- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(会計・財務);コンサルタント(FAS・M&A)
- フォレンジック&クライシスマネジメント(会計士人材) [ID:16850]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
フォレンジック&クライシスマネジメント(会計士人材) [ID:16850]
- 想定年収
- 500万~1500万円
- 仕事内容
- 不正・不祥事の実態解明並びに、証券取引所や財務局等の関係省庁との調整・連携を後押しする。
- 必要経験
- ・公認会計士またはUSCPAの資格をお持ちの方(必須。科目合格も応相談)
・監査業務経験3年以上(できれば) - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:Big4の一角を担う国際会計事務所系の財務アドバイザリーファーム
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(財務・会計・M&A)の求人
-
資産・投資運用向けアドバイザリー / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- 1.資産運用会社(投資運用業、助言・代理業者等)に対するコンプライアンスサポート・内部管理態勢構築支援サービス、内部監査サービス、模擬検査サービス
・資産運用会社(投資運用業、助言・代理業者等)に対してコンプライアンス内部管理態勢構築支援サービス、内部監査サービス、模擬検査サービスを実施。
それぞれのサービス対象分野としてフィデュ―シャリーデューティ、マネーロンダリング防止(AML)等新規制やホットトピックな分野も含む。
・資産運用業界に関連する国内外規制動向調査・マーケティング資料作成
*主要顧客
・国内系/外資系資産運用会社
・信託銀行
2.金融機関・事業会社等に対する、投資スキームの検討、運用会社の設立支援、ファンド設立支援等、
資産運用領域に関するアドバイザリー・サービス
・金融機関、事業会社に対する事業投資に関するアドバイザリー業務
・投資スキームの検討、運用会社の設立(規程整備等、管理態勢の構築も含む)支援、ファンド設立支援
*主要顧客
・国内金融機関(政府系金融機関、メガバンク、地銀、信託銀行)
・国内大手事業会社 - 必要経験
- 下記いずれかの経験が必要となる。
・資産運用会社で下記に関する業務経験(5年以上)
ーコンプライアンス全般業務
ーコンプライアンス管理体制の企画・整備・運営・高度化
(フィデュ―シャリーデューティ・AML・利益相反管理業務他)
・金融機関、事業会社での組織再編、子会社設立に関する業務経験(5年以上)
・金融当局にて検査・制度設計の業務経験
・コンサルティングファーム等にて資産運用会社向けのアドバイザリー業務経験
・金融商品取引法の知識を用いた業務経験(5年以上)
・監査法人、コンサルティングファーム等における下記に関する業務経験(5年以上、いずれかで可)
ー投資スキームアドバイス
ー会社設立支援業務
ー内部管理態勢構築支援業務
ー集団投資スキームに対する各種アドバイス(会計、税務、その他)
ー集団投資スキームの会計監査・内部監査
・会社法(特に会社設立関連)、金融商品取引法(特に金融商品取引業関連)関する知識
・ネイティブレベルの日本語かつビジネスレベルの英語力(TOEIC730程度)
この求人の詳細情報を見る -
プロダクトオーナー【国内No1から世界標準のプロダクトを創造する】 / ITコンサルティング
- 想定年収
- 850万~2000万円
- 仕事内容
- ▼概要
グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。
▼業務内容
プロダクトのオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。
・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード
・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援
※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。
▼期待する事
・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。
・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。
・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。
▼開発の特徴
グローバル化の進展により、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質をあげるとともに、普段のオペレーションを簡素化するという難しい挑戦を、グループ全社での長年の経験値、IT技術とUXの融合により改革していくクリエイティブな目標に挑戦しております。具体的には、グループ経営に取り組む経営層が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクト・サービスの開発、更には、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 - 必要経験
- 【必須条件】
40代中盤頃迄で、以下に該当する方
●業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方)
●自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向
●クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方
この求人の詳細情報を見る -
財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- ・財務会計領域のデータ分析コンサルティング業務
企業の持続的成長を財務-会計-経営管理-内部監査等のコーポレート機能のデータ利活用を通してサポートする。
業務提供分野(一部の例)
-子会社リスクモニタリング体制の構築支援
-為替管理-与信管理の高度化支援
-グループ経営管理体制の構築支援
-データアナリティクス手法を用いた内部監査支援
・会計監査のためのデータ分析コンサルティング業務
各企業の会計監査の現場で抱える課題-要望に対し、データ分析のスペシャリストとして公認会計士と協業する。役割は、分析手法の立案支援から分析の実施、分析結果の解釈とインサイトの提供までを一貫したもの。 - 必要経験
- ・言語/ツールは問わずデータハンドリングスキル及び実務経験がある
この求人の詳細情報を見る -
バリュエーション(企業価値評価、オプション評価、債券評価等) / PwCアドバイザリー合同会社
- 想定年収
- 600万~2500万円以上
- 仕事内容
- ■ビジネスバリュエーション(企業価値評価)
M&Aにおける対象企業の業態や局面に合わせて、企業価値・事業価値・株式価値等の価値評価を実施
■財務報告目的のバリュエーション
評価対象資産の状況に応じてカスタマイズされたアプローチおよび手法によるバリュエーション業務を提供
■パーチェス・プライス・アロケーション(PPA)
有形資産、無形資産を含む、M&Aにより取得するさまざまな資産・負債の公正価値のバリュエーション業務を提供
■オプション評価
ストックオプション、種類株式、条件付対価(アーンアウト)等の評価業務(評価モデルの構築、評価レビュー等)。なお、本スキルを活用して、幅広く分析・評価にも関与可能
■債権評価
債権に関する評価業務(ただし、債権評価業務を中心に、他のValuation業務に関与することも可能) - 必要経験
- ◆Senior Associate
1. 銀行や証券会社、保険会社等の金融機関でValuationに近い業務を行ってきた方(3年以上)
2. 事業会社にて財務部門でValuation・投資評価の経験がある方(3年以上)
3. 監査法人にて監査業務を経験され、Valuation業務に関心がある方(減損テスト等の経験は優遇)(3年以上)
4. 同業他社でValuation業務を行ってきた方(2年以上)
◆Manager以上
1. 同業他社(国外含む)で3年以上Valuationの経験があり、PMとしてプロジェクトをリードされた経験がある方
2. 投資銀行やファンドで類似の経験がある方
この求人の詳細情報を見る -
財務報告アドバイザリー(大阪) / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 1000万~1500万円
- 仕事内容
- 【主なサービス内容】
<1.財務報告アドバイザリー>
①国際財務報告基準(IFRS)導入支援
IFRS導入を包括的に支援(IFRS導入時の影響度分析・課題抽出、IFRS会計方針の決定・社内インフラ整備、IFRS財務諸表の作成・社内インフラ改善等)
②M&A・カーブアウト取引にかかる会計アドバイス
M&A等の取引実行前段階から実行後段階まで、全ての場面で会計アドバイスを提供
③PMI時の財務報告プロセス構築支援
取得した会社・事業の決算期変更・決算早期化、勘定科目・会計方針の統一等財務報告プロセス構築を支援
④会計マニュアル・勘定科目統一支援
包括的なグループ会計マニュアルの作成支援、特定会計領域のみの会計マニュアルの作成支援、勘定科目の整備・統一支援
⑤米国SEC上場・登録支援
米国SECに対する各種ファイリングに関する支援(全体計画の策定、課題抽出、IFRSへのGAAPコンバージョン、開示書類作成、SEC対応等)
<2.ファイナンストランスフォーメーション>
①会計システム導入と周辺業務の構築支援、改善支援
グループ横断的なデータ活用、プロセスの標準化/効率化、業務品質の担保など連結経営管理を含む経営管理の高度化のためのシステム導入における企画、要件定義などの上流工程の支援やDXツールを活用した周辺業務の構築支援
②新規ビジネスの立ち上げプロセスの構築、見直し支援
業務品質の担保及びスピーディーな新規ビジネスを実現するための会計処理判定を含む新規ビジネスの立ち上げプロセスの整備の支援
③組織再編に関するスキーム、会計処理の検討及び規程、業務・システムの再構築支援
スキーム、再編時の会計処理及びBSシミュレーションの検討のほか、会社法タスクの検討、再編後の規程・業務・システムの構築支援
④デジタル技術を活用した新たなソリューション開発・展開
-財務・非財務データを活用した分析機能の向上と経営管理への示唆提供
-データフローの可視化によるオペレーションミスや不正の原因となるイレギュラー取引の特定とその対応支援
-DXツールを活用したプロセス構築による業務効率化とガバナンス強化支援 - 必要経験
- ・監査法人やコンサルティング会社などで監査経験・会計アドバイザリー業務経験を有する方
・金融機関や大手事業会社において、以下のいずれかのご経験を3年程度以上お持ちの方
・決算(連結決算・子会社管理・開示作成・監査対応など)
・財務企画(会計方針・決算方針の策定など)
・内部統制構築(J-SOX、US-SOX対応など)
この求人の詳細情報を見る -
資産・投資運用向けアドバイザリー / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- 1.資産運用会社(投資運用業、助言・代理業者等)に対するコンプライアンスサポート・内部管理態勢構築支援サービス、内部監査サービス、模擬検査サービス
・資産運用会社(投資運用業、助言・代理業者等)に対してコンプライアンス内部管理態勢構築支援サービス、内部監査サービス、模擬検査サービスを実施。
それぞれのサービス対象分野としてフィデュ―シャリーデューティ、マネーロンダリング防止(AML)等新規制やホットトピックな分野も含む。
・資産運用業界に関連する国内外規制動向調査・マーケティング資料作成
*主要顧客
・国内系/外資系資産運用会社
・信託銀行
2.金融機関・事業会社等に対する、投資スキームの検討、運用会社の設立支援、ファンド設立支援等、
資産運用領域に関するアドバイザリー・サービス
・金融機関、事業会社に対する事業投資に関するアドバイザリー業務
・投資スキームの検討、運用会社の設立(規程整備等、管理態勢の構築も含む)支援、ファンド設立支援
*主要顧客
・国内金融機関(政府系金融機関、メガバンク、地銀、信託銀行)
・国内大手事業会社 - 必要経験
- 下記いずれかの経験が必要となる。
・資産運用会社で下記に関する業務経験(5年以上)
ーコンプライアンス全般業務
ーコンプライアンス管理体制の企画・整備・運営・高度化
(フィデュ―シャリーデューティ・AML・利益相反管理業務他)
・金融機関、事業会社での組織再編、子会社設立に関する業務経験(5年以上)
・金融当局にて検査・制度設計の業務経験
・コンサルティングファーム等にて資産運用会社向けのアドバイザリー業務経験
・金融商品取引法の知識を用いた業務経験(5年以上)
・監査法人、コンサルティングファーム等における下記に関する業務経験(5年以上、いずれかで可)
ー投資スキームアドバイス
ー会社設立支援業務
ー内部管理態勢構築支援業務
ー集団投資スキームに対する各種アドバイス(会計、税務、その他)
ー集団投資スキームの会計監査・内部監査
・会社法(特に会社設立関連)、金融商品取引法(特に金融商品取引業関連)関する知識
・ネイティブレベルの日本語かつビジネスレベルの英語力(TOEIC730程度)
この求人の詳細情報を見る -
プロダクトオーナー【国内No1から世界標準のプロダクトを創造する】 / ITコンサルティング
- 想定年収
- 850万~2000万円
- 仕事内容
- ▼概要
グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。
▼業務内容
プロダクトのオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。
・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード
・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援
※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。
▼期待する事
・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。
・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。
・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。
▼開発の特徴
グローバル化の進展により、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質をあげるとともに、普段のオペレーションを簡素化するという難しい挑戦を、グループ全社での長年の経験値、IT技術とUXの融合により改革していくクリエイティブな目標に挑戦しております。具体的には、グループ経営に取り組む経営層が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクト・サービスの開発、更には、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 - 必要経験
- 【必須条件】
40代中盤頃迄で、以下に該当する方
●業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方)
●自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向
●クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方
この求人の詳細情報を見る -
財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- ・財務会計領域のデータ分析コンサルティング業務
企業の持続的成長を財務-会計-経営管理-内部監査等のコーポレート機能のデータ利活用を通してサポートする。
業務提供分野(一部の例)
-子会社リスクモニタリング体制の構築支援
-為替管理-与信管理の高度化支援
-グループ経営管理体制の構築支援
-データアナリティクス手法を用いた内部監査支援
・会計監査のためのデータ分析コンサルティング業務
各企業の会計監査の現場で抱える課題-要望に対し、データ分析のスペシャリストとして公認会計士と協業する。役割は、分析手法の立案支援から分析の実施、分析結果の解釈とインサイトの提供までを一貫したもの。 - 必要経験
- ・言語/ツールは問わずデータハンドリングスキル及び実務経験がある
この求人の詳細情報を見る -
バリュエーション(企業価値評価、オプション評価、債券評価等) / PwCアドバイザリー合同会社
- 想定年収
- 600万~2500万円以上
- 仕事内容
- ■ビジネスバリュエーション(企業価値評価)
M&Aにおける対象企業の業態や局面に合わせて、企業価値・事業価値・株式価値等の価値評価を実施
■財務報告目的のバリュエーション
評価対象資産の状況に応じてカスタマイズされたアプローチおよび手法によるバリュエーション業務を提供
■パーチェス・プライス・アロケーション(PPA)
有形資産、無形資産を含む、M&Aにより取得するさまざまな資産・負債の公正価値のバリュエーション業務を提供
■オプション評価
ストックオプション、種類株式、条件付対価(アーンアウト)等の評価業務(評価モデルの構築、評価レビュー等)。なお、本スキルを活用して、幅広く分析・評価にも関与可能
■債権評価
債権に関する評価業務(ただし、債権評価業務を中心に、他のValuation業務に関与することも可能) - 必要経験
- ◆Senior Associate
1. 銀行や証券会社、保険会社等の金融機関でValuationに近い業務を行ってきた方(3年以上)
2. 事業会社にて財務部門でValuation・投資評価の経験がある方(3年以上)
3. 監査法人にて監査業務を経験され、Valuation業務に関心がある方(減損テスト等の経験は優遇)(3年以上)
4. 同業他社でValuation業務を行ってきた方(2年以上)
◆Manager以上
1. 同業他社(国外含む)で3年以上Valuationの経験があり、PMとしてプロジェクトをリードされた経験がある方
2. 投資銀行やファンドで類似の経験がある方
この求人の詳細情報を見る -
財務報告アドバイザリー(大阪) / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 1000万~1500万円
- 仕事内容
- 【主なサービス内容】
<1.財務報告アドバイザリー>
①国際財務報告基準(IFRS)導入支援
IFRS導入を包括的に支援(IFRS導入時の影響度分析・課題抽出、IFRS会計方針の決定・社内インフラ整備、IFRS財務諸表の作成・社内インフラ改善等)
②M&A・カーブアウト取引にかかる会計アドバイス
M&A等の取引実行前段階から実行後段階まで、全ての場面で会計アドバイスを提供
③PMI時の財務報告プロセス構築支援
取得した会社・事業の決算期変更・決算早期化、勘定科目・会計方針の統一等財務報告プロセス構築を支援
④会計マニュアル・勘定科目統一支援
包括的なグループ会計マニュアルの作成支援、特定会計領域のみの会計マニュアルの作成支援、勘定科目の整備・統一支援
⑤米国SEC上場・登録支援
米国SECに対する各種ファイリングに関する支援(全体計画の策定、課題抽出、IFRSへのGAAPコンバージョン、開示書類作成、SEC対応等)
<2.ファイナンストランスフォーメーション>
①会計システム導入と周辺業務の構築支援、改善支援
グループ横断的なデータ活用、プロセスの標準化/効率化、業務品質の担保など連結経営管理を含む経営管理の高度化のためのシステム導入における企画、要件定義などの上流工程の支援やDXツールを活用した周辺業務の構築支援
②新規ビジネスの立ち上げプロセスの構築、見直し支援
業務品質の担保及びスピーディーな新規ビジネスを実現するための会計処理判定を含む新規ビジネスの立ち上げプロセスの整備の支援
③組織再編に関するスキーム、会計処理の検討及び規程、業務・システムの再構築支援
スキーム、再編時の会計処理及びBSシミュレーションの検討のほか、会社法タスクの検討、再編後の規程・業務・システムの構築支援
④デジタル技術を活用した新たなソリューション開発・展開
-財務・非財務データを活用した分析機能の向上と経営管理への示唆提供
-データフローの可視化によるオペレーションミスや不正の原因となるイレギュラー取引の特定とその対応支援
-DXツールを活用したプロセス構築による業務効率化とガバナンス強化支援 - 必要経験
- ・監査法人やコンサルティング会社などで監査経験・会計アドバイザリー業務経験を有する方
・金融機関や大手事業会社において、以下のいずれかのご経験を3年程度以上お持ちの方
・決算(連結決算・子会社管理・開示作成・監査対応など)
・財務企画(会計方針・決算方針の策定など)
・内部統制構築(J-SOX、US-SOX対応など)
この求人の詳細情報を見る -
資産・投資運用向けアドバイザリー / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- 1.資産運用会社(投資運用業、助言・代理業者等)に対するコンプライアンスサポート・内部管理態勢構築支援サービス、内部監査サービス、模擬検査サービス
・資産運用会社(投資運用業、助言・代理業者等)に対してコンプライアンス内部管理態勢構築支援サービス、内部監査サービス、模擬検査サービスを実施。
それぞれのサービス対象分野としてフィデュ―シャリーデューティ、マネーロンダリング防止(AML)等新規制やホットトピックな分野も含む。
・資産運用業界に関連する国内外規制動向調査・マーケティング資料作成
*主要顧客
・国内系/外資系資産運用会社
・信託銀行
2.金融機関・事業会社等に対する、投資スキームの検討、運用会社の設立支援、ファンド設立支援等、
資産運用領域に関するアドバイザリー・サービス
・金融機関、事業会社に対する事業投資に関するアドバイザリー業務
・投資スキームの検討、運用会社の設立(規程整備等、管理態勢の構築も含む)支援、ファンド設立支援
*主要顧客
・国内金融機関(政府系金融機関、メガバンク、地銀、信託銀行)
・国内大手事業会社 - 必要経験
- 下記いずれかの経験が必要となる。
・資産運用会社で下記に関する業務経験(5年以上)
ーコンプライアンス全般業務
ーコンプライアンス管理体制の企画・整備・運営・高度化
(フィデュ―シャリーデューティ・AML・利益相反管理業務他)
・金融機関、事業会社での組織再編、子会社設立に関する業務経験(5年以上)
・金融当局にて検査・制度設計の業務経験
・コンサルティングファーム等にて資産運用会社向けのアドバイザリー業務経験
・金融商品取引法の知識を用いた業務経験(5年以上)
・監査法人、コンサルティングファーム等における下記に関する業務経験(5年以上、いずれかで可)
ー投資スキームアドバイス
ー会社設立支援業務
ー内部管理態勢構築支援業務
ー集団投資スキームに対する各種アドバイス(会計、税務、その他)
ー集団投資スキームの会計監査・内部監査
・会社法(特に会社設立関連)、金融商品取引法(特に金融商品取引業関連)関する知識
・ネイティブレベルの日本語かつビジネスレベルの英語力(TOEIC730程度)
この求人の詳細情報を見る