
早稲田大学スポーツ科学部卒業。大学在学中に、スポーツ選手の肖像権管理・セカンドキャリア支援を行うマネジメント会社を立ち上げる。2011年に新卒でリクルートに入社し、HR事業に従事した後、2012年に独立して株式会社Tryfundsを設立。事業開発、海外進出支援、事業投資、事業再生などを手がける。その後も上場、非上場の複数企業の経営に携わる中で日本企業の効率的なGX化の重要性を感じ、2021年にSustechを設立。
- -日本のために10兆円100兆円の会社を作りたい
- -展開する各事業へのニーズはすでに顕在化している
- -ラストマンシップを持てば人は成長する
Tryfundsでは海外進出アドバイザリーをはじめとして様々な事業を行ってきましたが、徐々にPE事業が中心になっていきました。その流れで自社事業開発をしたり、上場企業を再生させたりすることは出来ましたが、コロナ禍もあって当初の理念が実現できたとは言えませんでした。そこで改めて事業ポートフォリオを考え直した時に、今後は社会のサステナビリティが大きくクローズアップされると思い、1年ほどの構想期間を経て2021年にSustechを設立しました。

これまでは、太陽光発電などで生み出された再生可能エネルギーの余剰分を電力会社が固定価格で買い取るというFIT制度により、どれだけ発電させても余れば買い取ってもらえたのですが、今後は30分単位でどれくらい発電するかという計画を提出して運用することになります。この計画が正確でないとペナルティが科せられるため、このリスクをヘッジするためのソリューションとして予測精度というのは非常に重要になります。この非FITスキームに則った発電所に投資するためのファンドも組成しており、さらには海外の再生エネルギー発電所を日本が所有していくということも実現出来るように準備を進めています。
この企業で現在募集中のポジション情報
企業プロフィール

Sustech
2021年創業のGX(Green Transformation)ベンチャー。世界的な課題であるカーボン・ニュートラルの実現に向けて、企業のGX化にかかる負担をテクノロジーの活用で軽減し、効率的にGXに取り組める仕組みを実現する事業開発に取り組んでいる。すでに東京ガス、四国電力、JERAなど大手企業各社と提携しており、プロジェクトが複数進行している。
当サイト内のSustech 企業情報も、ぜひご覧ください。
関連記事
同業界の注目求人情報
- ロボアド大手の一角/企画推進ディレクター
世界基準のアルゴリズムを活用したロボアド企業にて成長戦略企画推進の担当者を募集【1000万~2000万円】
MORE - スタートアップ支援企業/アライアンス
スタートアップへのハンズオン支援を行う企業にて他社とのアライアンス・事業企画の担当者を募集【600万~800万円】
MORE - 保育育児スタートアップ/ビジネス本部長候補
保育関連の社会課題解決を目指すスタートアップにてビジネス本部長候補を募集【800万~1100万円】
MORE - 画像認識AIスタートアップ/プロジェクトマネージャー
画像映像認識AIを活用して企業のDXを支援するベンチャーにてPJを募集【800万~1400万円】
MORE