- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- ITコンサルタント
- 【役員候補】エグゼクティブパートナー(IT) [ID:38685]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
【役員候補】エグゼクティブパートナー(IT) [ID:38685]新着求人
- 想定年収
- 1200万~5000万円
- 仕事内容
- メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案~プロジェクト推進を担う。
パートナー/役員候補=経営層として弊社の更なる事業拡大をドライブする役割を担当する。
※選考過程にて、他に最適なポジションがあれば、切り替えの可能性もある。
<具体的な業務内容>
・クライアント開拓戦略の検討
・新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化
・具体化したニーズをもとにサービスの検討 - 必要経験
- ・コンサルティングファームまたはSIerでの就業経験がある
・下記全ての経験がある
-IT プロジェクトでのマネジメント、 または業務改善またはBPR
-主体でのシステム要件定義
-設計~開発フェーズのマネジメント
-主体での提案書執筆、提案、受注 - 予定勤務地
- 東京都港区
- 企業名
- 株式会社ビジョン・コンサルティング
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のITコンサルタントの求人
-
Operations_Industry & Domain Solutions(デジタル×クロスインダストリー領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1300万円程度
- 仕事内容
- ①Smart City/Smart Mobility領域
(1)スマートシティ
・スマートシティアプリケーションの統合的導入を通じた”まち”のアップデート
- モビリティ・デベロッパー・ゼネコン・ヘルスケア・金融等多様なステークホルダーとの協業
- 民間企業向けスマートシティ戦略立案
- 協議会運営を通じた官民連携支援
・多様なステークホルダーでの活用を見据えたスマートシティに関わるデジタルアセット企画開発推進
・複数事業者との自動運転やデータ流通等、デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーション
(2)スマートモビリティ
・新モビリティの社会実装推進
- EV・自動運転車・UGV・マイクロモビリティ・空飛ぶクルマ・ドローン等の都市への導入推進
(ヒトの移動だけでなく、モノの移動も総合した将来モビリティ像の実現に向けた導入推進)
- 新モビリティ産業バリューチェーン構築に向けた各企業での組織立上・オペレーション/IT実装
(例:ソフトウェア化していくモビリティに於いて、継続的な企業や製品価値を発揮し続けるための、組織や技術等の戦略立案など)
- 新モビリティ社会実装に向けた協議会運営・政策提言・デジタルアセット企画開発推進 など
(例:自動運転等の先進技術の国際競争に向けた国内協調のしかけづくりや、国際標準化のリーディング、・デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーションなど)
・モビリティ関連インフラの活用推進
- 移動データx生活データ活用による都市オペレーションの効率化企画・実行推進
- 販売店・整備工場・駅などモビリティを支える拠点の有効活用・企業の経営改革 など
(3)サステナビリティ
・カーボンニュートラル実現に向けた 事業戦略立案、削減計画立案 および実装支援
・サプライチェーンを横断したサステナビリティ管理プラットフォームの構想策定・実装支援 など
②技術戦略領域
・研究開発部門・技術部門改革、CTO組織設計
・研究開発部門・新規事業部門の中長期戦略策定
・技術を起点とした新規事業参入戦略策定 (Sustainability 、Smart Energy、Future of Foodsなど)
・業界横断型のエコシステム型ビジネスモデル策定
・知財戦略策定
・イノベーション戦略策定
③Smart Finance領域
(1)組込型金融(Embedded Finance)
・ユースケース構築等ビジネス構想の検討
・態勢整備を含めた法規制への対応
・ITの活用、M&Aなど事業構築 など
(2)Web3/ブロックチェーン
・暗号資産、分散型金融(DeFi)、NFTなど国内/海外事例・動向調査
・事業参入アプローチ、技術支援/選定、法規制・税制への対応
・既存金融への影響査と取り得るオプション施策 など
(3)サステナブルトレーサビリティ・ファイナンス
・SDGs、カーボンニュートラル等サプライチェーン全体の可視化
・デジタル証券(STO)等と連動、グリーンファイナンスなどのトレーサビリティ強化
・上記に係る、構想からブロックチェーン実装まで一気通貫したソリューションの提供 など - 必要経験
- ■共通要件
・下記のいずれかのご経験もしくは、下段「個別要件」いずれかのご経験
-コンサルティングファームでの実務経験
-新規事業開発経験(業界問わず)
-デジタルを活用した新技術・新サービスの社会実装経験(業界問わず)
・英語力(英語でのディカッションや英語での記事・文献を用いたリサーチができる方)
・事業企画力とサービス実装力を兼ね備えた人材を志向されている方
・自発的に仕事ができる能力やオーナーシップをもってプロジェクトをリードする能力
・コンサルティングを通じて人々の暮らしを豊かにし、Made in Japanをもう一度世界一にしたい方
・関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力をお持ちの方
・論理的思考、課題解決等のコンサルティングスキル をお持ちの方
・製造業における業界横断型のビジネスソリューション創出への貢献
・先端的技術(ものづくり系技術・DX技術の両方)に対する強い興味
■個別要件
①Smart City/Smart Mobility領域
下記いづれかのご経験
・自動車・電鉄会社・船・航空サービス・官公庁・物流/運送事業者など、モビリティ関連業界における業務経験
・自動車業界や研究機関での自動運転やソフトウェアアーキテクチャ、電動化技術の研究開発経験
・都市オペレーター・建築/土木・官公庁など、スマートシティ関連業界における業務経験
・ソフトウェアやSI企業において、プライムコントラクターとして都市開発/建設業/製造業向けのプロジェクト経験 など
②技術戦略領域
・大手製造業での実務経験(製品開発、新規事業企画、研究開発、製造、経営企画の何れかの経験必須)
・戦略コンサルティングファーム(もしくは総合コンサルティングファームの戦略部門)での大手製造業向け事業戦略、全社戦略、研究開発・イノベーション戦略系案件の従事経験(3年以上)
③Smart Finance
・銀行・証券・保険、クレジットカード、異業種(金融部門)、 Fintech企業、官公庁など、関連業界における業務経験
・Web3/Blockchain実務経験
・事業企画力とサービス実装力を兼ね備えた人材を志向されている方 など
この求人の詳細情報を見る -
CXコンサルタント (Enterprise Transformation Sherpa) / ビジネス・ITに関わるコンサルティングに加え、事業投資にも積極的に取り組む総合コンサルティングファーム
- 想定年収
- 600万円~
- 仕事内容
- B2B、B2Cを問わず様々な業界のクライアントに対するCXを起点としたデジタルトランスフォーメーションの支援
様々な業界における顧客体験価値向上の課題に対し、CX/顧客接点デザイン、価値づくりを実現する
組織・業務プロセスの設計・導入、CX関連のSaaS・業務ツールを活用した業務改革および導入支援などを、クライアントメンバーや社内外の有識者とコラボレーションして最後の変革実現まで推進を支援する。
◇プロジェクト事例:
・営業業務改革、システム導入
・コールセンター業務改革
・消費者向けアプリ開発PMO
・CRM・SFAシステム導入 - 必要経験
- ①CXデザインコンサルタント(CX/顧客接点デザイン、組織・業務デザイン等)
②CXソリューションコンサルタント(CX関連のシステム・SaaS等の導入、導入に付随する業務改革等)
【必須要件】
下記のいずれかの経験・スキルをお持ちの方
◇コンサルティング会社等での実務経験。特に下記プロジェクト経験者
・新規事業開発、UX設計
・マーケティング・営業などの顧客接点領域での業務改革
・CRM・SFA導入の構想策定/計画化、要件定義、PMO経験
(3年以上の経験が理想)
◇SI会社等での実務経験
・CRM・SFA導入の構想策定/計画化、要件定義などの上流工程の経験
・UX/UIデザインなどの経験
(3年以上の経験が理想)
◇事業会社等での実務経験
・マーケティング、営業、サービス、コールセンターなどの顧客接点領域での企画立案・変革推進
(3年以上の経験が理想)
※基礎的なビジネス能力が高い方については、上記に該当しなくても前向きに検討致します
この求人の詳細情報を見る -
保険会社向けアドバイザリー(JCPA/USCPA/決算実務経験者) / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- ■会計・財務関連業務
IFRS導入のための各種支援
・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援
・IFRSに基づく財務報告の作成支援
日本企業の海外展開における会計財務面での支援
・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)
・海外現地法人のJSOX対応支援
通常経理業務支援
・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)
・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス
・新会計基準対応支援
■M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援
・買収に伴う各種認可申請書の作成支援
・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)
・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援
■ガバナンス関連業務
・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援
・保険会社又は支店の設立に関する支援
・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化
・内部統制評価プログラム高度化支援
■リスク関連業務
・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援)スの構築、システム開発等に関する支援) - 必要経験
- 以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・日本公認会計士、日本会計士試験全科目合格者、USCPA等の会計資格保持者(または、科目合格者)
・監査法人やコンサルティングファームでのアドバイザリー業務経験を有する方
・事業会社での経理業務又は保険会社で決算関係の数理業務を経験されている方
この求人の詳細情報を見る -
金融業界向けソリューションの事業企画・企画営業・RM / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- 【募集職種の期待役割】
は事業推進・企画営業の幅広い範囲を担っており、ご経験やご志向に応じてアサインする。お任せさせて頂く役割については選考の中で擦り合わせをさせて頂く。
<お任せする役割・業務の例>
・社内外のソリューションを組み合わせた企画営業
既存ソリューションの導入提案はもちろんI全社のソリューションを組み合わせた提案や他社ソリューションや個社向けシステム開発を組み合わせた企画を行う。お客様のビジネスニーズを満たすための自由度が高い提案が可能。
・共同利用型自主事業の拡充企画、新規ソリューションの立案
リサーチや顧客サーベイ、仮説立案、事業企画や収支計画策定などを担う。企画を元にした営業や、お客様との協働検討の座組を作っていく活動を行う。
・顧客RM
RMはもちろん、ユーザー会や金融機関アライアンスとの連携によるソリューション企画など、お客様のビジネス戦略や課題解決の実現に向けて、新たな事業機会を探索・ご提案を行う。
・ソリューション導入プロジェクトの顧客フロント
ソリューションを提案・受注して終わりではなく、導入プロジェクトの伴走支援を行います。伴走する中で新たなお客様からの信頼を深め、新たなソリューション提案に繋げていく。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
様々なソリューションを組み合わせた企画提案や、新ソリューションの企画に携わって頂くことが可能。 - 必要経験
- <コンサルティング企業・SI企業・ITサービス企業にお勤めの方>
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・システム開発の上流工程(システム化計画・要件定義)のご経験
・ソリューション・サービスのコンサルティング営業のご経験
※金融機関向けプロジェクトのご経験は問いません
<金融機関にお勤めの方>
・ビジネス部門、経営企画部門、IT企画部門等で、新システムの企画、業務刷新のご経験をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る -
【BS】数理技術(AI等)を用いた業務課題解決を担うデータサイエンティスト/コンサルタント / DXコンサルティング
- 想定年収
- 500~1500万円
- 仕事内容
- 数理技術(AI等)を用いた業務課題の解決や新ビジネス創出プロジェクトを推進するデータサイエンティスト/ビジネスコンサルタントとして従事頂きます。数理技術(AI等)のロジックを身に着けていただいた後、プロジェクトにおいて課題・問題の発見・同定から、課題解決に向けた業務変革、中核となるAIロジックのモデリング、アルゴリズム設計・開発を行って頂きます。
■組織としての役割
お客様のDXを、データ分析やAIなど、高度なデータ分析技術によって支援していきます。
■期待するミッションや役割
数理統計技術(AI等)を活用できる専門性を武器に、業務知識*モデリング技法のダブルメジャー人材(データサイエンティスト人材)になっていただくことを期待します。 - 必要経験
- 【アナリスト~コンサルタント】
・大学・大学院における理系分野(経済学/経営学、経営工学を含む)修了以上
・数学が好きなこと&経営学が好きなこと
・プログラミングが嫌いではないこと
・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること
【マネージャー以上】
・コンサルティング経験、SI等のプロジェクト経験
・大学・大学院における理系分野(経済学/経営学、経営工学を含む)修了以上
・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること
・AI系プログラミング経験(優遇)
・DXプロジェクト実施経験
・分析系システム、業務システム企画設計経験
この求人の詳細情報を見る -
Operations_Industry & Domain Solutions(デジタル×クロスインダストリー領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1300万円程度
- 仕事内容
- ①Smart City/Smart Mobility領域
(1)スマートシティ
・スマートシティアプリケーションの統合的導入を通じた”まち”のアップデート
- モビリティ・デベロッパー・ゼネコン・ヘルスケア・金融等多様なステークホルダーとの協業
- 民間企業向けスマートシティ戦略立案
- 協議会運営を通じた官民連携支援
・多様なステークホルダーでの活用を見据えたスマートシティに関わるデジタルアセット企画開発推進
・複数事業者との自動運転やデータ流通等、デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーション
(2)スマートモビリティ
・新モビリティの社会実装推進
- EV・自動運転車・UGV・マイクロモビリティ・空飛ぶクルマ・ドローン等の都市への導入推進
(ヒトの移動だけでなく、モノの移動も総合した将来モビリティ像の実現に向けた導入推進)
- 新モビリティ産業バリューチェーン構築に向けた各企業での組織立上・オペレーション/IT実装
(例:ソフトウェア化していくモビリティに於いて、継続的な企業や製品価値を発揮し続けるための、組織や技術等の戦略立案など)
- 新モビリティ社会実装に向けた協議会運営・政策提言・デジタルアセット企画開発推進 など
(例:自動運転等の先進技術の国際競争に向けた国内協調のしかけづくりや、国際標準化のリーディング、・デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーションなど)
・モビリティ関連インフラの活用推進
- 移動データx生活データ活用による都市オペレーションの効率化企画・実行推進
- 販売店・整備工場・駅などモビリティを支える拠点の有効活用・企業の経営改革 など
(3)サステナビリティ
・カーボンニュートラル実現に向けた 事業戦略立案、削減計画立案 および実装支援
・サプライチェーンを横断したサステナビリティ管理プラットフォームの構想策定・実装支援 など
②技術戦略領域
・研究開発部門・技術部門改革、CTO組織設計
・研究開発部門・新規事業部門の中長期戦略策定
・技術を起点とした新規事業参入戦略策定 (Sustainability 、Smart Energy、Future of Foodsなど)
・業界横断型のエコシステム型ビジネスモデル策定
・知財戦略策定
・イノベーション戦略策定
③Smart Finance領域
(1)組込型金融(Embedded Finance)
・ユースケース構築等ビジネス構想の検討
・態勢整備を含めた法規制への対応
・ITの活用、M&Aなど事業構築 など
(2)Web3/ブロックチェーン
・暗号資産、分散型金融(DeFi)、NFTなど国内/海外事例・動向調査
・事業参入アプローチ、技術支援/選定、法規制・税制への対応
・既存金融への影響査と取り得るオプション施策 など
(3)サステナブルトレーサビリティ・ファイナンス
・SDGs、カーボンニュートラル等サプライチェーン全体の可視化
・デジタル証券(STO)等と連動、グリーンファイナンスなどのトレーサビリティ強化
・上記に係る、構想からブロックチェーン実装まで一気通貫したソリューションの提供 など - 必要経験
- ■共通要件
・下記のいずれかのご経験もしくは、下段「個別要件」いずれかのご経験
-コンサルティングファームでの実務経験
-新規事業開発経験(業界問わず)
-デジタルを活用した新技術・新サービスの社会実装経験(業界問わず)
・英語力(英語でのディカッションや英語での記事・文献を用いたリサーチができる方)
・事業企画力とサービス実装力を兼ね備えた人材を志向されている方
・自発的に仕事ができる能力やオーナーシップをもってプロジェクトをリードする能力
・コンサルティングを通じて人々の暮らしを豊かにし、Made in Japanをもう一度世界一にしたい方
・関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力をお持ちの方
・論理的思考、課題解決等のコンサルティングスキル をお持ちの方
・製造業における業界横断型のビジネスソリューション創出への貢献
・先端的技術(ものづくり系技術・DX技術の両方)に対する強い興味
■個別要件
①Smart City/Smart Mobility領域
下記いづれかのご経験
・自動車・電鉄会社・船・航空サービス・官公庁・物流/運送事業者など、モビリティ関連業界における業務経験
・自動車業界や研究機関での自動運転やソフトウェアアーキテクチャ、電動化技術の研究開発経験
・都市オペレーター・建築/土木・官公庁など、スマートシティ関連業界における業務経験
・ソフトウェアやSI企業において、プライムコントラクターとして都市開発/建設業/製造業向けのプロジェクト経験 など
②技術戦略領域
・大手製造業での実務経験(製品開発、新規事業企画、研究開発、製造、経営企画の何れかの経験必須)
・戦略コンサルティングファーム(もしくは総合コンサルティングファームの戦略部門)での大手製造業向け事業戦略、全社戦略、研究開発・イノベーション戦略系案件の従事経験(3年以上)
③Smart Finance
・銀行・証券・保険、クレジットカード、異業種(金融部門)、 Fintech企業、官公庁など、関連業界における業務経験
・Web3/Blockchain実務経験
・事業企画力とサービス実装力を兼ね備えた人材を志向されている方 など
この求人の詳細情報を見る -
CXコンサルタント (Enterprise Transformation Sherpa) / ビジネス・ITに関わるコンサルティングに加え、事業投資にも積極的に取り組む総合コンサルティングファーム
- 想定年収
- 600万円~
- 仕事内容
- B2B、B2Cを問わず様々な業界のクライアントに対するCXを起点としたデジタルトランスフォーメーションの支援
様々な業界における顧客体験価値向上の課題に対し、CX/顧客接点デザイン、価値づくりを実現する
組織・業務プロセスの設計・導入、CX関連のSaaS・業務ツールを活用した業務改革および導入支援などを、クライアントメンバーや社内外の有識者とコラボレーションして最後の変革実現まで推進を支援する。
◇プロジェクト事例:
・営業業務改革、システム導入
・コールセンター業務改革
・消費者向けアプリ開発PMO
・CRM・SFAシステム導入 - 必要経験
- ①CXデザインコンサルタント(CX/顧客接点デザイン、組織・業務デザイン等)
②CXソリューションコンサルタント(CX関連のシステム・SaaS等の導入、導入に付随する業務改革等)
【必須要件】
下記のいずれかの経験・スキルをお持ちの方
◇コンサルティング会社等での実務経験。特に下記プロジェクト経験者
・新規事業開発、UX設計
・マーケティング・営業などの顧客接点領域での業務改革
・CRM・SFA導入の構想策定/計画化、要件定義、PMO経験
(3年以上の経験が理想)
◇SI会社等での実務経験
・CRM・SFA導入の構想策定/計画化、要件定義などの上流工程の経験
・UX/UIデザインなどの経験
(3年以上の経験が理想)
◇事業会社等での実務経験
・マーケティング、営業、サービス、コールセンターなどの顧客接点領域での企画立案・変革推進
(3年以上の経験が理想)
※基礎的なビジネス能力が高い方については、上記に該当しなくても前向きに検討致します
この求人の詳細情報を見る -
保険会社向けアドバイザリー(JCPA/USCPA/決算実務経験者) / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- ■会計・財務関連業務
IFRS導入のための各種支援
・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援
・IFRSに基づく財務報告の作成支援
日本企業の海外展開における会計財務面での支援
・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)
・海外現地法人のJSOX対応支援
通常経理業務支援
・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)
・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス
・新会計基準対応支援
■M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援
・買収に伴う各種認可申請書の作成支援
・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)
・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援
■ガバナンス関連業務
・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援
・保険会社又は支店の設立に関する支援
・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化
・内部統制評価プログラム高度化支援
■リスク関連業務
・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援)スの構築、システム開発等に関する支援) - 必要経験
- 以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・日本公認会計士、日本会計士試験全科目合格者、USCPA等の会計資格保持者(または、科目合格者)
・監査法人やコンサルティングファームでのアドバイザリー業務経験を有する方
・事業会社での経理業務又は保険会社で決算関係の数理業務を経験されている方
この求人の詳細情報を見る -
金融業界向けソリューションの事業企画・企画営業・RM / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- 【募集職種の期待役割】
は事業推進・企画営業の幅広い範囲を担っており、ご経験やご志向に応じてアサインする。お任せさせて頂く役割については選考の中で擦り合わせをさせて頂く。
<お任せする役割・業務の例>
・社内外のソリューションを組み合わせた企画営業
既存ソリューションの導入提案はもちろんI全社のソリューションを組み合わせた提案や他社ソリューションや個社向けシステム開発を組み合わせた企画を行う。お客様のビジネスニーズを満たすための自由度が高い提案が可能。
・共同利用型自主事業の拡充企画、新規ソリューションの立案
リサーチや顧客サーベイ、仮説立案、事業企画や収支計画策定などを担う。企画を元にした営業や、お客様との協働検討の座組を作っていく活動を行う。
・顧客RM
RMはもちろん、ユーザー会や金融機関アライアンスとの連携によるソリューション企画など、お客様のビジネス戦略や課題解決の実現に向けて、新たな事業機会を探索・ご提案を行う。
・ソリューション導入プロジェクトの顧客フロント
ソリューションを提案・受注して終わりではなく、導入プロジェクトの伴走支援を行います。伴走する中で新たなお客様からの信頼を深め、新たなソリューション提案に繋げていく。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
様々なソリューションを組み合わせた企画提案や、新ソリューションの企画に携わって頂くことが可能。 - 必要経験
- <コンサルティング企業・SI企業・ITサービス企業にお勤めの方>
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・システム開発の上流工程(システム化計画・要件定義)のご経験
・ソリューション・サービスのコンサルティング営業のご経験
※金融機関向けプロジェクトのご経験は問いません
<金融機関にお勤めの方>
・ビジネス部門、経営企画部門、IT企画部門等で、新システムの企画、業務刷新のご経験をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る -
【BS】数理技術(AI等)を用いた業務課題解決を担うデータサイエンティスト/コンサルタント / DXコンサルティング
- 想定年収
- 500~1500万円
- 仕事内容
- 数理技術(AI等)を用いた業務課題の解決や新ビジネス創出プロジェクトを推進するデータサイエンティスト/ビジネスコンサルタントとして従事頂きます。数理技術(AI等)のロジックを身に着けていただいた後、プロジェクトにおいて課題・問題の発見・同定から、課題解決に向けた業務変革、中核となるAIロジックのモデリング、アルゴリズム設計・開発を行って頂きます。
■組織としての役割
お客様のDXを、データ分析やAIなど、高度なデータ分析技術によって支援していきます。
■期待するミッションや役割
数理統計技術(AI等)を活用できる専門性を武器に、業務知識*モデリング技法のダブルメジャー人材(データサイエンティスト人材)になっていただくことを期待します。 - 必要経験
- 【アナリスト~コンサルタント】
・大学・大学院における理系分野(経済学/経営学、経営工学を含む)修了以上
・数学が好きなこと&経営学が好きなこと
・プログラミングが嫌いではないこと
・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること
【マネージャー以上】
・コンサルティング経験、SI等のプロジェクト経験
・大学・大学院における理系分野(経済学/経営学、経営工学を含む)修了以上
・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること
・AI系プログラミング経験(優遇)
・DXプロジェクト実施経験
・分析系システム、業務システム企画設計経験
この求人の詳細情報を見る -
Operations_Industry & Domain Solutions(デジタル×クロスインダストリー領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1300万円程度
- 仕事内容
- ①Smart City/Smart Mobility領域
(1)スマートシティ
・スマートシティアプリケーションの統合的導入を通じた”まち”のアップデート
- モビリティ・デベロッパー・ゼネコン・ヘルスケア・金融等多様なステークホルダーとの協業
- 民間企業向けスマートシティ戦略立案
- 協議会運営を通じた官民連携支援
・多様なステークホルダーでの活用を見据えたスマートシティに関わるデジタルアセット企画開発推進
・複数事業者との自動運転やデータ流通等、デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーション
(2)スマートモビリティ
・新モビリティの社会実装推進
- EV・自動運転車・UGV・マイクロモビリティ・空飛ぶクルマ・ドローン等の都市への導入推進
(ヒトの移動だけでなく、モノの移動も総合した将来モビリティ像の実現に向けた導入推進)
- 新モビリティ産業バリューチェーン構築に向けた各企業での組織立上・オペレーション/IT実装
(例:ソフトウェア化していくモビリティに於いて、継続的な企業や製品価値を発揮し続けるための、組織や技術等の戦略立案など)
- 新モビリティ社会実装に向けた協議会運営・政策提言・デジタルアセット企画開発推進 など
(例:自動運転等の先進技術の国際競争に向けた国内協調のしかけづくりや、国際標準化のリーディング、・デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーションなど)
・モビリティ関連インフラの活用推進
- 移動データx生活データ活用による都市オペレーションの効率化企画・実行推進
- 販売店・整備工場・駅などモビリティを支える拠点の有効活用・企業の経営改革 など
(3)サステナビリティ
・カーボンニュートラル実現に向けた 事業戦略立案、削減計画立案 および実装支援
・サプライチェーンを横断したサステナビリティ管理プラットフォームの構想策定・実装支援 など
②技術戦略領域
・研究開発部門・技術部門改革、CTO組織設計
・研究開発部門・新規事業部門の中長期戦略策定
・技術を起点とした新規事業参入戦略策定 (Sustainability 、Smart Energy、Future of Foodsなど)
・業界横断型のエコシステム型ビジネスモデル策定
・知財戦略策定
・イノベーション戦略策定
③Smart Finance領域
(1)組込型金融(Embedded Finance)
・ユースケース構築等ビジネス構想の検討
・態勢整備を含めた法規制への対応
・ITの活用、M&Aなど事業構築 など
(2)Web3/ブロックチェーン
・暗号資産、分散型金融(DeFi)、NFTなど国内/海外事例・動向調査
・事業参入アプローチ、技術支援/選定、法規制・税制への対応
・既存金融への影響査と取り得るオプション施策 など
(3)サステナブルトレーサビリティ・ファイナンス
・SDGs、カーボンニュートラル等サプライチェーン全体の可視化
・デジタル証券(STO)等と連動、グリーンファイナンスなどのトレーサビリティ強化
・上記に係る、構想からブロックチェーン実装まで一気通貫したソリューションの提供 など - 必要経験
- ■共通要件
・下記のいずれかのご経験もしくは、下段「個別要件」いずれかのご経験
-コンサルティングファームでの実務経験
-新規事業開発経験(業界問わず)
-デジタルを活用した新技術・新サービスの社会実装経験(業界問わず)
・英語力(英語でのディカッションや英語での記事・文献を用いたリサーチができる方)
・事業企画力とサービス実装力を兼ね備えた人材を志向されている方
・自発的に仕事ができる能力やオーナーシップをもってプロジェクトをリードする能力
・コンサルティングを通じて人々の暮らしを豊かにし、Made in Japanをもう一度世界一にしたい方
・関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力をお持ちの方
・論理的思考、課題解決等のコンサルティングスキル をお持ちの方
・製造業における業界横断型のビジネスソリューション創出への貢献
・先端的技術(ものづくり系技術・DX技術の両方)に対する強い興味
■個別要件
①Smart City/Smart Mobility領域
下記いづれかのご経験
・自動車・電鉄会社・船・航空サービス・官公庁・物流/運送事業者など、モビリティ関連業界における業務経験
・自動車業界や研究機関での自動運転やソフトウェアアーキテクチャ、電動化技術の研究開発経験
・都市オペレーター・建築/土木・官公庁など、スマートシティ関連業界における業務経験
・ソフトウェアやSI企業において、プライムコントラクターとして都市開発/建設業/製造業向けのプロジェクト経験 など
②技術戦略領域
・大手製造業での実務経験(製品開発、新規事業企画、研究開発、製造、経営企画の何れかの経験必須)
・戦略コンサルティングファーム(もしくは総合コンサルティングファームの戦略部門)での大手製造業向け事業戦略、全社戦略、研究開発・イノベーション戦略系案件の従事経験(3年以上)
③Smart Finance
・銀行・証券・保険、クレジットカード、異業種(金融部門)、 Fintech企業、官公庁など、関連業界における業務経験
・Web3/Blockchain実務経験
・事業企画力とサービス実装力を兼ね備えた人材を志向されている方 など
この求人の詳細情報を見る