転職成功体験記「M&AアドバイザリーからPEファンドへ」

M&Aアドバイザリーのアソシエイトから、PEファンドのヴァイスプレジデントへ転職されたO・Yさん(30代)のご経歴や活動内容をご紹介いたします。アンテロープをお選びいただいた理由やご本人からのメッセージも、あわせてご紹介いたします。

O・Yさん(30代/男性)国立大学卒
BEFORE
[アソシエイト]M&Aアドバイザリー
AFTER
[ヴァイスプレジデント]PEファンド

O・Yさんは新卒でメガバンクへ入社し、その後PEファンドで将来的に働きたいという想いからM&Aアドバイザリー会社に転職しM&A経験を積みました。経験を積んだ上で、今回PEファンドに転職することを決意しました。

担当コンサルタント:林

前職までのご経歴と、転職の背景にあった思いなどについて教えていただけますでしょうか。

O・Yさん

日本経済を支える中堅中小企業の経営を「カネ」の面から支援をしたいと考え、新卒でメガバンクに入社し、法人営業に従事しました。銀行本位な営業をしなければならないことが増え、より経営者に近い立場で同じ目線で支援をしたい、と思いが募っていたときに、PEファンドの方と仕事でご一緒する機会があり、そこで初めてPEファンド業界を知り、PEファンドで働きたいと思いました。そこで、PEファンドを目指す上で、M&A経験があった方がより活躍ができると考え、メガバンクからFASへ転職し、エグゼキューション経験を積み、今回PEファンド業界でご縁をいただくことが出来ました。

担当コンサルタント:林

転職エージェントとしてアンテロープを選んだ理由をお聞かせください。

O・Yさん

PEファンド業界への転職実績、求人が豊富で、PEファンド業界内でも知名度が高いと感じたためです。PEファンド業界への転職難易度は高く、実績が豊富な会社に支援をしていただきたいと考えておりました。前職はPEファンド業界の周辺業界であるM&A業界でしたが、社内でもアンテロープを利用した人が多く、支援実績は間違いないと感じておりました。

担当コンサルタント:林

アンテロープのサービスで有益だと思われたのは、どんな部分だったでしょうか。

O・Yさん

いくつかありますが、最たるは求人情報や、面接対策等の情報量の多さです。また、アンテロープ経由でPEファンド業界にいる方が多く、その方々から収集した各社の生の情報も非常に参考になりました。PEファンド業界への転職支援実績が豊富であるからこその他社にはない強みだと感じました。

担当コンサルタント:林

新しいフィールドで、今後どのように活躍されたいとお考えですか?

O・Yさん

プライベートデット/エクイティファンドにご縁をいただいたのですが、これまでの経験を活かしつつ、より専門性を高め、経営に近い立場で投融資に関与していきたいと考えております。メガバンクでの融資や経営者と直接折衝をしてきた経験、FASでのエグゼキューションやバリュエーション経験を活かしつつ、再生や不動産等のファイナンス、エクイティ実行からEエグジットまで一気通貫に関与し、専門性を高めていきたいです。

O・Yさんからのメッセージ

最も重要なことは実績があり、誠実で信頼できるエージェント、転職支援会社と出会えるかではないかと今回感じました。求人等の情報の量も重要ですが、転職希望者に寄り添い、時には正してくれる誠実なエージェントに出会っていただきたいです。私自身、アンテロープの方と接点を持ち出したのは、転職が決まる1年以上前でしたが、その時点では現職の業務経験が浅く、私が希望するようなPEファンドにはチャレンジが難しいことをご指摘いただきました。その時点でチャレンジができるPEファンドもありましたが、そういった会社を推すようなことはなく、私の志向に沿ったキャリアを描けるように誠実にご対応いただいたからこそ、今回の納得がいく転職ができたと考えております。

この事例を担当したのは、
弊社コンサルタントの林徹です

林 徹/ Hayashi Toru
【経歴】
大阪市立大学(現・大阪公立大学)法学部卒。三井住友銀行へ入行し、法人営業/大企業取引、SMBC日興証券人事部出向等、幅広く業務を経験。その後、外資系生命保険会社へ転職。通算10年超に亘り、金融業界で様々な業務に関与した後、多くの方々の決断をサポートし、豊かなキャリアを送るきっかけを作りたいと考え、アンテロープに参画。

【担当領域】
日系/外資投資銀行、日系/外資PEファンド、M&Aアドバイザリー、アセットマネジメント(特にオルタナティブ投資関連領域)等を担当。

【直近の主な支援実績】
・日系金融機関 → PEファンド
・日系投資銀行 → 外資投資銀行
・総合商社 → PEファンド
・日系金融機関 → 外資アセットマネジメント(オルタナティブ)
・外資投資銀行 → 外資アセットマネジメント(オルタナティブ)
・外資投資銀行 → PEファンド
・外資投資銀行 → 外資PEファンド