- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(その他専門)
- 【MEC】インダストリーコンサルタント(製造業向け) [ID:27598]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
【MEC】インダストリーコンサルタント(製造業向け) [ID:27598]
- 想定年収
- 500万~1500万円
- 仕事内容
- 製造業(Manufacturing, Engineering & Construction )における、特定業種、個社でDXのビジョンを策定や、DXの企画、プロセスデザインを実施。
【具体的なプロジェクトテーマ】
①建設DX、化学・プロセス系のDX、自動車系のDX、産業機械系のDX
②データドリブン経営、バリューチェーン改革、サービタイゼーション、サーキュラーエコノミーに向けた業界エコシステム構築 - 必要経験
- 【アナリスト~コンサルタント】
・コンサル業務経験2年以上
・コンサルティングのコアスキルを保有(課題分析、論理思考、コミュニケーション等)
・英語スキル:日常会話レベル以上
・コンサルタントクラスでは、プロジェクトにおいてサブリーダー経験
・プロジェクト・事業立ち上げの経験
・海外事例調査などのリサーチや企業のデータ分析の経験
【マネージャー以上】
・コンサル業務経験5年以上
・リーダー、サブリーダーとしての経験
・特定の業種/業務での専門性がある方(企業の戦略、業務、システムに関する知見)
・事業開発プロジェクトの推進スキル
・組織開発プロジェクトの推進スキル
・業務改革及びシステム化企画の推進スキル
・経営管理、管理会計関連プロジェクトの推進スキル - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:DXコンサルティング
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(その他専門)の求人
-
事業開発担当 / イーソリューションズ株式会社
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- 大手住設・住宅・介護・通信・電力等、多業種の事業パートナーとの新規事業企画/開発
ー 新規事業企画に関する諸業務
・事業の市場性調査、顧客のターゲット設定
・顧客ニーズを満たすサービス要件定義・ビジネスモデルの構築
・TFH、事業パートナー企業の事業計画策定
・事業パートナー企業への提案
ー 事業開発に関する諸業務
・技術パートナー企業含む複数企業との実証等、技術開発計画策定
・技術検証、フィールド実証の実行
・サービス開発、実証の実行
・プロジェクトの進捗管理と成果の評価及び報告
多業種の新規事業パートナー候補企業とのアライアンス構築
ー 事業パートナー候補企業への資本/業務提携提案に関する諸業務
・資本/業務提携に関心を持つ事業パートナー候補企業の探索
・事業パートナー候補企業の戦略分析及び協業方針の企画
・候補企業との相乗効果や、新規事業による投資メリット等の提案策定
・事業パートナー候補企業への提案
ー 事業パートナー企業の投資引き受けに係る諸業務
・事業パートナー企業との投資契約内容の調整・締結業務
・投資家への報告、取締役会、株主総会等の投資家対応業務 - 必要経験
- 業務経験
・無形サービスの企画営業
・大企業での新規事業企画/開発
・企業戦略やビジョンの策定経験
・企業との折衝や業務提携交渉の経験
・資本業務提携や出資案件において財務面の取り決めをした経験
スキルセット
・戦略的なアプローチや長期的なビジョンを具現化する能力
・折衝能力、問題解決力、リレーションシップ構築スキル
・財務分析、リスク評価、投資評価
この求人の詳細情報を見る -
LVC(医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般/Mクラス) / 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
- 想定年収
- 1000万~1300万円
- 仕事内容
- 医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援業務等。
ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて民間企業を中心に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。
◇予防・健康管理、医療、生活支援領域 における事業化支援
保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等
ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、異業種からの参入支援、等
◇海外展開・海外進出支援領域
ヘルスケア関連企業を中心とした海外進出調査や進出支援、外資企業の日本市場への参入に向けた調査、参入支援
■担当業務
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂き、マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担う。 - 必要経験
- ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク、ITコンサルティング)
・プロジェクトマネージャー経験者
この求人の詳細情報を見る -
ビジネスコンサルタント(自動車業界向け) / ビジネス戦略とITを直結させるコンサルティングファーム
- 想定年収
- 420万~1250万円
- 仕事内容
- ・初期メンバーとして、自動車会社が持つ多様な経営課題を専門とし、また、弊社のモビリティ事業に関する事業戦略やアカウントプランを策定して、我々と事業を拡大し、事業の柱に育てることをお任せする。
・自動車専門チームは、強い専門性を積み上げて、デジタル、SCM、会計など同社の他チームとのクロス案件や、当社製作所や海外拠点との共同PJTにより、グループのIT×OT、最新のデジタルの知見・ノウハウを活用しながら、既存のビジネスにとらわれないビジネス変革に取り組み、積極的に解決策を提言していく。
・支援領域としては、技術革新や環境への配慮など外部環境の激しい変化への対応に迫られるグローバルに展開する大手自動車会社を対象に、EV化によるEC/SC領域の抜本的な構造改革やグローバル再編、SW技術の高度化、車両データや顧客データなどのアセットを活用した顧客の囲い込み、老朽化システム対応など自動車会社が抱える主要な経営課題に対して、経営/IT戦略策定から、DX戦略、業務改革、システム化企画・実行、モビリティサービスなどの新規事業・新サービス企画策定に至るまでの幅広い事業領域を支援する。
・当グループと各社OEMとの強固な関係から、様々な領域でのオファーリングがあります。
・当グループの強みである社会インフラ事業(官公庁や自治体、鉄道、電力会社向け)の顧客チャネルを利用して、地域創生に向けたMaaSを検討するなど、スケールの大きな社会課題の解決に取り組むことも可能。
・業界/企業が抱える課題を分析/洞察し、事業企画や将来構想、KPI、実行計画を立案
・立案した改革テーマ/アクションアイテムの推進
・業務プロセス/ルール、組織、ITシステム等の新たな仕組みの定義
・国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開~効果刈取り
※当社は企画、構想策定~新業務設計等の上流工程を担い、ITシステムの設計・開発は、主にグループのSIerが実施しています。 - 必要経験
- ・自動車OEMもしくは、大手Tier1での3年以上の実務経験者(特に、ソフトウェア開発、生産技術、生産管理などは歓迎)
・もしくは、自動車OEM会社に向けたコンサルティング業務に1年以上、かつ、コンサルティングファームでの3年以上の実務経験者
・もしくは、自動車会社に向けたSI業務に3年以上の実務経験者
この求人の詳細情報を見る -
経営コンサルタント(ヘルスケア・生活) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・ヘルスケア・ライフサイエンス分野の事業戦略/参入戦略/研究開発戦略などの企業向けコンサルティングサービス、政策制度調査
・お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援 - 必要経験
- 経験
下記いずれかの実務経験をお持ちの方
・コンサルティングファームにおける当該領域の実務経験
・一般事業会社(特にヘルスケア・ライフサイエンス分野(※))における企画提案書や実施計画書など組織承認を得るための資料作成ならびにプレゼンテーションに関わる実務経験
※注:具体的には医療・医薬、健康、介護などの分野のほか、それらに関連・係わる分野(例:生命保険、食飲料・フード、バイオテクノロジー等)を指す
スキル・資格
・実務経験相応のスキル、特にヘルスケア・ライフサイエンス分野の専門的知見
・論理的思考力、ドキュメンテーション力、コミュニケーション力
この求人の詳細情報を見る -
Supply Chain Digital Strategy Consultant / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 経営戦略や事業戦略に基づいて、将来的なビジネスの在り方とそのための改革アジェンダ を定義する構想策定から、それを実現するための業務・組織設計、テクノロジーに求める 要件の定義、業務・組織変革の支援が主な業務になる。また、テクノロジー導入を伴 う変革の場合においては、ベンダー選定支援や、クライアントサイドでのシステム導入か ら業務移行までのPMO支援も行う。
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次のような作業をしていただく。
・クライアント課題の抽出及び、構造整理・分析
・目指す姿と改革方針と施策の策定
・新しい業務・組織の設計やテクノロジーに求める要件の定義
・クライアントの変革プログラムの実行支援それぞれ次のような役割を期待しています。
・コンサルタントはプロジェクトタスク遂行の中心メンバーとしての役割
・シニアコンサルタントは、コンサルタントの役割に加えて、プロジェクトのサブチーム のリードや局面によってはマネージャーとしての役割
<マネージャー以上>
プロジェクトの責任者としてのリーダーシップ
・プロジェクトの企画と管理
(スケジュール、要員、予算、成果物及びスコープ、課題等)
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指⽰・品質レビューOSとしての活動に関するリーダーシップ
・新規案件受注に向けた提案活動、受注貢献
・セミナーや寄稿等のマーケティング活動
・新規ソリューションの企画と開発 - 必要経験
- <コンサルタント及びシニアコンサルタント>
・ITコンサルタント経験、SIベンダー、ソリューションプロバイダー、またはIT・デジタル系事業会社における3年以上の実務経験または同等の経験
・BPRプロジェクトの経験
・システム導入プロジェクトの経験
(特に構想策定から要件定義の経験)
・論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力
・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル)
<マネジャー以上>
・他コンサルティングファーム在籍経験、ITコンサルタント経験、SIベンダー、ソリューションプロバイダー、または事業 会社における5-7年以上の実務経験または同等の経験
・BPRプロジェクトにおけるリーダー経験
(複数あることが望ましい)
・システム導入プロジェクトのリーダー経験
(複数あることが望ましい)(特に構想策定から要件定義の経験)
この求人の詳細情報を見る -
事業開発担当 / イーソリューションズ株式会社
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- 大手住設・住宅・介護・通信・電力等、多業種の事業パートナーとの新規事業企画/開発
ー 新規事業企画に関する諸業務
・事業の市場性調査、顧客のターゲット設定
・顧客ニーズを満たすサービス要件定義・ビジネスモデルの構築
・TFH、事業パートナー企業の事業計画策定
・事業パートナー企業への提案
ー 事業開発に関する諸業務
・技術パートナー企業含む複数企業との実証等、技術開発計画策定
・技術検証、フィールド実証の実行
・サービス開発、実証の実行
・プロジェクトの進捗管理と成果の評価及び報告
多業種の新規事業パートナー候補企業とのアライアンス構築
ー 事業パートナー候補企業への資本/業務提携提案に関する諸業務
・資本/業務提携に関心を持つ事業パートナー候補企業の探索
・事業パートナー候補企業の戦略分析及び協業方針の企画
・候補企業との相乗効果や、新規事業による投資メリット等の提案策定
・事業パートナー候補企業への提案
ー 事業パートナー企業の投資引き受けに係る諸業務
・事業パートナー企業との投資契約内容の調整・締結業務
・投資家への報告、取締役会、株主総会等の投資家対応業務 - 必要経験
- 業務経験
・無形サービスの企画営業
・大企業での新規事業企画/開発
・企業戦略やビジョンの策定経験
・企業との折衝や業務提携交渉の経験
・資本業務提携や出資案件において財務面の取り決めをした経験
スキルセット
・戦略的なアプローチや長期的なビジョンを具現化する能力
・折衝能力、問題解決力、リレーションシップ構築スキル
・財務分析、リスク評価、投資評価
この求人の詳細情報を見る -
LVC(医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般/Mクラス) / 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
- 想定年収
- 1000万~1300万円
- 仕事内容
- 医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援業務等。
ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて民間企業を中心に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。
◇予防・健康管理、医療、生活支援領域 における事業化支援
保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等
ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、異業種からの参入支援、等
◇海外展開・海外進出支援領域
ヘルスケア関連企業を中心とした海外進出調査や進出支援、外資企業の日本市場への参入に向けた調査、参入支援
■担当業務
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂き、マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担う。 - 必要経験
- ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク、ITコンサルティング)
・プロジェクトマネージャー経験者
この求人の詳細情報を見る -
ビジネスコンサルタント(自動車業界向け) / ビジネス戦略とITを直結させるコンサルティングファーム
- 想定年収
- 420万~1250万円
- 仕事内容
- ・初期メンバーとして、自動車会社が持つ多様な経営課題を専門とし、また、弊社のモビリティ事業に関する事業戦略やアカウントプランを策定して、我々と事業を拡大し、事業の柱に育てることをお任せする。
・自動車専門チームは、強い専門性を積み上げて、デジタル、SCM、会計など同社の他チームとのクロス案件や、当社製作所や海外拠点との共同PJTにより、グループのIT×OT、最新のデジタルの知見・ノウハウを活用しながら、既存のビジネスにとらわれないビジネス変革に取り組み、積極的に解決策を提言していく。
・支援領域としては、技術革新や環境への配慮など外部環境の激しい変化への対応に迫られるグローバルに展開する大手自動車会社を対象に、EV化によるEC/SC領域の抜本的な構造改革やグローバル再編、SW技術の高度化、車両データや顧客データなどのアセットを活用した顧客の囲い込み、老朽化システム対応など自動車会社が抱える主要な経営課題に対して、経営/IT戦略策定から、DX戦略、業務改革、システム化企画・実行、モビリティサービスなどの新規事業・新サービス企画策定に至るまでの幅広い事業領域を支援する。
・当グループと各社OEMとの強固な関係から、様々な領域でのオファーリングがあります。
・当グループの強みである社会インフラ事業(官公庁や自治体、鉄道、電力会社向け)の顧客チャネルを利用して、地域創生に向けたMaaSを検討するなど、スケールの大きな社会課題の解決に取り組むことも可能。
・業界/企業が抱える課題を分析/洞察し、事業企画や将来構想、KPI、実行計画を立案
・立案した改革テーマ/アクションアイテムの推進
・業務プロセス/ルール、組織、ITシステム等の新たな仕組みの定義
・国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開~効果刈取り
※当社は企画、構想策定~新業務設計等の上流工程を担い、ITシステムの設計・開発は、主にグループのSIerが実施しています。 - 必要経験
- ・自動車OEMもしくは、大手Tier1での3年以上の実務経験者(特に、ソフトウェア開発、生産技術、生産管理などは歓迎)
・もしくは、自動車OEM会社に向けたコンサルティング業務に1年以上、かつ、コンサルティングファームでの3年以上の実務経験者
・もしくは、自動車会社に向けたSI業務に3年以上の実務経験者
この求人の詳細情報を見る -
経営コンサルタント(ヘルスケア・生活) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・ヘルスケア・ライフサイエンス分野の事業戦略/参入戦略/研究開発戦略などの企業向けコンサルティングサービス、政策制度調査
・お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援 - 必要経験
- 経験
下記いずれかの実務経験をお持ちの方
・コンサルティングファームにおける当該領域の実務経験
・一般事業会社(特にヘルスケア・ライフサイエンス分野(※))における企画提案書や実施計画書など組織承認を得るための資料作成ならびにプレゼンテーションに関わる実務経験
※注:具体的には医療・医薬、健康、介護などの分野のほか、それらに関連・係わる分野(例:生命保険、食飲料・フード、バイオテクノロジー等)を指す
スキル・資格
・実務経験相応のスキル、特にヘルスケア・ライフサイエンス分野の専門的知見
・論理的思考力、ドキュメンテーション力、コミュニケーション力
この求人の詳細情報を見る -
Supply Chain Digital Strategy Consultant / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 経営戦略や事業戦略に基づいて、将来的なビジネスの在り方とそのための改革アジェンダ を定義する構想策定から、それを実現するための業務・組織設計、テクノロジーに求める 要件の定義、業務・組織変革の支援が主な業務になる。また、テクノロジー導入を伴 う変革の場合においては、ベンダー選定支援や、クライアントサイドでのシステム導入か ら業務移行までのPMO支援も行う。
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次のような作業をしていただく。
・クライアント課題の抽出及び、構造整理・分析
・目指す姿と改革方針と施策の策定
・新しい業務・組織の設計やテクノロジーに求める要件の定義
・クライアントの変革プログラムの実行支援それぞれ次のような役割を期待しています。
・コンサルタントはプロジェクトタスク遂行の中心メンバーとしての役割
・シニアコンサルタントは、コンサルタントの役割に加えて、プロジェクトのサブチーム のリードや局面によってはマネージャーとしての役割
<マネージャー以上>
プロジェクトの責任者としてのリーダーシップ
・プロジェクトの企画と管理
(スケジュール、要員、予算、成果物及びスコープ、課題等)
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指⽰・品質レビューOSとしての活動に関するリーダーシップ
・新規案件受注に向けた提案活動、受注貢献
・セミナーや寄稿等のマーケティング活動
・新規ソリューションの企画と開発 - 必要経験
- <コンサルタント及びシニアコンサルタント>
・ITコンサルタント経験、SIベンダー、ソリューションプロバイダー、またはIT・デジタル系事業会社における3年以上の実務経験または同等の経験
・BPRプロジェクトの経験
・システム導入プロジェクトの経験
(特に構想策定から要件定義の経験)
・論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力
・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル)
<マネジャー以上>
・他コンサルティングファーム在籍経験、ITコンサルタント経験、SIベンダー、ソリューションプロバイダー、または事業 会社における5-7年以上の実務経験または同等の経験
・BPRプロジェクトにおけるリーダー経験
(複数あることが望ましい)
・システム導入プロジェクトのリーダー経験
(複数あることが望ましい)(特に構想策定から要件定義の経験)
この求人の詳細情報を見る -
事業開発担当 / イーソリューションズ株式会社
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- 大手住設・住宅・介護・通信・電力等、多業種の事業パートナーとの新規事業企画/開発
ー 新規事業企画に関する諸業務
・事業の市場性調査、顧客のターゲット設定
・顧客ニーズを満たすサービス要件定義・ビジネスモデルの構築
・TFH、事業パートナー企業の事業計画策定
・事業パートナー企業への提案
ー 事業開発に関する諸業務
・技術パートナー企業含む複数企業との実証等、技術開発計画策定
・技術検証、フィールド実証の実行
・サービス開発、実証の実行
・プロジェクトの進捗管理と成果の評価及び報告
多業種の新規事業パートナー候補企業とのアライアンス構築
ー 事業パートナー候補企業への資本/業務提携提案に関する諸業務
・資本/業務提携に関心を持つ事業パートナー候補企業の探索
・事業パートナー候補企業の戦略分析及び協業方針の企画
・候補企業との相乗効果や、新規事業による投資メリット等の提案策定
・事業パートナー候補企業への提案
ー 事業パートナー企業の投資引き受けに係る諸業務
・事業パートナー企業との投資契約内容の調整・締結業務
・投資家への報告、取締役会、株主総会等の投資家対応業務 - 必要経験
- 業務経験
・無形サービスの企画営業
・大企業での新規事業企画/開発
・企業戦略やビジョンの策定経験
・企業との折衝や業務提携交渉の経験
・資本業務提携や出資案件において財務面の取り決めをした経験
スキルセット
・戦略的なアプローチや長期的なビジョンを具現化する能力
・折衝能力、問題解決力、リレーションシップ構築スキル
・財務分析、リスク評価、投資評価
この求人の詳細情報を見る