- HOME
- 【東京・大阪】I&C(不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル)‐スタッフ/シニア [ID:35969]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
【東京・大阪】I&C(不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル)‐スタッフ/シニア [ID:35969]新着求人
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- ・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援
不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡る。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがある。
コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行う。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もある。 - 必要経験
- ・下記いずれかのご経験(3年以上)
-内部統制構築・評価業務
-内部監査業務
-不正調査業務
・簿記3級以上かつTOEIC700以上
・MS Office(Word、Excel、PowerPoint)実務操作スキル
・コミュニケーション力および協調性
・積極性/主体性/論理的思考
・英語:ビジネスレベル以上/日本語:流暢以上 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:時代の先端となるナレッジを発信する監査法人
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(その他専門)の求人
-
オープンポジション/トータルフューチャーヘルスケア / イーソリューションズ株式会社
- 想定年収
- 600万~1000万円
- 仕事内容
- TFHの事業開発/提案活動全般を担当。
・事業開発
-資本政策に基づく出資提案
-協業する事業会社との企画
・調達
-技術特許の優先実施権確保
-協業するヘルステック企業の開発進捗管理
-新規技術の探索
・品質管理
-実証デザイン、技術検証
-試作品、完成品のクオリティチェック(製品(デバイス・ハードウェア)の開発工程の策定/マネジメント)
・システム開発
-統合システム開発のマネジメント - 必要経験
- 業務経験(以下いずれか一つの実務経験を持つ方)
・スタートアップ(アーリーステージ)での事業開発経験
・大手事業会社の新規事業立ち上げ経験
・コンサル/VCでの事業立ち上げ支援経験
スキルセット
・プロジェクト管理能力
・ビジネスレベルの交渉力
この求人の詳細情報を見る -
Municipal Government(地方自治体・地方創生・官民連携・スマートシティ・災害復興自治体DX・農業領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- ●地方創生領域
中央省庁、自治体及び民間企業に対する地方創生分野でのコンサルティングサービス(事業立案・推進支援、調査・分析等)の提供。
官民連携による地域産業変革・地域産業創出に向けて、中央省庁、自治体、民間企業それぞれの業務に携わる。
●スマートシティ領域
①戦略コンサルタント
中央省庁、地方自治体、民間事業者などのスマートシティ領域におけるコンサルティングサー
ビス(事業立案・推進支援、調査・分析等)の提供
②スペシャリスト
スマートシティ領域のデジタルソリューション(データ連携基盤、スマートXサービス等)の企画・開発リード
●復興まちづくり領域
復興庁や被災自治体などの復興まちづくり領域や農業領域の課題に対するコンサルティングサービスの(事業立案・推進支援、調査・分析等)提供
●自治体DX領域
地方自治体における、市民サービスやバックオフィスにおけるDX推進に係るコンサルティングサービス(事業立案・推進支援、調査・分析等)の提供 - 必要経験
- ■共通
・コンサルティング業務にて、自社メンバー、あるいはクライアントに対し、リーダーシップを発揮、あるいは積極的なコミュニケーションを行い、案件をリードした経験のある人材を優先して採用する
・官公庁・自治体でのコンサルティング経験(領域は問わず)があればなお望ましい
●地方創生領域
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・求める人物像
-官民連携を通じて地域の未来を創出する意欲を持っている方
-新規領域、新規アカウントを開拓していく意欲を持っている方
・(尚可)戦略立案領域や事業推進領域におけるコンサルティング経験
●スマートシティ領域
①戦略コンサルタント
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・民間企業における経営企画・事業企画部署での業務経験
・(尚可)スマートシティ関連のコンサルティング経験
・求める人物像:新規領域、新規アカウントを開拓していく意欲がある人
②スペシャリスト
・コンサルティングファーム、ICT企業等でのサービス企画・ソリューション企画経験
・(尚可)スマートシティ関連のデジタルソリューション(データ連携基盤、スマートXサービス等)の企画・開発経験
・求める人物像:多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進していく力がある人
●復興まちづくり領域
・求める人物像
-震災復興支援、まちづくり、防災・減災等への関心
-行政を支援する志、粘り強さ、タフさ
-先端技術やテクノロジーを駆使したスマート農業を通じた日本の新しい農業モデル構築への興味
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・(尚可)PMO支援経験
●自治体DX領域
・求める人物像
-地方自治体の行政や市民サービスの改革を通じて、日本をもっとよくしたいという強い意欲
-ビジネスプランをたて、関係者と協調しながらビジネス開拓・デリバリーできること(M以上)
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・ICT関連プロジェクト(クラウド、オンプレ、ネットワーク等)でのプロジェクトマネージメント経験
・(尚可)業務改革に関するコンサルティング経験
・(尚可)制度改革、組織設計に関するコンサルティング経験
・(尚可)ICT関連プロジェクト(クラウド、オンプレ、ネットワーク等)でのリーダー経験
この求人の詳細情報を見る -
システム化構想コンサルティング分野 / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援する。
企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲する。
従って、企業の情報システム部門のみではなく、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施する。
業務内容一例
・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援
・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)
・顧客の業界・ビジネスを理解した上で、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
金融、産業、社会課題など様々なビジネス×システムデザインにかかわる案件に携わる。 - 必要経験
- ・実務経験5年以上の方
経験
‐コンサルタントもしくはメーカー‐SIerのアプリケーション技術者として、企業のシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社/金融機関のIT部門の社員として、企業の大規模システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社の業務部門(販売‐マーケティング、物流、製造等)、デジタル推進部門、経営企画部門の社員として、企業の業務改革プロジェクトや新事業開発、システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社の社員として、海外拠点(販社/工場)へのシステム導入プロジェクトにて中核的な役割を果たした経験
‐金融機関の社員として、銀行、証券、保険、ノンバンクのオペレーションにおける特定領域の業務のフロー‐プロセスを理解し、その改革業務にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社での金融事業立上げに関するシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)において、中核的な役割を果たした経験
・実務経験5年未満の方
スキルと志向
‐顧客課題を見極め、解決策を提案できる力
‐顧客と共にプロダクト開発を前提としたビジネスを推進するコミュニケーション能力
‐特定の業務アプリケーションパッケージ製品について、製造元やベンダーと対等に議論、交渉が可能なレベルの製品知識
‐顧客となる事業会社の特定業務領域に関する知識‐理解
求める志向
‐顧客となる事業会社/金融機関の発展や再生を、ITを通して支援することへの強い関心
‐事業会社/金融機関におけるディスラプションに向けたビジネスモデルの改革に関する強い関心
‐DX時代における新規ビジネス立ち上げへの関心
‐仮説思考でビジネス構築~プロダクト開発を推進することへの関心
この求人の詳細情報を見る -
マーケティングコンサルタント / 現代型のマーケティングソリューションに特化したコンサルティングファーム
- 想定年収
- 600万~1000万
- 仕事内容
- ・基本的なデスクリサーチ業務
・クライアントへの報告に向けた資料作成業務(パワーポイント・エクセル)
・クライアントに向けた成果の報告や課題等のヒアリング業務
・下位者(アソシエイト)やプロジェクト協業者に向けた作業のディレクション - 必要経験
- 【アナリスト】
・必要業務経験は不問だが下記の点を重視し選考
・コンサルティング業務を遂行できる基礎思考力とマインドセットをお持ちの方
・現職で高い成果、実績を挙げられている方
・これまでに大きな逆境を自分自身で乗り越えた経験をお持ちの方
・日本語での文書作成スキルの高い方
【コンサルタント】
・コンサルティングファームにおけるプロジェクトデリバリー経験(成果物作成業務・クライアントへの報告業務)
・クライアントに対するプロジェクト提案経験(あれば尚可)
・マーケティング領域の経験不問
この求人の詳細情報を見る -
知的財産・イノベーションを切り口とした政策研究・実行支援(プロジェクトリーダー) / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 715万~1015万円
- 仕事内容
- 主として官公庁のクライアント様が行う政策立案及び政策執行を支援する業務に携わるメンバーを募集する。以下のいずれか、または複数の領域に従事していただくことを予定。
①知財経営、知財政策・制度等の分野に係る調査研究
②知的財産・イノベーション政策分野に係る行政事業の運営、支援
③制度分析(例えば著作権法・経済法・情報法など)、経済分析などの知識を用いたメディア・コンテンツ産業や文化の振興に関する調査研究
※現在又は近年当社で取り組んでいるテーマ等については下記HPをご参照ください。
但しあくまでこれまでに取り組んできたテーマの抜粋であり、下記に記載されているものに限定されるものではない。
新しい政策分野、知的財産を1つの切り口として広げていこうという意欲があることも歓迎される。 - 必要経験
- ・シンクタンク業務に従事することになるため、事業会社の知的財産部門や特許事務所等で求められるような知財実務に携わることはないが、知的財産権や知的財産実務に関する実務経験や知識があることは歓迎される。
・社の研究員が複数でチームを組んで対応。また外部の専門家や関係機関等と連携して事業を実施していくことも多いため、コミュニケーション能力と調整能力も必要となる。
・また業務の成果は報告書や各種説明資料等を通じて表現されることが多いため、論理的で明快な文章を書く能力も求められる。
・プロジェクトリーダーとして、プロジェクトマネジメントを行うことに加え、受注・営業への貢献も期待される。将来的には自ら関心を持つ領域におけるリーダーとして政策提案を行い、案件の形成、案件の受託を主体的に行えるようになることが期待される。
・プロジェクトリーダーとしてチームや所属組織への組織貢献も期待される(組織の運営協力、採用や人材育成等)。
・上記の応募資格について、ポテンシャルを評価させていただきますので、現時点で全てを満たしている必要はありませんが、プロジェクト型の業務におけるプロジェクトリーダー経験があることが望ましいと考えています
この求人の詳細情報を見る -
オープンポジション/トータルフューチャーヘルスケア / イーソリューションズ株式会社
- 想定年収
- 600万~1000万円
- 仕事内容
- TFHの事業開発/提案活動全般を担当。
・事業開発
-資本政策に基づく出資提案
-協業する事業会社との企画
・調達
-技術特許の優先実施権確保
-協業するヘルステック企業の開発進捗管理
-新規技術の探索
・品質管理
-実証デザイン、技術検証
-試作品、完成品のクオリティチェック(製品(デバイス・ハードウェア)の開発工程の策定/マネジメント)
・システム開発
-統合システム開発のマネジメント - 必要経験
- 業務経験(以下いずれか一つの実務経験を持つ方)
・スタートアップ(アーリーステージ)での事業開発経験
・大手事業会社の新規事業立ち上げ経験
・コンサル/VCでの事業立ち上げ支援経験
スキルセット
・プロジェクト管理能力
・ビジネスレベルの交渉力
この求人の詳細情報を見る -
Municipal Government(地方自治体・地方創生・官民連携・スマートシティ・災害復興自治体DX・農業領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- ●地方創生領域
中央省庁、自治体及び民間企業に対する地方創生分野でのコンサルティングサービス(事業立案・推進支援、調査・分析等)の提供。
官民連携による地域産業変革・地域産業創出に向けて、中央省庁、自治体、民間企業それぞれの業務に携わる。
●スマートシティ領域
①戦略コンサルタント
中央省庁、地方自治体、民間事業者などのスマートシティ領域におけるコンサルティングサー
ビス(事業立案・推進支援、調査・分析等)の提供
②スペシャリスト
スマートシティ領域のデジタルソリューション(データ連携基盤、スマートXサービス等)の企画・開発リード
●復興まちづくり領域
復興庁や被災自治体などの復興まちづくり領域や農業領域の課題に対するコンサルティングサービスの(事業立案・推進支援、調査・分析等)提供
●自治体DX領域
地方自治体における、市民サービスやバックオフィスにおけるDX推進に係るコンサルティングサービス(事業立案・推進支援、調査・分析等)の提供 - 必要経験
- ■共通
・コンサルティング業務にて、自社メンバー、あるいはクライアントに対し、リーダーシップを発揮、あるいは積極的なコミュニケーションを行い、案件をリードした経験のある人材を優先して採用する
・官公庁・自治体でのコンサルティング経験(領域は問わず)があればなお望ましい
●地方創生領域
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・求める人物像
-官民連携を通じて地域の未来を創出する意欲を持っている方
-新規領域、新規アカウントを開拓していく意欲を持っている方
・(尚可)戦略立案領域や事業推進領域におけるコンサルティング経験
●スマートシティ領域
①戦略コンサルタント
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・民間企業における経営企画・事業企画部署での業務経験
・(尚可)スマートシティ関連のコンサルティング経験
・求める人物像:新規領域、新規アカウントを開拓していく意欲がある人
②スペシャリスト
・コンサルティングファーム、ICT企業等でのサービス企画・ソリューション企画経験
・(尚可)スマートシティ関連のデジタルソリューション(データ連携基盤、スマートXサービス等)の企画・開発経験
・求める人物像:多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進していく力がある人
●復興まちづくり領域
・求める人物像
-震災復興支援、まちづくり、防災・減災等への関心
-行政を支援する志、粘り強さ、タフさ
-先端技術やテクノロジーを駆使したスマート農業を通じた日本の新しい農業モデル構築への興味
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・(尚可)PMO支援経験
●自治体DX領域
・求める人物像
-地方自治体の行政や市民サービスの改革を通じて、日本をもっとよくしたいという強い意欲
-ビジネスプランをたて、関係者と協調しながらビジネス開拓・デリバリーできること(M以上)
・コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験
・ICT関連プロジェクト(クラウド、オンプレ、ネットワーク等)でのプロジェクトマネージメント経験
・(尚可)業務改革に関するコンサルティング経験
・(尚可)制度改革、組織設計に関するコンサルティング経験
・(尚可)ICT関連プロジェクト(クラウド、オンプレ、ネットワーク等)でのリーダー経験
この求人の詳細情報を見る -
システム化構想コンサルティング分野 / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援する。
企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲する。
従って、企業の情報システム部門のみではなく、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施する。
業務内容一例
・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援
・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)
・顧客の業界・ビジネスを理解した上で、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
金融、産業、社会課題など様々なビジネス×システムデザインにかかわる案件に携わる。 - 必要経験
- ・実務経験5年以上の方
経験
‐コンサルタントもしくはメーカー‐SIerのアプリケーション技術者として、企業のシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社/金融機関のIT部門の社員として、企業の大規模システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社の業務部門(販売‐マーケティング、物流、製造等)、デジタル推進部門、経営企画部門の社員として、企業の業務改革プロジェクトや新事業開発、システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社の社員として、海外拠点(販社/工場)へのシステム導入プロジェクトにて中核的な役割を果たした経験
‐金融機関の社員として、銀行、証券、保険、ノンバンクのオペレーションにおける特定領域の業務のフロー‐プロセスを理解し、その改革業務にて中核的な役割を果たした経験
‐事業会社での金融事業立上げに関するシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)において、中核的な役割を果たした経験
・実務経験5年未満の方
スキルと志向
‐顧客課題を見極め、解決策を提案できる力
‐顧客と共にプロダクト開発を前提としたビジネスを推進するコミュニケーション能力
‐特定の業務アプリケーションパッケージ製品について、製造元やベンダーと対等に議論、交渉が可能なレベルの製品知識
‐顧客となる事業会社の特定業務領域に関する知識‐理解
求める志向
‐顧客となる事業会社/金融機関の発展や再生を、ITを通して支援することへの強い関心
‐事業会社/金融機関におけるディスラプションに向けたビジネスモデルの改革に関する強い関心
‐DX時代における新規ビジネス立ち上げへの関心
‐仮説思考でビジネス構築~プロダクト開発を推進することへの関心
この求人の詳細情報を見る -
マーケティングコンサルタント / 現代型のマーケティングソリューションに特化したコンサルティングファーム
- 想定年収
- 600万~1000万
- 仕事内容
- ・基本的なデスクリサーチ業務
・クライアントへの報告に向けた資料作成業務(パワーポイント・エクセル)
・クライアントに向けた成果の報告や課題等のヒアリング業務
・下位者(アソシエイト)やプロジェクト協業者に向けた作業のディレクション - 必要経験
- 【アナリスト】
・必要業務経験は不問だが下記の点を重視し選考
・コンサルティング業務を遂行できる基礎思考力とマインドセットをお持ちの方
・現職で高い成果、実績を挙げられている方
・これまでに大きな逆境を自分自身で乗り越えた経験をお持ちの方
・日本語での文書作成スキルの高い方
【コンサルタント】
・コンサルティングファームにおけるプロジェクトデリバリー経験(成果物作成業務・クライアントへの報告業務)
・クライアントに対するプロジェクト提案経験(あれば尚可)
・マーケティング領域の経験不問
この求人の詳細情報を見る -
知的財産・イノベーションを切り口とした政策研究・実行支援(プロジェクトリーダー) / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 715万~1015万円
- 仕事内容
- 主として官公庁のクライアント様が行う政策立案及び政策執行を支援する業務に携わるメンバーを募集する。以下のいずれか、または複数の領域に従事していただくことを予定。
①知財経営、知財政策・制度等の分野に係る調査研究
②知的財産・イノベーション政策分野に係る行政事業の運営、支援
③制度分析(例えば著作権法・経済法・情報法など)、経済分析などの知識を用いたメディア・コンテンツ産業や文化の振興に関する調査研究
※現在又は近年当社で取り組んでいるテーマ等については下記HPをご参照ください。
但しあくまでこれまでに取り組んできたテーマの抜粋であり、下記に記載されているものに限定されるものではない。
新しい政策分野、知的財産を1つの切り口として広げていこうという意欲があることも歓迎される。 - 必要経験
- ・シンクタンク業務に従事することになるため、事業会社の知的財産部門や特許事務所等で求められるような知財実務に携わることはないが、知的財産権や知的財産実務に関する実務経験や知識があることは歓迎される。
・社の研究員が複数でチームを組んで対応。また外部の専門家や関係機関等と連携して事業を実施していくことも多いため、コミュニケーション能力と調整能力も必要となる。
・また業務の成果は報告書や各種説明資料等を通じて表現されることが多いため、論理的で明快な文章を書く能力も求められる。
・プロジェクトリーダーとして、プロジェクトマネジメントを行うことに加え、受注・営業への貢献も期待される。将来的には自ら関心を持つ領域におけるリーダーとして政策提案を行い、案件の形成、案件の受託を主体的に行えるようになることが期待される。
・プロジェクトリーダーとしてチームや所属組織への組織貢献も期待される(組織の運営協力、採用や人材育成等)。
・上記の応募資格について、ポテンシャルを評価させていただきますので、現時点で全てを満たしている必要はありませんが、プロジェクト型の業務におけるプロジェクトリーダー経験があることが望ましいと考えています
この求人の詳細情報を見る -
オープンポジション/トータルフューチャーヘルスケア / イーソリューションズ株式会社
- 想定年収
- 600万~1000万円
- 仕事内容
- TFHの事業開発/提案活動全般を担当。
・事業開発
-資本政策に基づく出資提案
-協業する事業会社との企画
・調達
-技術特許の優先実施権確保
-協業するヘルステック企業の開発進捗管理
-新規技術の探索
・品質管理
-実証デザイン、技術検証
-試作品、完成品のクオリティチェック(製品(デバイス・ハードウェア)の開発工程の策定/マネジメント)
・システム開発
-統合システム開発のマネジメント - 必要経験
- 業務経験(以下いずれか一つの実務経験を持つ方)
・スタートアップ(アーリーステージ)での事業開発経験
・大手事業会社の新規事業立ち上げ経験
・コンサル/VCでの事業立ち上げ支援経験
スキルセット
・プロジェクト管理能力
・ビジネスレベルの交渉力
この求人の詳細情報を見る