- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- 戦略コンサルタント;コンサルタント(FAS・M&A);コンサルタント(企業再生)
- バリューアップ支援・事業開発担当者 [ID:33471]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
バリューアップ支援・事業開発担当者 [ID:33471]
- 想定年収
- 詳細は別途ご案内
- 仕事内容
- 1. 投資先企業のバリューアップ支援・事業開発支援(第三者として業務提供するケースの他、投資先に経営として出向するケースも有り)
①スタートアップ支援
②ファンド投資先支援
具体的な例としては、新規事業立ち上げ(それに伴う調査・JV設立等含む)・資金調達・アライアンス戦略検討/実行・採用機能(ヘッドハンティング含む)・投資検討・事業戦略策定・業務プロセス改革・財務モデリング・各種プロジェクトのPMO機能の様な取り組み
2. その他アドバイザリー・コンサルティング・ハンズオン支援等(e.g. 企業再生、M&A、投資助言、新規事業、海外進出、PMO機能提供) - 必要経験
- ■マネージャークラス以上
コンサルティング・アドバイザリーファーム、PE・VC、IB、事業会社(投資・経企・社長室等)、その他経営・起業経験など
■メンバー/スタッフクラス
コンサル未経験可。
事業会社での企画経験者、金融機関での営業経験者など - 予定勤務地
- 東京都港区
- 企業名
- 株式会社Tryfunds
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他の戦略コンサルタントの求人
-
コンサルタント(東京本社 大手企業担当) / 企業とプロ人材と一体になって課題解決へと導くプロシェアリングサービスを展開する上場企業
- 想定年収
- 750万~1200万円
- 仕事内容
- 概要:
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した自社の課題解決サービスを提供する。
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、法人企業×プロ人材×同社によるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導く。
詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通り。
・インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行う。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える。
・訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意する。
・特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。
・上記1~3を通じて法人企業×プロ人材×同社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 - 必要経験
- ・新規顧客向け法人営業経験(業界・業種・不問)※目安3年以上※
・顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験(課題解決型の提案営業)
この求人の詳細情報を見る -
大 阪:中堅企業戦略・新規事業コンサルタント ー未経験者歓迎ー / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 516万~1800万円
- 仕事内容
- <全社戦略立案 >
中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行う。大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献する。
また、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援する。
<収益改善推進 >
自社の成長・存続、企業価値向上のために、売上高の向上や費用の改善を考える、中堅~中小企業の収益改善を支援する。収益改善に向けた経営課題の発見と解決策導出にために、顧客企業の中に深く入り込み、案件を遂行する。
また、収益改善計画の策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援する。
<新規事業戦略立案 >
自社の成長・存続のために、次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」を考える、中堅~中小企業の新規事業創出・成長戦略策定を支援する。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供する。
◇主なクライアント
中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行する。特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことが可能。
◇具体的には
<全社戦略立案 > (1) 経営環境の調査・分析
市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告
(2) 戦略・戦術の検討と策定支援
上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援
(3) 戦略・戦術の実行支援
クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等
(4) 組織変革に向けたファシリテーション
クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進
<収益改善推進> (1) 原価低減
調達~販売までのルート・収益構造を分析し、商品・プロダクトの設計・ソリューションの見直しも含め、商品群・商品ごとの採算性向上を支援
(2) 改革PJのファシリテーション
収益改善に関する分科会(例、単価UP、調達コストDOWN、業務改革、等)を複数設定し、クライアントを巻き込みながら、改善を支援
<新規事業戦略立案 > (1) 新規事業戦略立案
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
(2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
(3) 新プロダクト・サービス開発
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
(4) 新規事業推進体制の構築
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務
【プロジェクト事例】
・中堅化粧品卸 : 中期経営計画作成支援・実行支援
・製造業 :経営再建計画策定および施策実施支援
・産業機械メーカー :IPOを視野に入れた中期経営計画策定
・医療法人 :2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援
・電機メーカー :オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援
・大手メーカー(自動車関連) :次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業 :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業): 注力製品群に対する拡販支援コンサルティング - 必要経験
- ・職務経歴3年以上
・大手事業会社における経営企画・事業企画、新規事業創造・製品開発のご経験、またはマーケティング領域のご経験(2年以上)
・中堅企業の企業変革、事業戦略・新規事業コンサルティングに強い関心と意欲をお持ちであること
・社内外と協働し、円滑なコミュニケーションをはかりつつ、強い目的達成意欲を持って業務を進められる方
・一定以上の論理的思考やPCスキル(パワーポイント、エクセル 等)
この求人の詳細情報を見る -
プロジェクト審査スタッフ / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 当社のシステム開発部署が立案したプロジェクト計画に対して、プロジェクトの円滑な推進をサポートする活動に従事する。
【業務内容】
・第三者の立場でプロジェクトリスクを評価し、打つべき対策を提案
・プロジェクト期間中は開発状況を適宜モニタリングし、事態に即した対策を提示
・当社全体のプロジェクト管理スキル向上施策(研修・ガイドライン制定など)の企画・推進 - 必要経験
- プロジェクトマネジメント経験3年以上
基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格のいずれか必須
※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能)
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(安全保障) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- 安全保障に関わる事業管理、安全保障に関わるIT関連事業に関するコンサルティング
- 必要経験
- 経験
システム開発等の事業管理の業務経験
IT関連事業に関する経験
スキル・資格
・安全保障分野・防衛分野に関する知見・関心
・プロジェクトマネジメントに関する専門的知見(PMP資格があれば尚可)
・情報通信関連技術の知見
・対人コミュニケーション能力
・英語力(ビジネスレベル)
この求人の詳細情報を見る -
デジタルコンサルタント / 株式会社電通コンサルティング
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- デジタルコンサルタントとして、デザインストラテジストや戦略コンサルタントと連携しながら、顧客や従業員への新たな体験価値創出をテーマとしたクライアントのデジタル戦略⽴案、それに付随するITロードマップ策定、アーキテクチャ設計、ソリューション設計、並びに、業務プロセス設計を推進。
実行準備フェーズでは、PMOとしてステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図りながら、課題・リスクをコントロールし、QCDの最適化に向けた業務を推進。 - 必要経験
- 【アナリスト・コンサルタント・シニアコンサルタント】
コンサルファーム出身者 or IT・デジタル関連企業や広告会社の社内コンサル部門などで活躍されている方
【マネジャー・プリンシパル】
コンサルファームでのマネジャー以上のご経験(PM経験者) or IT・デジタル関連企業や広告会社において圧倒的なパフォーマンスを創出し、社内外から高い評価を得ている方
【パートナー】
コンサルファームでディレクター以上のご経験(チームリード経験)
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(東京本社 大手企業担当) / 企業とプロ人材と一体になって課題解決へと導くプロシェアリングサービスを展開する上場企業
- 想定年収
- 750万~1200万円
- 仕事内容
- 概要:
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した自社の課題解決サービスを提供する。
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、法人企業×プロ人材×同社によるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導く。
詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通り。
・インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行う。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える。
・訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意する。
・特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。
・上記1~3を通じて法人企業×プロ人材×同社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 - 必要経験
- ・新規顧客向け法人営業経験(業界・業種・不問)※目安3年以上※
・顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験(課題解決型の提案営業)
この求人の詳細情報を見る -
大 阪:中堅企業戦略・新規事業コンサルタント ー未経験者歓迎ー / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 516万~1800万円
- 仕事内容
- <全社戦略立案 >
中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行う。大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献する。
また、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援する。
<収益改善推進 >
自社の成長・存続、企業価値向上のために、売上高の向上や費用の改善を考える、中堅~中小企業の収益改善を支援する。収益改善に向けた経営課題の発見と解決策導出にために、顧客企業の中に深く入り込み、案件を遂行する。
また、収益改善計画の策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援する。
<新規事業戦略立案 >
自社の成長・存続のために、次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」を考える、中堅~中小企業の新規事業創出・成長戦略策定を支援する。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供する。
◇主なクライアント
中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行する。特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことが可能。
◇具体的には
<全社戦略立案 > (1) 経営環境の調査・分析
市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告
(2) 戦略・戦術の検討と策定支援
上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援
(3) 戦略・戦術の実行支援
クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等
(4) 組織変革に向けたファシリテーション
クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進
<収益改善推進> (1) 原価低減
調達~販売までのルート・収益構造を分析し、商品・プロダクトの設計・ソリューションの見直しも含め、商品群・商品ごとの採算性向上を支援
(2) 改革PJのファシリテーション
収益改善に関する分科会(例、単価UP、調達コストDOWN、業務改革、等)を複数設定し、クライアントを巻き込みながら、改善を支援
<新規事業戦略立案 > (1) 新規事業戦略立案
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
(2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
(3) 新プロダクト・サービス開発
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
(4) 新規事業推進体制の構築
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務
【プロジェクト事例】
・中堅化粧品卸 : 中期経営計画作成支援・実行支援
・製造業 :経営再建計画策定および施策実施支援
・産業機械メーカー :IPOを視野に入れた中期経営計画策定
・医療法人 :2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援
・電機メーカー :オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援
・大手メーカー(自動車関連) :次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業 :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業): 注力製品群に対する拡販支援コンサルティング - 必要経験
- ・職務経歴3年以上
・大手事業会社における経営企画・事業企画、新規事業創造・製品開発のご経験、またはマーケティング領域のご経験(2年以上)
・中堅企業の企業変革、事業戦略・新規事業コンサルティングに強い関心と意欲をお持ちであること
・社内外と協働し、円滑なコミュニケーションをはかりつつ、強い目的達成意欲を持って業務を進められる方
・一定以上の論理的思考やPCスキル(パワーポイント、エクセル 等)
この求人の詳細情報を見る -
プロジェクト審査スタッフ / 株式会社日本総合研究所
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 当社のシステム開発部署が立案したプロジェクト計画に対して、プロジェクトの円滑な推進をサポートする活動に従事する。
【業務内容】
・第三者の立場でプロジェクトリスクを評価し、打つべき対策を提案
・プロジェクト期間中は開発状況を適宜モニタリングし、事態に即した対策を提示
・当社全体のプロジェクト管理スキル向上施策(研修・ガイドライン制定など)の企画・推進 - 必要経験
- プロジェクトマネジメント経験3年以上
基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格のいずれか必須
※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能)
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(安全保障) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- 安全保障に関わる事業管理、安全保障に関わるIT関連事業に関するコンサルティング
- 必要経験
- 経験
システム開発等の事業管理の業務経験
IT関連事業に関する経験
スキル・資格
・安全保障分野・防衛分野に関する知見・関心
・プロジェクトマネジメントに関する専門的知見(PMP資格があれば尚可)
・情報通信関連技術の知見
・対人コミュニケーション能力
・英語力(ビジネスレベル)
この求人の詳細情報を見る -
デジタルコンサルタント / 株式会社電通コンサルティング
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- デジタルコンサルタントとして、デザインストラテジストや戦略コンサルタントと連携しながら、顧客や従業員への新たな体験価値創出をテーマとしたクライアントのデジタル戦略⽴案、それに付随するITロードマップ策定、アーキテクチャ設計、ソリューション設計、並びに、業務プロセス設計を推進。
実行準備フェーズでは、PMOとしてステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図りながら、課題・リスクをコントロールし、QCDの最適化に向けた業務を推進。 - 必要経験
- 【アナリスト・コンサルタント・シニアコンサルタント】
コンサルファーム出身者 or IT・デジタル関連企業や広告会社の社内コンサル部門などで活躍されている方
【マネジャー・プリンシパル】
コンサルファームでのマネジャー以上のご経験(PM経験者) or IT・デジタル関連企業や広告会社において圧倒的なパフォーマンスを創出し、社内外から高い評価を得ている方
【パートナー】
コンサルファームでディレクター以上のご経験(チームリード経験)
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(東京本社 大手企業担当) / 企業とプロ人材と一体になって課題解決へと導くプロシェアリングサービスを展開する上場企業
- 想定年収
- 750万~1200万円
- 仕事内容
- 概要:
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した自社の課題解決サービスを提供する。
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、法人企業×プロ人材×同社によるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導く。
詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通り。
・インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行う。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える。
・訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意する。
・特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。
・上記1~3を通じて法人企業×プロ人材×同社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 - 必要経験
- ・新規顧客向け法人営業経験(業界・業種・不問)※目安3年以上※
・顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験(課題解決型の提案営業)
この求人の詳細情報を見る