- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(会計・財務)
- 財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント [ID:21361]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント [ID:21361]新着求人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- ・財務会計領域のデータ分析コンサルティング業務
企業の持続的成長を財務-会計-経営管理-内部監査等のコーポレート機能のデータ利活用を通してサポートする。
業務提供分野(一部の例)
-子会社リスクモニタリング体制の構築支援
-為替管理-与信管理の高度化支援
-グループ経営管理体制の構築支援
-データアナリティクス手法を用いた内部監査支援
・会計監査のためのデータ分析コンサルティング業務
各企業の会計監査の現場で抱える課題-要望に対し、データ分析のスペシャリストとして公認会計士と協業する。役割は、分析手法の立案支援から分析の実施、分析結果の解釈とインサイトの提供までを一貫したもの。 - 必要経験
- ・言語/ツールは問わずデータハンドリングスキル及び実務経験がある
- 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:国内最大級の監査法人
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(財務・会計・M&A)の求人
-
上流業務コンサルタント(Finance&Accounting) / ITコンサルティング
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- ▼業務内容
グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。
▼入社後業務イメージ
まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。
▼お客様が抱えている課題一例
・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない
→マネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。
・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供
→事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。
・属人化した業務の改善
→クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。
▼プロジェクト例
・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社)
・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張
・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務
・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施)
・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務
・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等
▼組織について
・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部
・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。 - 必要経験
- 【必須条件】
※40歳以下で以下いずれかに該当する方
●コンサルティングファームでの実務経験
●システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での会計領域のプロジェクトを経験され、今後会計コンサルタントとして活躍したい方
●一般事業会社における実務経験、その業務経験・知識を活かして、今後会計コンサルタントとして活躍したい方
●公認会計士/会計士補、USCPAの有資格者でその業務経験(経験年数は問わない)知識を活かして、今後会計コンサルタントしたい方
※アシスタントマネージャー/マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験及びプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(デジタルストラテジスト・ビジネスプロデューサー)【AILセクター】 / アビームコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 580万~2000万円
- 仕事内容
- デジタルストラテジスト
・DX・イノベーション創出に向けた、戦略・改革構想立案、ロードマップ策定、組織改編、業務改革支援
・アナリティクス結果に基づく施策実行支援、アナリティクスの定着に向けた組織運営支援
ビジネスプロデュース
①ソーシャルインパクトプロデューサー
・社会的インパクトを起点としたビジネス創造、サービス企画立案支援
・社会的インパクトの循環を支えるビジネスエコシステムの構築支援
②ビジネスデザイナー & エクスペリエンスデザイナー
・人間中心設計に基づく、ビジネス創造、サービス企画立案、価値検証支援
・新たなビジネス/サービスを実現する新規ビジネスモデルの創造支援
・カスタマエクスペリエンスマネジメント(CXM)によるサービスの持続的な成長戦略策定・実行支援
③ストラテジックプランナー
・クライアント企業の認知/事業成長を目的としたマーケティング戦略/ブランド戦略/コミュニケーション戦略の構築・デジタル施策実践
・上記業務に関する各種消費者調査(定量および定性)やデータ分析の実践
・メディア戦略/ターゲット戦略の立案、KPI設計によるマーケティングPCDAサイクルの企画・実行 等 - 必要経験
- ・社会人実務経験2年以上
デジタルストラテジスト
以下スキルを用いたDX関連の実務経験
*ブランディング、セールス、その他マーケティング関連(製品戦略/顧客戦略/営業戦略/広告戦略等)、リスク管理等の業務理解
*アナリティクス技術を応用し、クライアントの経営管理・事業戦略課題をビジネス視点で解決できる能力
ビジネスプロデュース
(共通)社会課題・ユーザ課題に対するテクノロジーやデータを活用したサービス企画の経験
①ソーシャル・インパクトプロデューサー
・官民連携事業の企画・推進の経験(民間/公共の立場を問わず)
※例:民間委託事業(Pay for Success、Social Impact Bond等の企画・推進業務等)
・事業会社・コンサルティングファームでの、サステナビリティ戦略策定、ESG投資の実務(もしくは検討)経験
②ビジネスデザイナー&エクスペリエンスデザイナー
・事業会社での、商品またはサービス企画・開発経験
・市場・他社動向調査、ワークショップデザイン、R&D(技術開発)からのサービス化・製品化、サービスコンセプト検討、社内関連部門調整、外部パートナー選定、アライアンス推進等の経験
・デザインファーム・事業会社デザイン部門等での、サービスデザイン、UXデザイン、プロトタイピング等の経験
③ストラテジックプランナー
・広告代理店・事業会社マーケティング部門等での、マーケティングリサーチ、コミュニケーション設計、デジタルマーケティング戦略策定・運用等の経験
この求人の詳細情報を見る -
(大阪)経理財務・経営管理領域の業務コンサルタント / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行う。
・経営指標の設定や経営管理業務全般の変革および改善
・予算や予測の仕組み等の管理会計制度および業務の抜本的な改革
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・IA(インテリジェントオートメーション)等のデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革
・経理財務部門の変革ビジョン策定、グループ経理体制の見直しと機能再配置
・トレジャリー機能における資金効率化、財務リスク管理、業務効率化の検討支援
・そのほかグローバルのFinance Strategy & Transformation チームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わる。
【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・予算・原価管理制度改革支援
・経理情報高度化の海外展開支援
・トレジャリーマネジメント高度化検討支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等 - 必要経験
- ・コンサルティングファーム、事業会社の経理部門もしくは経営企画部門における2年以上の実務経験または同等の経験
・論理的思考力、問題解決能力
・会計基礎知識(簿記2級程度)
・2年以上のプロジェクト管理経験(マネジャー以上の候補者の場合)
・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル)
この求人の詳細情報を見る -
【さいたま・横浜】マネジメントコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供する。クライアントは大企業のみならず、地場(近県含む)の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加。具体的には、以下のような案件を扱う。
・地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング
昨今では、地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加している。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱う。
-地域活性化に向けた戦略
-地方創生事業
-官民連携事業
・大企業・中堅・中小企業を対象とした経営コンサルティング
民間企業に対し、様々なテーマでのコンサルティングサービスを提供する。昨今は企業規模に関わらず、労務管理や会計面でのコンプライアンスの強化、業務のデジタル化、サステナビリティなど、多岐にわたるテーマの解決が求められている。
-経営管理制度
-事業計画策定
-管理会計・原価管理制度構築
-人事制度の策定や運用
-情報システム・業務プロセス
-内部統制・ガバナンス
-IPO
-M&A(財務税務デューディリジェンス・M&A後の統合業務等)
-事業承継
-サステナビリティ
-その他経営基盤整備全般
※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定。 - 必要経験
- さいたま:上記職務領域のいずれかにおいて、コンサルティング会社、シンクタンク、事業会社、公的機関等での実務経験者(3年以上)
横浜:以下いずれかに該当する方
・上記職務領域のいずれかにおいて、コンサルティング会社やシンクタンク等でのコンサルティング実務経験者(2年以上)
・上記職務領域のいずれかにおいて、事業会社・公的機関等での実務経験者(3年以上)
・会計監査経験者
この求人の詳細情報を見る -
税務・会計コンサルタント / 中小・新興企業に対して、経営、財務、税務、法務サービスをワンストップで提供するプロフェッショナルファーム
- 想定年収
- 600~800万円+ 業績賞与
- 仕事内容
- ・税務申告・月次決算業務
・税務コンサルティング業務のサポート(M&A/事業再生局面の税務ストラクチャー検討 /税務DD、事業承継対策、ベンチャー支援、資金調達等ファイナンス支援)
具体的には、税務相談、税務申告業務、資産税・相続対策相談、相続税・贈与税申告業務、株価算定業務、財務・税務デューディリジェンス業務、組織再編コンサルティング、国際税務コンサルティング、連結決算対応、資本政策相談など、一般的な会計・税務業務からコンサル業務まで担当する業務は多岐にわたる - 必要経験
- 下記、いずれか必須
■簿記2級以上かつ会計事務所 or 経理実務経験2年以上(法人税申告書作成経験必須)
■税理士試験の簿財2科目合格者以上(+法人 or 消費 or 相続1科目合格者歓迎) or 公認会計士 or 公認会計士試験短答合格者(実務経験なしでも歓迎)
この求人の詳細情報を見る -
上流業務コンサルタント(Finance&Accounting) / ITコンサルティング
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- ▼業務内容
グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。
▼入社後業務イメージ
まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。
▼お客様が抱えている課題一例
・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない
→マネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。
・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供
→事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。
・属人化した業務の改善
→クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。
▼プロジェクト例
・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社)
・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張
・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務
・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施)
・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務
・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等
▼組織について
・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部
・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。 - 必要経験
- 【必須条件】
※40歳以下で以下いずれかに該当する方
●コンサルティングファームでの実務経験
●システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での会計領域のプロジェクトを経験され、今後会計コンサルタントとして活躍したい方
●一般事業会社における実務経験、その業務経験・知識を活かして、今後会計コンサルタントとして活躍したい方
●公認会計士/会計士補、USCPAの有資格者でその業務経験(経験年数は問わない)知識を活かして、今後会計コンサルタントしたい方
※アシスタントマネージャー/マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験及びプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(デジタルストラテジスト・ビジネスプロデューサー)【AILセクター】 / アビームコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 580万~2000万円
- 仕事内容
- デジタルストラテジスト
・DX・イノベーション創出に向けた、戦略・改革構想立案、ロードマップ策定、組織改編、業務改革支援
・アナリティクス結果に基づく施策実行支援、アナリティクスの定着に向けた組織運営支援
ビジネスプロデュース
①ソーシャルインパクトプロデューサー
・社会的インパクトを起点としたビジネス創造、サービス企画立案支援
・社会的インパクトの循環を支えるビジネスエコシステムの構築支援
②ビジネスデザイナー & エクスペリエンスデザイナー
・人間中心設計に基づく、ビジネス創造、サービス企画立案、価値検証支援
・新たなビジネス/サービスを実現する新規ビジネスモデルの創造支援
・カスタマエクスペリエンスマネジメント(CXM)によるサービスの持続的な成長戦略策定・実行支援
③ストラテジックプランナー
・クライアント企業の認知/事業成長を目的としたマーケティング戦略/ブランド戦略/コミュニケーション戦略の構築・デジタル施策実践
・上記業務に関する各種消費者調査(定量および定性)やデータ分析の実践
・メディア戦略/ターゲット戦略の立案、KPI設計によるマーケティングPCDAサイクルの企画・実行 等 - 必要経験
- ・社会人実務経験2年以上
デジタルストラテジスト
以下スキルを用いたDX関連の実務経験
*ブランディング、セールス、その他マーケティング関連(製品戦略/顧客戦略/営業戦略/広告戦略等)、リスク管理等の業務理解
*アナリティクス技術を応用し、クライアントの経営管理・事業戦略課題をビジネス視点で解決できる能力
ビジネスプロデュース
(共通)社会課題・ユーザ課題に対するテクノロジーやデータを活用したサービス企画の経験
①ソーシャル・インパクトプロデューサー
・官民連携事業の企画・推進の経験(民間/公共の立場を問わず)
※例:民間委託事業(Pay for Success、Social Impact Bond等の企画・推進業務等)
・事業会社・コンサルティングファームでの、サステナビリティ戦略策定、ESG投資の実務(もしくは検討)経験
②ビジネスデザイナー&エクスペリエンスデザイナー
・事業会社での、商品またはサービス企画・開発経験
・市場・他社動向調査、ワークショップデザイン、R&D(技術開発)からのサービス化・製品化、サービスコンセプト検討、社内関連部門調整、外部パートナー選定、アライアンス推進等の経験
・デザインファーム・事業会社デザイン部門等での、サービスデザイン、UXデザイン、プロトタイピング等の経験
③ストラテジックプランナー
・広告代理店・事業会社マーケティング部門等での、マーケティングリサーチ、コミュニケーション設計、デジタルマーケティング戦略策定・運用等の経験
この求人の詳細情報を見る -
(大阪)経理財務・経営管理領域の業務コンサルタント / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行う。
・経営指標の設定や経営管理業務全般の変革および改善
・予算や予測の仕組み等の管理会計制度および業務の抜本的な改革
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・IA(インテリジェントオートメーション)等のデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革
・経理財務部門の変革ビジョン策定、グループ経理体制の見直しと機能再配置
・トレジャリー機能における資金効率化、財務リスク管理、業務効率化の検討支援
・そのほかグローバルのFinance Strategy & Transformation チームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わる。
【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・予算・原価管理制度改革支援
・経理情報高度化の海外展開支援
・トレジャリーマネジメント高度化検討支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等 - 必要経験
- ・コンサルティングファーム、事業会社の経理部門もしくは経営企画部門における2年以上の実務経験または同等の経験
・論理的思考力、問題解決能力
・会計基礎知識(簿記2級程度)
・2年以上のプロジェクト管理経験(マネジャー以上の候補者の場合)
・日本語能力(ビジネス使用に支障のないレベル)
この求人の詳細情報を見る -
【さいたま・横浜】マネジメントコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供する。クライアントは大企業のみならず、地場(近県含む)の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加。具体的には、以下のような案件を扱う。
・地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング
昨今では、地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加している。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱う。
-地域活性化に向けた戦略
-地方創生事業
-官民連携事業
・大企業・中堅・中小企業を対象とした経営コンサルティング
民間企業に対し、様々なテーマでのコンサルティングサービスを提供する。昨今は企業規模に関わらず、労務管理や会計面でのコンプライアンスの強化、業務のデジタル化、サステナビリティなど、多岐にわたるテーマの解決が求められている。
-経営管理制度
-事業計画策定
-管理会計・原価管理制度構築
-人事制度の策定や運用
-情報システム・業務プロセス
-内部統制・ガバナンス
-IPO
-M&A(財務税務デューディリジェンス・M&A後の統合業務等)
-事業承継
-サステナビリティ
-その他経営基盤整備全般
※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定。 - 必要経験
- さいたま:上記職務領域のいずれかにおいて、コンサルティング会社、シンクタンク、事業会社、公的機関等での実務経験者(3年以上)
横浜:以下いずれかに該当する方
・上記職務領域のいずれかにおいて、コンサルティング会社やシンクタンク等でのコンサルティング実務経験者(2年以上)
・上記職務領域のいずれかにおいて、事業会社・公的機関等での実務経験者(3年以上)
・会計監査経験者
この求人の詳細情報を見る -
税務・会計コンサルタント / 中小・新興企業に対して、経営、財務、税務、法務サービスをワンストップで提供するプロフェッショナルファーム
- 想定年収
- 600~800万円+ 業績賞与
- 仕事内容
- ・税務申告・月次決算業務
・税務コンサルティング業務のサポート(M&A/事業再生局面の税務ストラクチャー検討 /税務DD、事業承継対策、ベンチャー支援、資金調達等ファイナンス支援)
具体的には、税務相談、税務申告業務、資産税・相続対策相談、相続税・贈与税申告業務、株価算定業務、財務・税務デューディリジェンス業務、組織再編コンサルティング、国際税務コンサルティング、連結決算対応、資本政策相談など、一般的な会計・税務業務からコンサル業務まで担当する業務は多岐にわたる - 必要経験
- 下記、いずれか必須
■簿記2級以上かつ会計事務所 or 経理実務経験2年以上(法人税申告書作成経験必須)
■税理士試験の簿財2科目合格者以上(+法人 or 消費 or 相続1科目合格者歓迎) or 公認会計士 or 公認会計士試験短答合格者(実務経験なしでも歓迎)
この求人の詳細情報を見る -
上流業務コンサルタント(Finance&Accounting) / ITコンサルティング
- 想定年収
- 600万~1200万円
- 仕事内容
- ▼業務内容
グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。
▼入社後業務イメージ
まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。
▼お客様が抱えている課題一例
・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない
→マネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。
・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供
→事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。
・属人化した業務の改善
→クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。
▼プロジェクト例
・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社)
・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張
・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務
・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施)
・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務
・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等
▼組織について
・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部
・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。 - 必要経験
- 【必須条件】
※40歳以下で以下いずれかに該当する方
●コンサルティングファームでの実務経験
●システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での会計領域のプロジェクトを経験され、今後会計コンサルタントとして活躍したい方
●一般事業会社における実務経験、その業務経験・知識を活かして、今後会計コンサルタントとして活躍したい方
●公認会計士/会計士補、USCPAの有資格者でその業務経験(経験年数は問わない)知識を活かして、今後会計コンサルタントしたい方
※アシスタントマネージャー/マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験及びプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。
この求人の詳細情報を見る