- HOME
- スタートアップ/ベンチャー企業の転職・求人
- スタートアップその他
- オープンポジション [ID:35305]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
オープンポジション [ID:35305]
- 想定年収
- 別途ご案内いたします
- 仕事内容
- 提供するプロダクトや顧客基盤が拡大し、1社あたりの取引量・取引回数も着実な成長を遂げる中で、特に事業開発やクライアントワーク領域のポジションで増員を想定している。
面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮し、ポジションを検討する。
【ポジション例】
・法人営業
・コンサルティング (アドバイザリー)
・事業開発/BizDev
・戦略策定/KPI管理
・リサーチアナリスト...etc - 必要経験
- ・コンサルティングファームでの業務経験
- 予定勤務地
- 東京都港区
- 企業名
- 社名非公開:エネルギー取引のマーケットプレイスを運営するスタートアップ
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(その他専門)の求人
-
リサーチアナリスト / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- リサーチのスペシャリストとしてコンサルタントを支援する役割を担う。
・新規コンサルティングテーマの探索・開発に関するリサーチ業務
・コンサルティング提案の支援業務
・コンサルティングプロジェクトにおけるリサーチ業務
・研修等を通じたリサーチスキルの移転
・その他部門全体のリサーチ品質・生産性向上に資する取り組み - 必要経験
- ・独力でリサーチを設計/実施/報告した経験を有する方。デスクリサーチスキルは必須。
・産業調査/消費者調査を総合的に扱う調査会社でのリサーチャーとしての勤務経験がある方。
・証券会社でのアナリスト勤務経験がある方。
この求人の詳細情報を見る -
戦略的リスクマネジメント コンサルタント / PwCコンサルティング合同会社
- 想定年収
- 550万~2000万円
- 仕事内容
- 戦略的リスクマネジメントコンサルタントは、リスク・機会を管理することで持続的な企業活動を実現するだけでなく、リスク・機会をもとにした戦略策定を行うことで、企業の成長をサポートしていく。
・戦略的ERM
・BCP/BCM
・グローバル・グループガバナンス - 必要経験
- ・事業会社、コンサルティングファームにおけるリスクマネジメント関連業務の実務3年程度の経験
この求人の詳細情報を見る -
【MEC】インダストリーコンサルタント(製造業向け) / DXコンサルティング
- 想定年収
- 500万~1500万円
- 仕事内容
- 製造業(Manufacturing, Engineering & Construction )における、特定業種、個社でDXのビジョンを策定や、DXの企画、プロセスデザインを実施。
【具体的なプロジェクトテーマ】
①建設DX、化学・プロセス系のDX、自動車系のDX、産業機械系のDX
②データドリブン経営、バリューチェーン改革、サービタイゼーション、サーキュラーエコノミーに向けた業界エコシステム構築 - 必要経験
- 【アナリスト~コンサルタント】
・コンサル業務経験2年以上
・コンサルティングのコアスキルを保有(課題分析、論理思考、コミュニケーション等)
・英語スキル:日常会話レベル以上
・コンサルタントクラスでは、プロジェクトにおいてサブリーダー経験
・プロジェクト・事業立ち上げの経験
・海外事例調査などのリサーチや企業のデータ分析の経験
【マネージャー以上】
・コンサル業務経験5年以上
・リーダー、サブリーダーとしての経験
・特定の業種/業務での専門性がある方(企業の戦略、業務、システムに関する知見)
・事業開発プロジェクトの推進スキル
・組織開発プロジェクトの推進スキル
・業務改革及びシステム化企画の推進スキル
・経営管理、管理会計関連プロジェクトの推進スキル
この求人の詳細情報を見る -
まちづくり〜モビリティ/社会インフラ/官民共創型事業〜(民間/公共) / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 1.モビリティ×まちづくり領域
MaaS、CASE、Smart Cityなどの都市・モビリティ分野における世界的な重点テーマに関して、「ユーザー目線」、「マネタイズ」、「社会実装」の3点に重点をおいたアドバイザリーやプロジェクトのハンズオン支援を行う。 具体的には以下領域のコンサルティングを行う。
・都市計画・公共交通等に係る政策提言及び調査
・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT/IoTに係る調査
・エリア開発・まちづくり支援地方創生支援
・インフラ企業の新規事業開発コンサルティング
・インフラ企業の海外進出支援
・その他企業の地方創生にかかる事業開発コンサルティング
・政策提言・官民連携支援 ・産学連携による都市基盤 維持・地域活性化支援
2.社会インフラ×まちづくり領域
近年の社会経済情勢の断続的変化(ex. 人口減少、広域災害、技術革新)を捉え、社会・環境インフラ分野の社会課題の解決に向けて、統合的な政策・事業パッケージを構想・実装し、官民一体でのイノベーション実現に貢献する。 社会環境インフラ分野における官民協働事業に係る政策立案・事業化支援により、地域の強みに根差した公共サービスを実装していくため、具体的には以下領域のコンサルティングを行う。
(1)インフラPPP 廃棄物処理や上下水道、道路について、PFI/PPP、コンセッション、官民共同会社等の事業化支援の実施
(2)DX事業 インフラPPPの事業価値向上、地域への価値創出に向けたデジタル活用に係るフィージビリティ・スタディや事業立ち上げ支援の実施
3.官民共創型事業×まちづくり領域
(1)ビジョン 人口減少や地域の活力低下とともに、AI/IoT時代において、「まち(都市)」のあり方、役割は刻々と変化している。そのような中で、新たな社会要請をとらえながら、「まちづくり=地域/社会の課題を解決する『まちと仕組みをデザイン』する」ことを目指し、「人々の創造性を喚起する公共空間を核としたまちづくり」「官民共創による新サービスで暮らしを豊かにする社会づくり」を進める。
(2)強み 建築や都市計画、事業計画立案の専門性を活用して、まち、建築、及び運営/サービスまでを含む事業全体の「デザイン」と「プランニング」から、事業化までの一貫したコンサルティング支援。PPP/PFIの事業化アドバイザリー実績と蓄積された専門性を踏まえた、官民共創型、運営重視型の事業創出/アドバイザリー、事業分野ごとの専門性(事業化のKFSへの理解など)。
(3)具体的なコンサルティング領域
①文化芸術/創造都市/集客施設×まちづくり ホール/劇場、美術館、水族館、公園、歴史的建造物を核としたまちづくり事業の支援、高付加価値型PPP案件の事業デザイン/案件創出
②DX×まちづくり AI/IoT時代の新たなまちづくり/都市基盤づくり、公共サービスのデザインとDX提案(自治体公共サービスのDXなど)
③スポーツ×まちづくり スタジアム・アリーナ等スポーツ施設を核としたまちづくりの事業化支援、スポーツの価値の見える化 - 必要経験
- 1.モビリティ×まちづくり領域
・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT・IoTに関心をお持ちの方。
2.社会インフラ×まちづくり領域
・自治体が行う廃棄物処理や上下水道、道路事業に関連するご経験をお持ちの方。
・IT会社等でのDXの事業開発に関するご経験をお持ちの方(特にインフラ関連)。
・プラントメーカ、エンジニアリング会社、建設会社、技術コンサルティング会社等での技術検討ご経験をお持ちの方(特に廃棄物、上下水道の技術士等の有資格者)。
・監査法人及び監査法人系コンサルティング会社、またエンジニアリング会社でのPFI/PPPのご経験をお持ちの方。
3.官民共創型事業×まちづくり領域
・コンサルタント会社、設計事務所、建設コンサルタント会社、デベロッパー、ゼネコン、デザイン事務所、官公庁・自治体等でのまちづくり
・都市開発等分野での業務経験をお持ちの方。
この求人の詳細情報を見る -
気候変動(緩和、土地・吸収源)分野における調査・コンサルティング / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 515万~1015万円
- 仕事内容
- ・気候変動政策・脱炭素社会構築に関する調査分析・政策立案支援
(国・地方自治体の気候変動政策立案、国際交渉分析・支援、諸外国の気候変動政策分析等)
・開発途上国における低炭素社会構築に向けたキャパシティ・ビルディング(能力開発)
(温室効果ガス排出量推計、緩和対策立案、削減計画策定、将来予測等の能力開発支援) - 必要経験
- ・気候変動政策に関する調査・コンサルティングに関心のある方
・基礎的な数量データ分析スキル
この求人の詳細情報を見る -
リサーチアナリスト / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- リサーチのスペシャリストとしてコンサルタントを支援する役割を担う。
・新規コンサルティングテーマの探索・開発に関するリサーチ業務
・コンサルティング提案の支援業務
・コンサルティングプロジェクトにおけるリサーチ業務
・研修等を通じたリサーチスキルの移転
・その他部門全体のリサーチ品質・生産性向上に資する取り組み - 必要経験
- ・独力でリサーチを設計/実施/報告した経験を有する方。デスクリサーチスキルは必須。
・産業調査/消費者調査を総合的に扱う調査会社でのリサーチャーとしての勤務経験がある方。
・証券会社でのアナリスト勤務経験がある方。
この求人の詳細情報を見る -
戦略的リスクマネジメント コンサルタント / PwCコンサルティング合同会社
- 想定年収
- 550万~2000万円
- 仕事内容
- 戦略的リスクマネジメントコンサルタントは、リスク・機会を管理することで持続的な企業活動を実現するだけでなく、リスク・機会をもとにした戦略策定を行うことで、企業の成長をサポートしていく。
・戦略的ERM
・BCP/BCM
・グローバル・グループガバナンス - 必要経験
- ・事業会社、コンサルティングファームにおけるリスクマネジメント関連業務の実務3年程度の経験
この求人の詳細情報を見る -
【MEC】インダストリーコンサルタント(製造業向け) / DXコンサルティング
- 想定年収
- 500万~1500万円
- 仕事内容
- 製造業(Manufacturing, Engineering & Construction )における、特定業種、個社でDXのビジョンを策定や、DXの企画、プロセスデザインを実施。
【具体的なプロジェクトテーマ】
①建設DX、化学・プロセス系のDX、自動車系のDX、産業機械系のDX
②データドリブン経営、バリューチェーン改革、サービタイゼーション、サーキュラーエコノミーに向けた業界エコシステム構築 - 必要経験
- 【アナリスト~コンサルタント】
・コンサル業務経験2年以上
・コンサルティングのコアスキルを保有(課題分析、論理思考、コミュニケーション等)
・英語スキル:日常会話レベル以上
・コンサルタントクラスでは、プロジェクトにおいてサブリーダー経験
・プロジェクト・事業立ち上げの経験
・海外事例調査などのリサーチや企業のデータ分析の経験
【マネージャー以上】
・コンサル業務経験5年以上
・リーダー、サブリーダーとしての経験
・特定の業種/業務での専門性がある方(企業の戦略、業務、システムに関する知見)
・事業開発プロジェクトの推進スキル
・組織開発プロジェクトの推進スキル
・業務改革及びシステム化企画の推進スキル
・経営管理、管理会計関連プロジェクトの推進スキル
この求人の詳細情報を見る -
まちづくり〜モビリティ/社会インフラ/官民共創型事業〜(民間/公共) / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 1.モビリティ×まちづくり領域
MaaS、CASE、Smart Cityなどの都市・モビリティ分野における世界的な重点テーマに関して、「ユーザー目線」、「マネタイズ」、「社会実装」の3点に重点をおいたアドバイザリーやプロジェクトのハンズオン支援を行う。 具体的には以下領域のコンサルティングを行う。
・都市計画・公共交通等に係る政策提言及び調査
・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT/IoTに係る調査
・エリア開発・まちづくり支援地方創生支援
・インフラ企業の新規事業開発コンサルティング
・インフラ企業の海外進出支援
・その他企業の地方創生にかかる事業開発コンサルティング
・政策提言・官民連携支援 ・産学連携による都市基盤 維持・地域活性化支援
2.社会インフラ×まちづくり領域
近年の社会経済情勢の断続的変化(ex. 人口減少、広域災害、技術革新)を捉え、社会・環境インフラ分野の社会課題の解決に向けて、統合的な政策・事業パッケージを構想・実装し、官民一体でのイノベーション実現に貢献する。 社会環境インフラ分野における官民協働事業に係る政策立案・事業化支援により、地域の強みに根差した公共サービスを実装していくため、具体的には以下領域のコンサルティングを行う。
(1)インフラPPP 廃棄物処理や上下水道、道路について、PFI/PPP、コンセッション、官民共同会社等の事業化支援の実施
(2)DX事業 インフラPPPの事業価値向上、地域への価値創出に向けたデジタル活用に係るフィージビリティ・スタディや事業立ち上げ支援の実施
3.官民共創型事業×まちづくり領域
(1)ビジョン 人口減少や地域の活力低下とともに、AI/IoT時代において、「まち(都市)」のあり方、役割は刻々と変化している。そのような中で、新たな社会要請をとらえながら、「まちづくり=地域/社会の課題を解決する『まちと仕組みをデザイン』する」ことを目指し、「人々の創造性を喚起する公共空間を核としたまちづくり」「官民共創による新サービスで暮らしを豊かにする社会づくり」を進める。
(2)強み 建築や都市計画、事業計画立案の専門性を活用して、まち、建築、及び運営/サービスまでを含む事業全体の「デザイン」と「プランニング」から、事業化までの一貫したコンサルティング支援。PPP/PFIの事業化アドバイザリー実績と蓄積された専門性を踏まえた、官民共創型、運営重視型の事業創出/アドバイザリー、事業分野ごとの専門性(事業化のKFSへの理解など)。
(3)具体的なコンサルティング領域
①文化芸術/創造都市/集客施設×まちづくり ホール/劇場、美術館、水族館、公園、歴史的建造物を核としたまちづくり事業の支援、高付加価値型PPP案件の事業デザイン/案件創出
②DX×まちづくり AI/IoT時代の新たなまちづくり/都市基盤づくり、公共サービスのデザインとDX提案(自治体公共サービスのDXなど)
③スポーツ×まちづくり スタジアム・アリーナ等スポーツ施設を核としたまちづくりの事業化支援、スポーツの価値の見える化 - 必要経験
- 1.モビリティ×まちづくり領域
・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT・IoTに関心をお持ちの方。
2.社会インフラ×まちづくり領域
・自治体が行う廃棄物処理や上下水道、道路事業に関連するご経験をお持ちの方。
・IT会社等でのDXの事業開発に関するご経験をお持ちの方(特にインフラ関連)。
・プラントメーカ、エンジニアリング会社、建設会社、技術コンサルティング会社等での技術検討ご経験をお持ちの方(特に廃棄物、上下水道の技術士等の有資格者)。
・監査法人及び監査法人系コンサルティング会社、またエンジニアリング会社でのPFI/PPPのご経験をお持ちの方。
3.官民共創型事業×まちづくり領域
・コンサルタント会社、設計事務所、建設コンサルタント会社、デベロッパー、ゼネコン、デザイン事務所、官公庁・自治体等でのまちづくり
・都市開発等分野での業務経験をお持ちの方。
この求人の詳細情報を見る -
気候変動(緩和、土地・吸収源)分野における調査・コンサルティング / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 515万~1015万円
- 仕事内容
- ・気候変動政策・脱炭素社会構築に関する調査分析・政策立案支援
(国・地方自治体の気候変動政策立案、国際交渉分析・支援、諸外国の気候変動政策分析等)
・開発途上国における低炭素社会構築に向けたキャパシティ・ビルディング(能力開発)
(温室効果ガス排出量推計、緩和対策立案、削減計画策定、将来予測等の能力開発支援) - 必要経験
- ・気候変動政策に関する調査・コンサルティングに関心のある方
・基礎的な数量データ分析スキル
この求人の詳細情報を見る -
リサーチアナリスト / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- リサーチのスペシャリストとしてコンサルタントを支援する役割を担う。
・新規コンサルティングテーマの探索・開発に関するリサーチ業務
・コンサルティング提案の支援業務
・コンサルティングプロジェクトにおけるリサーチ業務
・研修等を通じたリサーチスキルの移転
・その他部門全体のリサーチ品質・生産性向上に資する取り組み - 必要経験
- ・独力でリサーチを設計/実施/報告した経験を有する方。デスクリサーチスキルは必須。
・産業調査/消費者調査を総合的に扱う調査会社でのリサーチャーとしての勤務経験がある方。
・証券会社でのアナリスト勤務経験がある方。
この求人の詳細情報を見る