- HOME
- 【グローバル担当】東海エリアのスタートアップ支援やイノベーションエコシステム形成を担うインキュベーター/ビジネスプロデューサー [ID:35011]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
【グローバル担当】東海エリアのスタートアップ支援やイノベーションエコシステム形成を担うインキュベーター/ビジネスプロデューサー [ID:35011]
- 想定年収
- 500万~1300万円
- 仕事内容
- ・スタートアップ向け:事業開発、ビジョン策定、資金調達、採用・組織づくり、広報PR、海外展開などの各種支援を実施
・官公庁・自治体向け:スタートアップやイノベーション関連政策の企画・実行支援
・大企業向け:新規事業の計画策定支援、スタートアップとの協業支援、CVC組成支援、海外スタートアップのリサーチ・ソーシング支援、イントレプレナーの育成支援、等 - 必要経験
- ・スタートアップ経営者や自治体、大企業など様々なステークホルダーと関係性を構築し、ニーズを聞き出し、ソリューション提案できるスキル
・基礎的なコンサルスキル(ロジカルシンキング、分析スキル、資料作成スキル、コミュニケーションスキル)
・英語または中国でのビジネスレベルでのコミュニケーションが可能な方 - 予定勤務地
- 愛知県名古屋市
- 企業名
- 社名非公開:ベンチャー企業の成長支援
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(業務プロセス・BPR)の求人
-
クライアント伴走型IT/DXコンサルタント / 株式会社リヴァンプ
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- 「単純なITシステムの導入」「開発して終わり」ではなく、クライアントの中に入り込んで一緒にGoal達成することを目的に解決すべき真の課題を明確にして、最適な解決の仕組みを提供する。
このため、クライアントとの折衝や課題整理、解決のためのSolution調査や提案、プロジェクトマネジメント、IT/DX仕組みの実現などを担当していただく。
業務内容
・情報システム部門への組織支援として事業部門との懸け橋となり、要件整理や実現案の提案
・CRM・BI開発プロジェクトの開発マネジメント、システム構築支援
・POSデータ/アプリ利用ログ/WEB行動データの分析・設計サポートやダッシュボード作成
・人事業務の効率化推進、チェンジマネジメント、データ活用業務の改善提案
・Smart Factory実現に向けたIT/DXの活用提案と実現 - 必要経験
- 以下いずれか複数に該当
・プロジェクトマネジメントやベンダーコントロール、WBSの設計と推進
・提案書や要件定義書、業務フローや操作マニュアルなどの作成
・複数人数での会議ファシリテートやインタビュー実施経験、社内外とのCommunication力
・開発PJT上流工程の経験や、何かしらのシステム開発経験(目安3年程度)
・Python/Power BI/Tableau等を使ったデータ集計・分析スキル
・その他、人事業務/マーケティング業務の経験や改善PJT(ERP/MA/BI/CRMなど)
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(金融DX) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・金融機関における気候変動対応に関する調査・コンサルティング
・金融行政対応に関する調査・コンサルティング - 必要経験
- 経験
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・行政機関、シンクタンクやコンサルティングファーム等にて、上記に関連した業務経験をお持ちの方
・金融機関(主に銀行)において、特に企画系業務への従事を通じて上記に関連した業務経験をお持ちの方
・スキル・資格
・金融分野(特に銀行)における実務的知見
・金融行政に関する基本的な知見
・気候変動やFintech等新しいテーマに関する知見・関心
・レポーティング能力
・コミュニケーション能力
この求人の詳細情報を見る -
経営統合 x テクノロジーコンサルタント ITDD / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- (トランザクションのサイニング前)
IT デューディリジェンス:
・バックオフィスの IT システム及び IT 環境の現状調査、トランザクションにおける
現状課題、IT リスクの把握
・対象会社がテクノロジー企業の場合、販売用ソフトウェアやプラットフォームの現状
調査、トランザクションにおける現状課題、IT リスクの把握
サイバーセキュリティデューディリジェンス:
・サイバーセキュリティやデータ保護領域に関する現状調査、トランザクションにおけ
る現状課題、関連リスクの把握
(トランザクションのクロージング前)
Day1 / Day100 対応支援:
・Day1 や Day100 に向けて実施すべき IT 領域のタスクの識別、及び、Day1 プラン
や Day100 プランの策定、策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理
会議運営など)
・分離が発生する場合は、移行期間の業務提供合意書(Transition Service
Agreement、TSA)の IT関連サービスの策定支援
(トランザクションのクロージング後)
IT 統合/分離計画の策定、及び、実行支援 :
・現状の IT 環境の詳細分析、及び、IT 領域の統合/分離方針・計画策定
・策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理、会議運営、マネジメント
報告、チェンジマネジメント、ベンダー選定、コミュニケーション計画など)
IT バリュークリエーション計画の策定 :
・現状の IT 環境の詳細分析、及び、IT のバリュークリエーション機会の特定、計画の
策定 - 必要経験
- 以下のいずれかのご経験やスキルを有する方
・ IT の PMI 関連の業務経験(IT 領域における計画策定、実行支援経験など)
・ IT デューディリジェンス / IT 監査の業務経験
・ システム導入プロジェクトでの導入又は導入支援経験
・ IT インフラエンジニアとしての業務経験
・ CIO・IT 領域責任者の支援の経験
・ サイバーセキュリティ領域の業務経験
・ IT 領域における BPR・バリュークリエーションの経験
<ランク別の期待要件>
ディレクター:
・上記業務において 10 年以上の経験
・ 小規模プロジェクトでの PM 複数兼務経験
・ 大規模プロジェクトでの PM 経験
・ BD リード経験
・ 特定セクター・クライアントのリレーション保持
シニア・マネージャー:
・ 上記業務において 8-10 年程度の経験
・ 小規模プロジェクトでの PM 複数兼務経験
・ 大規模プロジェクトでの PM 経験
・ BD リード経験
マネージャー:
・ 上記業務において 5-8 年程度の経験
・ 小規模プロジェクトでの PM 経験
・ 大規模プロジェクトでのチームリーダー経験
・ BD 支援経験
シニア・コンサルタント:
・ 上記業務において 3-5 年程度の経験
コンサルタント:
・ 上記業務において 1-3 年程度の経験
この求人の詳細情報を見る -
アカウントマネージャー <新規顧客獲得のための提案活動> / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- 【募集職種の期待役割】
中長期視点での新規顧客開拓をミッションに、戦略的にターゲティングされたお客さまを定期的に訪問しながら、情報提供や課題の丁寧なヒアリングを行い、信頼関係を構築いただく。特定のソリューションありきの活動ではありませんので、まずはお客さまのもとへ足繁く通う中で、焦点化すべき課題を引き出すことを期待。
将来的には、お客さまとともに新規のビジネスを立ち上げるなど、さまざまな提案によってお客さまの課題解決に携わることが可能。
【具体的な職務内容】
新規お客さまの開拓方法については複数パターンある。
コンサルティング事業本部やシステムコンサルティング事業本部などと連携し、例えば2030年に向けた中期経営計画の課題ヒアリングやDX投資に関するテーマなど、経営課題に近い初期コンサルフェーズから参画し、実際のソリューションに繋げていく。
それ以外にも、キャリア入社の方の場合は前職など過去の繋がりであったり、あるいはNRIのHPなどから問い合わせをいただいて案件化する場合もある。
いずれの場合においても、まずは当社が持つ様々な情報を提供すると共に、課題をヒアリングしながら継続的に議論を行い、リレーションを構築しながら案件化までリードいただく。
またお客さまの課題に向き合うためにも、売り上げではなく、案件化した件数を目標に掲げていく。
なお様々な事例やノウハウなどは組織内でグルーピングの上、管理しており、知見の少ない領域であってもお客さまと会話できるような体制を作る。 - 必要経験
- 以下、いずれのご経験も必須
・製造業、物流業、流通業、小売業、サービス業、通信キャリアなど、複数の業界に対するSI営業経験
・新規お客さま・新規案件獲得のために、顧客折衝(関係性構築や課題のヒアリング)、ベンダーフリーでのソリューションの企画・提案、金額交渉を行ったご経験
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(SAPプロジェクトマネージャー) / アビームコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- SAP導入プロジェクトのプロジェクトマネージメントに従事。
入社後のアサイン想定プロジェクト
入社後は下記のようなSAP を中心とした基幹システムに関する基盤領域の要件定義、導入等のプロジェクト管理をお任せします。
・事例1:国内SAP導入プロジェクト(販売管理、製造実行、需給改善、経営管理)
サプライチェーン経営基盤としてのSAPを導入プロジェクト
-大手製造業に対して、販売計画-受注-調整-生産計画-製造-在庫管理-販売管理といったサプライチェーンマネジメントから、会計-経営管理までの一通りを実現するプロジェクト
-本社、販社、および国内に数拠点存在する工場-物流倉庫へのSAP導入について、まずはテンプレートを構築し、その後に各拠点にロールアウトを実施する
-プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト計画の立案、クライアントとの合意形成、マイルストンでのステアリングコミッティへの報告の他、計画に従った進捗管理と遅延発生時の阻害要因解消、各種課題の管理と対応策の立案-実行など、一連のプロジェクトを推進-リードすると共に、SAP導入によってどのような企業変革を成し遂げるかの観点で、クライアントをリードする役割を期待する
・事例2:グローバル経営プラットフォームとしてのSAP導入プロジェクト
グローバルでの業務標準化-効率化、およびグローバル経営プラットフォーム構築によるデータの一元管理-見える化プロジェクト
-グローバルでバラバラとなっていた業務-システムを統合し、業務プロセスを標準化すると共に、グローバルでデータをリアルタイムで把握することで、迅速な経営意思決定に繋げていくプロジェクト
-領域は、購買-生産-在庫-販売-財務会計-管理会計-経営分析に渡る経営活動全般。グローバルでのマスタデータガバナンスもスコープとなる
-本社からの統制管理が重要であり、同じ日本に本社を置くアビームが、クライアント日本本社と一体となってグローバルに統制をかけていく
-プロジェクトマネージャーは、グローバル各拠点とのコミュニケーション計画立案とクライアント本社との合意形成、及び、計画に従った各拠点コミュニケーション実行によりグローバル各拠点と連携を取ったうえで、本社主導でグローバルSAP導入プロジェクトを成功に導くことを期待する - 必要経験
- 以下いずれかのご経験もしくは専門知識(資格)を有し、プロジェクトリードのご経験がある方
・SAPモジュール (FI・CO・SD・MM・LE・PP・QM・IBP・Ariba・APO・ME/MII・TM・MDG)
・SAP Basis(S/4 HANA・R/3)
この求人の詳細情報を見る -
クライアント伴走型IT/DXコンサルタント / 株式会社リヴァンプ
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- 「単純なITシステムの導入」「開発して終わり」ではなく、クライアントの中に入り込んで一緒にGoal達成することを目的に解決すべき真の課題を明確にして、最適な解決の仕組みを提供する。
このため、クライアントとの折衝や課題整理、解決のためのSolution調査や提案、プロジェクトマネジメント、IT/DX仕組みの実現などを担当していただく。
業務内容
・情報システム部門への組織支援として事業部門との懸け橋となり、要件整理や実現案の提案
・CRM・BI開発プロジェクトの開発マネジメント、システム構築支援
・POSデータ/アプリ利用ログ/WEB行動データの分析・設計サポートやダッシュボード作成
・人事業務の効率化推進、チェンジマネジメント、データ活用業務の改善提案
・Smart Factory実現に向けたIT/DXの活用提案と実現 - 必要経験
- 以下いずれか複数に該当
・プロジェクトマネジメントやベンダーコントロール、WBSの設計と推進
・提案書や要件定義書、業務フローや操作マニュアルなどの作成
・複数人数での会議ファシリテートやインタビュー実施経験、社内外とのCommunication力
・開発PJT上流工程の経験や、何かしらのシステム開発経験(目安3年程度)
・Python/Power BI/Tableau等を使ったデータ集計・分析スキル
・その他、人事業務/マーケティング業務の経験や改善PJT(ERP/MA/BI/CRMなど)
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(金融DX) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・金融機関における気候変動対応に関する調査・コンサルティング
・金融行政対応に関する調査・コンサルティング - 必要経験
- 経験
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・行政機関、シンクタンクやコンサルティングファーム等にて、上記に関連した業務経験をお持ちの方
・金融機関(主に銀行)において、特に企画系業務への従事を通じて上記に関連した業務経験をお持ちの方
・スキル・資格
・金融分野(特に銀行)における実務的知見
・金融行政に関する基本的な知見
・気候変動やFintech等新しいテーマに関する知見・関心
・レポーティング能力
・コミュニケーション能力
この求人の詳細情報を見る -
経営統合 x テクノロジーコンサルタント ITDD / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- (トランザクションのサイニング前)
IT デューディリジェンス:
・バックオフィスの IT システム及び IT 環境の現状調査、トランザクションにおける
現状課題、IT リスクの把握
・対象会社がテクノロジー企業の場合、販売用ソフトウェアやプラットフォームの現状
調査、トランザクションにおける現状課題、IT リスクの把握
サイバーセキュリティデューディリジェンス:
・サイバーセキュリティやデータ保護領域に関する現状調査、トランザクションにおけ
る現状課題、関連リスクの把握
(トランザクションのクロージング前)
Day1 / Day100 対応支援:
・Day1 や Day100 に向けて実施すべき IT 領域のタスクの識別、及び、Day1 プラン
や Day100 プランの策定、策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理
会議運営など)
・分離が発生する場合は、移行期間の業務提供合意書(Transition Service
Agreement、TSA)の IT関連サービスの策定支援
(トランザクションのクロージング後)
IT 統合/分離計画の策定、及び、実行支援 :
・現状の IT 環境の詳細分析、及び、IT 領域の統合/分離方針・計画策定
・策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理、会議運営、マネジメント
報告、チェンジマネジメント、ベンダー選定、コミュニケーション計画など)
IT バリュークリエーション計画の策定 :
・現状の IT 環境の詳細分析、及び、IT のバリュークリエーション機会の特定、計画の
策定 - 必要経験
- 以下のいずれかのご経験やスキルを有する方
・ IT の PMI 関連の業務経験(IT 領域における計画策定、実行支援経験など)
・ IT デューディリジェンス / IT 監査の業務経験
・ システム導入プロジェクトでの導入又は導入支援経験
・ IT インフラエンジニアとしての業務経験
・ CIO・IT 領域責任者の支援の経験
・ サイバーセキュリティ領域の業務経験
・ IT 領域における BPR・バリュークリエーションの経験
<ランク別の期待要件>
ディレクター:
・上記業務において 10 年以上の経験
・ 小規模プロジェクトでの PM 複数兼務経験
・ 大規模プロジェクトでの PM 経験
・ BD リード経験
・ 特定セクター・クライアントのリレーション保持
シニア・マネージャー:
・ 上記業務において 8-10 年程度の経験
・ 小規模プロジェクトでの PM 複数兼務経験
・ 大規模プロジェクトでの PM 経験
・ BD リード経験
マネージャー:
・ 上記業務において 5-8 年程度の経験
・ 小規模プロジェクトでの PM 経験
・ 大規模プロジェクトでのチームリーダー経験
・ BD 支援経験
シニア・コンサルタント:
・ 上記業務において 3-5 年程度の経験
コンサルタント:
・ 上記業務において 1-3 年程度の経験
この求人の詳細情報を見る -
アカウントマネージャー <新規顧客獲得のための提案活動> / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- 【募集職種の期待役割】
中長期視点での新規顧客開拓をミッションに、戦略的にターゲティングされたお客さまを定期的に訪問しながら、情報提供や課題の丁寧なヒアリングを行い、信頼関係を構築いただく。特定のソリューションありきの活動ではありませんので、まずはお客さまのもとへ足繁く通う中で、焦点化すべき課題を引き出すことを期待。
将来的には、お客さまとともに新規のビジネスを立ち上げるなど、さまざまな提案によってお客さまの課題解決に携わることが可能。
【具体的な職務内容】
新規お客さまの開拓方法については複数パターンある。
コンサルティング事業本部やシステムコンサルティング事業本部などと連携し、例えば2030年に向けた中期経営計画の課題ヒアリングやDX投資に関するテーマなど、経営課題に近い初期コンサルフェーズから参画し、実際のソリューションに繋げていく。
それ以外にも、キャリア入社の方の場合は前職など過去の繋がりであったり、あるいはNRIのHPなどから問い合わせをいただいて案件化する場合もある。
いずれの場合においても、まずは当社が持つ様々な情報を提供すると共に、課題をヒアリングしながら継続的に議論を行い、リレーションを構築しながら案件化までリードいただく。
またお客さまの課題に向き合うためにも、売り上げではなく、案件化した件数を目標に掲げていく。
なお様々な事例やノウハウなどは組織内でグルーピングの上、管理しており、知見の少ない領域であってもお客さまと会話できるような体制を作る。 - 必要経験
- 以下、いずれのご経験も必須
・製造業、物流業、流通業、小売業、サービス業、通信キャリアなど、複数の業界に対するSI営業経験
・新規お客さま・新規案件獲得のために、顧客折衝(関係性構築や課題のヒアリング)、ベンダーフリーでのソリューションの企画・提案、金額交渉を行ったご経験
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(SAPプロジェクトマネージャー) / アビームコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- SAP導入プロジェクトのプロジェクトマネージメントに従事。
入社後のアサイン想定プロジェクト
入社後は下記のようなSAP を中心とした基幹システムに関する基盤領域の要件定義、導入等のプロジェクト管理をお任せします。
・事例1:国内SAP導入プロジェクト(販売管理、製造実行、需給改善、経営管理)
サプライチェーン経営基盤としてのSAPを導入プロジェクト
-大手製造業に対して、販売計画-受注-調整-生産計画-製造-在庫管理-販売管理といったサプライチェーンマネジメントから、会計-経営管理までの一通りを実現するプロジェクト
-本社、販社、および国内に数拠点存在する工場-物流倉庫へのSAP導入について、まずはテンプレートを構築し、その後に各拠点にロールアウトを実施する
-プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト計画の立案、クライアントとの合意形成、マイルストンでのステアリングコミッティへの報告の他、計画に従った進捗管理と遅延発生時の阻害要因解消、各種課題の管理と対応策の立案-実行など、一連のプロジェクトを推進-リードすると共に、SAP導入によってどのような企業変革を成し遂げるかの観点で、クライアントをリードする役割を期待する
・事例2:グローバル経営プラットフォームとしてのSAP導入プロジェクト
グローバルでの業務標準化-効率化、およびグローバル経営プラットフォーム構築によるデータの一元管理-見える化プロジェクト
-グローバルでバラバラとなっていた業務-システムを統合し、業務プロセスを標準化すると共に、グローバルでデータをリアルタイムで把握することで、迅速な経営意思決定に繋げていくプロジェクト
-領域は、購買-生産-在庫-販売-財務会計-管理会計-経営分析に渡る経営活動全般。グローバルでのマスタデータガバナンスもスコープとなる
-本社からの統制管理が重要であり、同じ日本に本社を置くアビームが、クライアント日本本社と一体となってグローバルに統制をかけていく
-プロジェクトマネージャーは、グローバル各拠点とのコミュニケーション計画立案とクライアント本社との合意形成、及び、計画に従った各拠点コミュニケーション実行によりグローバル各拠点と連携を取ったうえで、本社主導でグローバルSAP導入プロジェクトを成功に導くことを期待する - 必要経験
- 以下いずれかのご経験もしくは専門知識(資格)を有し、プロジェクトリードのご経験がある方
・SAPモジュール (FI・CO・SD・MM・LE・PP・QM・IBP・Ariba・APO・ME/MII・TM・MDG)
・SAP Basis(S/4 HANA・R/3)
この求人の詳細情報を見る -
クライアント伴走型IT/DXコンサルタント / 株式会社リヴァンプ
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- 「単純なITシステムの導入」「開発して終わり」ではなく、クライアントの中に入り込んで一緒にGoal達成することを目的に解決すべき真の課題を明確にして、最適な解決の仕組みを提供する。
このため、クライアントとの折衝や課題整理、解決のためのSolution調査や提案、プロジェクトマネジメント、IT/DX仕組みの実現などを担当していただく。
業務内容
・情報システム部門への組織支援として事業部門との懸け橋となり、要件整理や実現案の提案
・CRM・BI開発プロジェクトの開発マネジメント、システム構築支援
・POSデータ/アプリ利用ログ/WEB行動データの分析・設計サポートやダッシュボード作成
・人事業務の効率化推進、チェンジマネジメント、データ活用業務の改善提案
・Smart Factory実現に向けたIT/DXの活用提案と実現 - 必要経験
- 以下いずれか複数に該当
・プロジェクトマネジメントやベンダーコントロール、WBSの設計と推進
・提案書や要件定義書、業務フローや操作マニュアルなどの作成
・複数人数での会議ファシリテートやインタビュー実施経験、社内外とのCommunication力
・開発PJT上流工程の経験や、何かしらのシステム開発経験(目安3年程度)
・Python/Power BI/Tableau等を使ったデータ集計・分析スキル
・その他、人事業務/マーケティング業務の経験や改善PJT(ERP/MA/BI/CRMなど)
この求人の詳細情報を見る