Job Search

条件未指定での検索結果

条件にマッチした求人数:4927

検索条件を変更する

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す
職種
業務内容
年収
こだわり条件
キャリアレベル
雇用形態

4927件中 / 61~70件を表示

  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    具体的には、プロジェクトリーダーとして以下の業務をご経験に応じて担当頂く。
    ・提案活動:お客様の課題をヒアリングし、その解決のためのソリューションを提案
    ・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
    ・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
    ・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
    ・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
    ・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    セキュリティアナリストとして、お客様環境で発生しているセキュリティインシデントを日本・北米などの各拠点からFollow the Sun体制で24時間365日、監視・解析し、その結果をお客様にご報告する。また、アナリスト業務だけでなく、スレットインテリジェンスの収集、SOC基盤の運用保守(開発・改善)、セキュリティコンサルタントとしてSOCに関する顧客アドバイスなど様々な業務に関与、

    <サービス名:セキュリティログ監視サービス(NeoSOC)>
    ・セキュリティ監視(ログ・インシデント監視・解析、緊急対応)
    ・SOC導入・運用に関するセキュリティコンサルティング、導入支援
    ・SOC基盤(SIEM)に関する運用保守(開発・改善)
    ・スレットハンティング・スレットインテリジェンスの運用
    ・サービスの営業、提案、導入支援
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    ・脅威インテリジェンスサービス(案件・テーマ)のプロジェクトマネジメント
    ・脅威の監視、分析(深堀調査含む)
    ・お客様向けの報告や脅威の状況を踏まえたコンサルテーション
    ・脅威インテリジェンスの導入や活用に関するコンサルテーション

    【携わるビジネス・サービス・テーマ】
    マネージド脅威情報分析サービス
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    顧客の情報システムの特性やビジネス環境を踏まえ、サイバー攻撃から人と組織を守るために最適なMSS(マネージドセキュリティサービス)を提供する。新サービス開発や導入、運用に加え、顧客へのコンサルティングも行う点が特徴。
    ・MSSに関するセキュリティコンサルティング
    ・セキュリティデバイス管理(SASE、EDR、WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用) / サービス名:セキュアプロテクト(SPRO)
    ・上記セキュリティ機器に関わるサービスの提案・設計・構築・運用
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    顧客のOTネットワークのセキュリティ対策を支援。
    工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))に関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
    想定年収
    520万~1700万円
  • 質の高い情報と丁寧なサポートを提供

    求人のご案内を希望される方は、下のボタンから「無料登録・転職相談」のご登録をお願いいたします。

    中長期的な視点で伴走する、あなたの「パーソナル・エージェント」

  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    有事の際、サイバー攻撃を受けた機器のディスクやログをフォレンジック調査し、技術的な解説や再発防止策を提供することでお客様の説明責任の全てを支援する。EDRの高度な機能を活用して検知から対処まで一気通貫で代行することが可能なマネージドEDRサービスを展開しており、EDRを使って能動的に脅威を刈り取るスレット・ハンティングや、高速高精度な調査手法であるファスト・フォレンジックなどの業務も行う。また、インシデントが発生していない平時は、SOCアナリストとしての分析業務や新製品、新モジュールの評価・検証やそれらを使ったサービス開発などの業務も行う。

    EDR (Endpoint Detection and Response):エンドポイントで不審な挙動や痕跡などを検知して封じ込め、原因調査までをリモートから行うソリューション

    <サービス名:マネージドEDRサービス>
    ・インシデント対応支援
    ・フォレンジック調査対応
    ・マルウェア解析
    ・EDR導入・運用に関するセキュリティコンサルティング、導入支援
    ・セキュリティ監視(ログ・インシデント監視・解析、緊急対応)
    ・スレット・ハンティング運用
    ・サービスの営業、提案、導入支援
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。
    SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。
    また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。

    ・取扱いSaaSの例
     Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等

    【携わるビジネス・サービス・テーマ】
    クラウドセキュリティ管理の
    ■SASEソリューション
    ■クラウド基盤セキュリティ(CSPM・CWPP)
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    デジタルアイデンティティ領域(ID管理、認証、認可、ID連携等)の分野において、実現性を持った顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当する。

    ■セキュリティコンサルティング
    1)コンシューマ向けID管理における課題解決(CIAM検討支援)
     ・ID管理システムのシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
      (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価、技術アドバイザリー等)
     ・ID管理・認証・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援
      (認証機能高度化、社内/外におけるID基盤統合・連携、API基盤連携等)

    2)エンタープライズ向けID管理における課題解決(EIAM検討支援)
     ・社内・グループ企業・パートナ企業向け社員ID管理基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
      (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)
     ・ID管理基盤・認証基盤・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援
      (源泉データ取込更新、属性統合、プロビジョニング設計、認証機能高度化、認可高度化(RBAC/ABAC)、運用高度化等)

    3)データ連携における課題解決(API基盤検討支援)
     ・社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ連携用API基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
      (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)

    4)各種標準化団体における仕様策定動向の調査・分析
     ・OpenID Foundation・FIDO Alliance・ISO 等の標準化団体における仕様策定動向の分析およびコンサルティングへの活用

    ■自社サービス事業創発
    動向調査、戦略企画、R&D/PoC
    サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築

    ■営業提案
    顧客開拓、提案書作成、提案・契約

    【携わるビジネス・サービス・テーマ】
    サプライチェーン、ゼロトラスト、ブロックチェーン、データガバナンス、プライバシー等のデジタルトラスト領域のいずれか、もしくは複数のテーマに取り組んでいただく。
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    決済・フィンテック業界に特化した決済系セキュリティコンサルタントとして、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業を中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援する。また、官公庁向けのご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画し、付加価値の高い活動を推進する。
    具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施する。

    ◆キャッシュレス決済セキュリティに関するコンサルティング
    ・キャッシュレス決済サービス(QR、NFC、BNPL、その他のスマホ決済全般)へのリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
    ・EC決済、決済NW基盤、決済端末・POS環境に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
    ・クレジットカード不正利用対策におけるセキュリティコンサルテーション
    ・国内外のクレジットカード情報漏洩/不正利用などに関する各種調査、分析、制度設計
    ・PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援、審査

    ◆DXセキュリティに関するコンサルティング
    ・暗号鍵管理の運用設計に関するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
    ・鍵管理ソリューション導入に向けた支援
    ・ブロックチェーン診断(スマートコントラクト診断、アーキテクチャ評価支援)
    ・金融サービス(SWIFT、ISO20022等)に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
    ・次世代決済・金融基盤の企画・構想、管理態勢の構築支援(Web3、メタバース、NFT、等)

    ■プロジェクト事例
    ・QRコード決済サービスに関するセキュリティリスク評価/対策立案
    ・PCI DSS準拠に関するコンサルティング/審査
    ・カード情報の非保持化対応支援
    ・PCI P2PE準拠に関するコンサルティング/審査・認定登録支援
    ・決済サービスにおける暗号鍵管理システムの高度化支援
    ・ブロックチェーンを利用したSTO発行における暗号鍵管理のセキュリティリスク評価
    ・ブロックチェーンシステムにおけるセキュリティアドバイザリ支援
    ・ISO20022対応に向けたセキュリティアドバイザリ支援
    想定年収
    520万~1700万円
  • 企業名
    株式会社野村総合研究所
    仕事内容
    IoTの普及に伴い、IoT機器を狙ったサイバー攻撃などセキュリティリスクも拡大する。同社は、長年にわたり実施してきたIoT機器メーカに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援する。

    ■仕事内容
    IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
    想定年収
    520万~1700万円
  • 質の高い情報と丁寧なサポートを提供

    求人のご案内を希望される方は、下のボタンから「無料登録・転職相談」のご登録をお願いいたします。

    中長期的な視点で伴走する、あなたの「パーソナル・エージェント」

チェックをした求人数:0

4927件中 / 61~70件を表示