アンテロープでは、金融業界とコンサルティング業界のプロフェッショナルファームを中心に、独自のリクルーティング・ネットワークを構築しております。ここでは私たちがカバーしている業界の主要企業について、公開情報を要約してご案内いたします。
この業界へのご転職をお考えの方は、下記のボタンより無料登録いただき、ぜひ弊社までご相談ください。
スパークス・アセット・マネジメント株式会社
- 会社概要
- 著名なヘッジファンドマネージャーのジョージ・ソロス氏のもと、日本株運用を任されていたことでも知られる阿部氏が、1989年に立ち上げた独立系資産運用会社。創業以来、国内中小型株を主戦場にボトムアップ・アプローチをベースとした投資を行い高い評価を受けている。対話型投資に対しても積極的に取り組み、専門チームも有する。
2015年からはベンチャー投資を行う「未来創生ファンド」を立ち上げ、順調に投資実績を築いており、2018年にはPKSHA Technologyとのジョイントで知能化技術(AI)分野に投資するベンチャーキャピタルも立ち上げた。
グループとしては、代替エネルギーに投資するスパークス・グリーンエナジー&テクノロジー株式会社や、不動産投資を行うスパークス・アセット・トラスト&マネジメント株式会社があり、様々なニーズを持つ顧客に総合的な運用商品を提供する体制を構築している。
- AUM
- 運用資産:1兆957億円 ※再生可能エネルギー投資戦略、不動産投資戦略、未来創生投資を含む
株式投資戦略:8656億円 - 運用戦略
- 日本株式ロング・ショート投資戦略
日本株式長期厳選投資戦略
日本株式中小型投資戦略
日本株式環境・クリーンテック投資戦略
日本株式価値創造・対話型投資戦略 - 日本における運用業務従事者
- 運用従事者:30名(うちファンド・マネージャー14名)
- 運用の特色
- すべての戦略において「マクロはミクロの集積である」という投資哲学を貫き、徹底した自前の個別企業リサーチを行っている。
投資決定においては自らの調査により計測した企業の実態価値(イントリンジック・バリュー)と現状の市場価格との乖離を捉えることが投資であると考えており、その乖離である「バリュー・ギャップ」が十分にあり、かつそのギャップを埋めるカタリスト(触媒)を見出したときに投資を行っている。
運用担当者は定期的に開かれるバフェット・クラブという社内勉強会に参加し、様々な投資哲学を共有している。 - 代表的な運用商品・その他
- スパークス・ジャパン・スモール・キャップ・ファンド(愛称:ライジング・サン)
スパークス・新・国際優良日本株ファンド(愛称:厳選投資)
スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド(愛称:対話の力)
スパークス・日本株・ロング・ショート・ファンド(愛称:ベスト・アルファ) - 設立
- 2006年4月
- 沿革
- 1989年 前身のスパークス投資顧問株式会社設立
1998年 スパークス証券株式会社設立
2000年 スパークス投資顧問がスパークス・アセット・マネジメント投信株式会社へ商号変更
2006年 スパークス分割準備株式会社を設立。スパークス・アセットマネジメント投信株式会社はスパークス・グループ株式会社に社名変更。スパークス分割準備株式会社はスパークス・アセット・マネジメント株式会社に社名変更
2010年 スパークス証券を合併 - コアメンバー
- 代表取締役社長 阿部修平
- 所在地
- 東京都港区港南1-20-70 品川シーズンテラス6F
- URL
- http://www.sparx.co.jp/
- トピックス
- 靴脱ぐ投資家スパークス、業煮やし帝国繊維に持ち合い株売却要求(2017/04/10 ブルームバーグ)
スパークス:帝国繊維に株主提案、今年は社外役員案を追加(2019/01/22 ブルームバーグ)
ここでは「スパークス・アセット・マネジメント株式会社」の企業情報をご紹介しました。アセットマネジメント/ヘッジファンド業界への転職をお考えですか? ハイクラス転職に関連する最新マーケット情報を、弊社のLINE公式アカウントで優先配信しています。継続的に情報収集したい方は、この機会に以下のリンクから「友だち追加」してみてください。
LINE友だち追加する(無料)

以下では類似する業界、職種の具体的な求人情報をご案内しております。ぜひ、ご参照ください。