日系金融機関のゲートキーパー業務から、外資系資産運用会社のプロダクトマネージャーへ転職されたT・Sさん(30代)のご経歴や活動内容をご紹介いたします。アンテロープをお選びいただいた理由やご本人からのメッセージも、あわせてご紹介いたします。
T・Sさんは日系金融機関でPEや不動産などのゲートキーパー業務に携わっておりましたが、今までの経験を生かして運用会社でチャレンジしたいという想いが強くなり、転職を決意しました。

外資系保険会社の資産運用部門でキャリアをスタートし、機関投資家としての外部ファンドを活用したオルタナティブ投資を経験しました。2社目の日系の金融機関ではゲートキーパーとしてオルタナティブ投資の経験を重ね、PE、不動産、インフラ等の様々な資産クラスにおいて専門性を高めました。さらなるキャリアアップを考えたとき、これまでの投資家やゲートキーパーとしての経験を生かして運用会社側でチャレンジしてみたいと思うようになりました。

転職エージェントとしてアンテロープを選んだ理由をお聞かせください。

資産運用業界に強い転職エージェントをいくつか調査するうち、特にPEファンドなどのオルタナティブ投資を手掛ける運用会社で多くの紹介実績があるアンテロープのことを知りました。他社では取り扱いのないような貴重な求人にもアクセスができるかもしれないと考え、登録しました。

アンテロープのサービスで有益だと思われたのは、どんな部分だったでしょうか。

一番は、自分の関心に合う求人案件を適切にピックアップし、ご紹介いただいたことです。紹介された案件に対して私がフィードバックしたことを反映し、より希望に合う求人を選択していただけました。 また、ただ求人を紹介するだけでなく、その企業についての事前情報を含むアドバイスを面接前にいただけたことも非常に有益に感じました。

新しいフィールドで、今後どのように活躍されたいとお考えですか?

これまでの経験で培ったオルタナティブ投資に関する専門性を生かし、多様なクライアントに合わせたソリューションを提供していきたいです。海外の高度な資産運用を日本の投資家に持ち込み、資産を増大させることが自分にとっての日本社会への貢献と考えています。
日系・外資系にかかわらずPEファンドを含む運用会社への転職を考えるのであれば、アンテロープをぜひお勧めしたいです。私の場合は、豊富な案件をご紹介いただいたことも感謝しておりますが、長きにわたる転職活動の間も一貫して寄り添っていただけたことが大変心強く、オファーを貰うまでやりきることができました。皆様にも最適な転職先が見つかることをお祈りしております。
この事例を担当したのは、
弊社コンサルタントの林徹です

大阪市立大学(現・大阪公立大学)法学部卒。三井住友銀行へ入行し、法人営業/大企業取引、SMBC日興証券人事部出向等、幅広く業務を経験。その後、外資系生命保険会社へ転職。通算10年超に亘り、金融業界で様々な業務に関与した後、多くの方々の決断をサポートし、豊かなキャリアを送るきっかけを作りたいと考え、アンテロープに参画。
【担当領域】
日系/外資投資銀行、日系/外資PEファンド、M&Aアドバイザリー、アセットマネジメント(特にオルタナティブ投資関連領域)等を担当。
【直近の主な支援実績】
・日系金融機関 → PEファンド
・日系投資銀行 → 外資投資銀行
・総合商社 → PEファンド
・日系金融機関 → 外資アセットマネジメント(オルタナティブ)
・外資投資銀行 → 外資アセットマネジメント(オルタナティブ)
・外資投資銀行 → PEファンド
・外資投資銀行 → 外資PEファンド
前職までのご経歴と、転職の背景にあった思いなどについて教えていただけますでしょうか。