- HOME
- グローバル製造業(電機・エレクトロニクス) [ID:35739]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
グローバル製造業(電機・エレクトロニクス) [ID:35739]
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- グローバルで開発、製造、販売を展開する製造業を主要顧客として、その本社と地域の経営と事業の課題解決を支援するす。
海外拠点と連携しながら、自動車、産業財、化学・素材といった産業別、モビリティサービス、製造業トランスフォーメーションといったテーマ別の専門性を掛け合わせて、日本製造業の再生、再成長に戦略策定から実行支援までご支援する。
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>・電機・エレクトロニクス産業での事業再編、企業統合、パートナリング支援
・事業戦略立案、中期経営計画立案
・事業ポートフォリオ管理、経営管理の高度化
・持株化、子会社切り出しなどの構造改革支援
・新規事業開発、事業化支援 - 必要経験
- ■業務知識、経験
下記のいずれかに該当する方
・製造業向けのコンサルティングあるいは調査の実務経験を有する方
・製造業において経営企画やそれに準ずる実務経験を有する方
■関連技術、スキル
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point) - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 株式会社野村総合研究所
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他の戦略コンサルタントの求人
-
FA事業部コンサルタント / 独立系総合会計事務所
- 想定年収
- 500万~1200万円
- 仕事内容
- 中小企業から上場企業に至るまで幅広いM&A案件のアドバイザリー業務を展開する。
M&A案件の増加に伴い、M&Aアドバイザリー業務における、以下のポジションの人材を募集。
ポジション1.:未経験者
・中小規模のM&A仲介業務にアソシエイトとして担当する。
ポジション2.:公認会計士
・中堅企業、上場企業のアドバイザリー(FA)を中心に担当。
・ご本人の希望やスキルに応じて、クロスボーダーM&A案件にも携わることが可能。
・FA業務が主ではありますが、財務税務デューデリジェンス業務も担当頂くことが可能。
ポジション3.:M&Aアドバイザリー(FA)経験者
・上場企業の統合、TOB案件等のアドバイザリー業務(FA)を担当。
・上場企業に関連する案件が主業務ではありますが、希望により中小企業のM&A仲介案件も担当可能。
ポジション4:M&Aアドバイザリー(仲介)経験者
・中小規模のM&A仲介業務にインチャージとして担当。
・ソーシングよりもエクゼキューションを中心に担当。 - 必要経験
- ポジション1.未経験者
・金融機関(地銀、証券、保険)での社会人経験が3年以上ある方
・M&Aのアドバイザリー業務を自らの専門分野にしてゆきたいと考えている方
ポジション2.公認会計士
・監査法人での勤務経験が3年以上ある方
・公認会計士
ポジション3.M&Aアドバイザリー(FA)経験者
・銀行、証券、BIG4等においてM&Aアドバイザリー部署において、エグゼキューション経験を5年以上有する方
ポジション4.M&Aアドバイザリー(仲介)経験者
・M&A仲介会社において実務経験が2年以上ある方
この求人の詳細情報を見る -
デジタルガバナンス&マネジメント・コンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ①Digital Governance Strategy
-デジタル戦略の立案やデジタル化に対応するためのケイパビリティ強化に関する支援
-DX関連組織の立ち上げや投資判断等に関する各種意思決定支援
②Security Internal Control
-サイバーセキュリティリスクへの対応に関するマネジメント層への各種意思決定支援
-サイバーセキュリティ関連基準(NIST他)への準拠支援
⁻システム内部統制やシステム監査に関する各種支援
③Data Governance&Management
- データ利活用を促進するためのデータガバナンス(体制や役割の整備)およびマネジメント(マスタデータ管理やデータカタログ整備等)
- データガバナンスやマネジメントを実現するためのシステム基盤の実現に関する支援
④Data Driven Transformation
-データの収集・保存・蓄積・活用に関するデータプラットフォームの構想策定~データ利活用に係るユースケース選定支援
-AI/MLを活用した需給予測、効率性、生産性向上等に資するデータ分析による業務オペレーション変革支援
-システム化戦略、構想策定~システム開発プロジェクト伴走支援
⑤Digital Management&Architecture
- デジタル化時代におけるIT部門/デジタル部門のあるべき姿や戦略の策定
- デジタル化時代におけるシステム開発・運用保守プロセスの最適化(アジャイル、DevOps等)
- 2025年の崖を見据えたシステムアーキテクチャの見直し
⑥Finance Risk&Sustainability
-デジタル活用による財務経理部門のオペレーション変革・プロセス自動化支援(BPR、RPA、ETL、BI、AI等活用)
-デジタル活用によるサスティナビリティ・非財務情報の活用に関する支援 - 必要経験
- ◆シニアマネージャー/マネージャー
・テクノロジー、DX領域におけるコンサルティング、プロジェクトマネージャー経験 (※シニアマネージャーは2~3件のプロジェクトをかけもちしてデリバリーをハンドルすることができるスキルと経験)
【上記必須要件に加え、以下いずれかに該当する方】
※監査法人や事業会社、SIerでの実務経験は別途考慮いたします。ただし、その場合であってもコンサルティング業務従事経験がある方
①IT/DX企画・管理系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・企業・組織のIT/デジタル戦略や投資計画の策定
・企業組織のデジタル部門の組織モデル・オペレーティングモデルの設計
・システム化構想
・IT/デジタルリスク管理・評価
②IT導入・プロジェクト管理系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・(ERPを含む)大規模システム導入プロジェクトへのPM/PMO経験
・基幹システムのリプレースプロジェクトにおける上流~下流までの一通りの経験
・BPRを目的としたソリューション(RPA・プロセスマイニング・AI等)の導入経験
③データマネジメント・セキュリティ系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・データ利活用を目的としたデータ基盤整備(DWH、Data Lake、およびMDM、データアーキテクチャ設計等)
・情報セキュリティ・プライバシー管理
④ファイナンス・サスティナビリティ系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・経理、財務、FP&A関連のプロジェクト経験。
・経理、財務領域のBPRとデジタル活用による業務効率化経験
・サスティナビリティ・非財務情報関連のプロジェクト経験(2年以上)
※日本、米国、その他の国の会計士取得者、監査法人で会計監査経験をお持ちの方は歓迎します。
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
【以下いずれかに該当する方】
①SIerで基幹システム開発プロジェクトにおける要件定義~リリース・運用までのシステムライフサイクルを通した経験が3年以上ある方
②RPA・ETL・プロセスマイニング・AI等の導入プロジェクトの経験が3年以上ある方
③事業会社で基幹システム等のリプレースなどのDX推進プロジェクトのご経験が3年以上ある方
④事業会社のシステム企画、デジタル化推進部門でセキュリティ領域の経験が3年以上ある方
⑤事業会社のIT監査部門でシステム監査領域の経験が3年以上ある方
⑥監査法人でシステム監査経験が3年以上ある方
⑦IT導入プロジェクトにおいて、クライアントとのコミュニケーション経験が3年以上ある方
⑧監査法人で会計監査業務経験が3年以上ある方
◆日本語:ネイティブ または ビジネス(JLPT N1以上)
この求人の詳細情報を見る -
通信・メディアエンターテイメント・ハイテク企業向け 戦略コンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- クライアントの経営層に最も近い立場のビジネスパートナーとして、クライアント課題の解決とその先にある社会課題の解決を目指し、多様なサービスを展開。クライアントが抱える経営課題やニーズをつかみ、EY内の専門家と連携をしながら案件化及びプロジェクト実施を担う。
3つのサブセクターを有しており、それぞれ特定の業界・クライアントに対してサービスを提供する。
【Technology Sector】
・半導体業界
・ハイテク製造業界
・ITサービス業界
【Media & Entertainment Sector】
・広告業界
・メディア業界(放送、出版等)
・エンタメ業界(ゲーム、テーマパーク等)
【Telecom Sector】
・通信業界 - 必要経験
- 【共通要件】
・チームメンバーと切磋琢磨し、クライアントの成功を通じて社会貢献していくマインドのある方
・論理的思考力、コミュニケーション能力を活かした職務経験および実績のある方
【マネージャー~ディレクター】
・コンサルティングファームにおける5年以上(目安)及び同等の経験を有している方
※上位の役職に向けアカウントマネジメントを強化したい方、セクターナレッジに裏付けされた戦略策定やデジタルオファリングへ領域拡大をしたい方
【シニアコンサルタント】
・コンサルティングファームおよびハイテク、情報通信、メディアエンタメの事業会社での経験を有している方
この求人の詳細情報を見る -
Integration & Separation / 外資系財務プロフェッショナル・ファーム
- 想定年収
- 600万~1000万円
- 仕事内容
- 1. Integration (PMI)
・統合デューディリジェンス
・統合戦略・方針立案支援
・シナジー効果分析・施策実行・モニタリング支援
・(統合後)ターゲットオペレーティングモデル検討・構築支援
・TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉・モニタリング支援
・Day1計画策定・クロージングレディネス支援
・Day100計画策定・実行支援
・統合プロセス評価・プレイブック作成支援
2. Separation (セパレーション)
・カーブアウトデューディリジェンス
・ベンダーデューディリジェンス
・スタンドアロン・セパレーションコスト分析
・セパレーション戦略・方針立案支援
・TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉支援
・TSAの体制検討・構築支援
・セパレーション計画立案・実行支援
・セパレーション評価・プレイブック作成支援 - 必要経験
- ・下記の分野に於いて3~4年以上の実務経験:
- 戦略系コンサルファーム
- コンサルファーム及び、社内コンサルで、チェンジマネージメント、プロジェクトマネジメント等(システム開発プロジェクトは除く)の経験
- SCM、IT、人事、M&A、企業再生、PMIいずれかの業務・アドバイザリー
-監査法人での会計監査等の経験(日本・海外いずれかのCPA保有者)
・語学力:英語・日本語(ネイティブ)英語圏でのビジネスの経験、あるいはMBA等留学経験で高い英語のコミュニケーション能力
・スキル:MS OFFICE(POWER POINT/EXCEL)が基本
アクセス等DB、統計分析尚可
・リーダーシップがあり、ポジティブで向上心がある人
・単に戦略を策定するだけでなく、クライアントを巻き込み、その実行まで支援したい人
この求人の詳細情報を見る -
経営戦略コンサルタント(ヘルスケア関連企業に向けた事業戦略立案) / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器・医療IT等ヘルスケア関連産業、医療・介護・予防などの中央官庁、及び地方自治体のお客様に対して(1)~(6)を行う
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行う。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援する。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援する。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行う。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行う。
(6)上記コンサルティングプロジ - 必要経験
- ■業務知識、経験
下記のいずれかに該当する方
・ヘルスケア・ライフサイエンス関連企業向けコンサルティングあるいは 調査の実務経験を有する方
・製薬企業等のヘルスケア・ライフサイエンス業界において経営企画、製品戦略、マーケティング、研究、開発、CMC、営業企画、メディカルアフェアーズ、渉外、新規事業などの部門での実務経験を有する方
■関連技術、スキル
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
・統計解析
この求人の詳細情報を見る -
FA事業部コンサルタント / 独立系総合会計事務所
- 想定年収
- 500万~1200万円
- 仕事内容
- 中小企業から上場企業に至るまで幅広いM&A案件のアドバイザリー業務を展開する。
M&A案件の増加に伴い、M&Aアドバイザリー業務における、以下のポジションの人材を募集。
ポジション1.:未経験者
・中小規模のM&A仲介業務にアソシエイトとして担当する。
ポジション2.:公認会計士
・中堅企業、上場企業のアドバイザリー(FA)を中心に担当。
・ご本人の希望やスキルに応じて、クロスボーダーM&A案件にも携わることが可能。
・FA業務が主ではありますが、財務税務デューデリジェンス業務も担当頂くことが可能。
ポジション3.:M&Aアドバイザリー(FA)経験者
・上場企業の統合、TOB案件等のアドバイザリー業務(FA)を担当。
・上場企業に関連する案件が主業務ではありますが、希望により中小企業のM&A仲介案件も担当可能。
ポジション4:M&Aアドバイザリー(仲介)経験者
・中小規模のM&A仲介業務にインチャージとして担当。
・ソーシングよりもエクゼキューションを中心に担当。 - 必要経験
- ポジション1.未経験者
・金融機関(地銀、証券、保険)での社会人経験が3年以上ある方
・M&Aのアドバイザリー業務を自らの専門分野にしてゆきたいと考えている方
ポジション2.公認会計士
・監査法人での勤務経験が3年以上ある方
・公認会計士
ポジション3.M&Aアドバイザリー(FA)経験者
・銀行、証券、BIG4等においてM&Aアドバイザリー部署において、エグゼキューション経験を5年以上有する方
ポジション4.M&Aアドバイザリー(仲介)経験者
・M&A仲介会社において実務経験が2年以上ある方
この求人の詳細情報を見る -
デジタルガバナンス&マネジメント・コンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ①Digital Governance Strategy
-デジタル戦略の立案やデジタル化に対応するためのケイパビリティ強化に関する支援
-DX関連組織の立ち上げや投資判断等に関する各種意思決定支援
②Security Internal Control
-サイバーセキュリティリスクへの対応に関するマネジメント層への各種意思決定支援
-サイバーセキュリティ関連基準(NIST他)への準拠支援
⁻システム内部統制やシステム監査に関する各種支援
③Data Governance&Management
- データ利活用を促進するためのデータガバナンス(体制や役割の整備)およびマネジメント(マスタデータ管理やデータカタログ整備等)
- データガバナンスやマネジメントを実現するためのシステム基盤の実現に関する支援
④Data Driven Transformation
-データの収集・保存・蓄積・活用に関するデータプラットフォームの構想策定~データ利活用に係るユースケース選定支援
-AI/MLを活用した需給予測、効率性、生産性向上等に資するデータ分析による業務オペレーション変革支援
-システム化戦略、構想策定~システム開発プロジェクト伴走支援
⑤Digital Management&Architecture
- デジタル化時代におけるIT部門/デジタル部門のあるべき姿や戦略の策定
- デジタル化時代におけるシステム開発・運用保守プロセスの最適化(アジャイル、DevOps等)
- 2025年の崖を見据えたシステムアーキテクチャの見直し
⑥Finance Risk&Sustainability
-デジタル活用による財務経理部門のオペレーション変革・プロセス自動化支援(BPR、RPA、ETL、BI、AI等活用)
-デジタル活用によるサスティナビリティ・非財務情報の活用に関する支援 - 必要経験
- ◆シニアマネージャー/マネージャー
・テクノロジー、DX領域におけるコンサルティング、プロジェクトマネージャー経験 (※シニアマネージャーは2~3件のプロジェクトをかけもちしてデリバリーをハンドルすることができるスキルと経験)
【上記必須要件に加え、以下いずれかに該当する方】
※監査法人や事業会社、SIerでの実務経験は別途考慮いたします。ただし、その場合であってもコンサルティング業務従事経験がある方
①IT/DX企画・管理系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・企業・組織のIT/デジタル戦略や投資計画の策定
・企業組織のデジタル部門の組織モデル・オペレーティングモデルの設計
・システム化構想
・IT/デジタルリスク管理・評価
②IT導入・プロジェクト管理系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・(ERPを含む)大規模システム導入プロジェクトへのPM/PMO経験
・基幹システムのリプレースプロジェクトにおける上流~下流までの一通りの経験
・BPRを目的としたソリューション(RPA・プロセスマイニング・AI等)の導入経験
③データマネジメント・セキュリティ系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・データ利活用を目的としたデータ基盤整備(DWH、Data Lake、およびMDM、データアーキテクチャ設計等)
・情報セキュリティ・プライバシー管理
④ファイナンス・サスティナビリティ系:以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
・経理、財務、FP&A関連のプロジェクト経験。
・経理、財務領域のBPRとデジタル活用による業務効率化経験
・サスティナビリティ・非財務情報関連のプロジェクト経験(2年以上)
※日本、米国、その他の国の会計士取得者、監査法人で会計監査経験をお持ちの方は歓迎します。
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
【以下いずれかに該当する方】
①SIerで基幹システム開発プロジェクトにおける要件定義~リリース・運用までのシステムライフサイクルを通した経験が3年以上ある方
②RPA・ETL・プロセスマイニング・AI等の導入プロジェクトの経験が3年以上ある方
③事業会社で基幹システム等のリプレースなどのDX推進プロジェクトのご経験が3年以上ある方
④事業会社のシステム企画、デジタル化推進部門でセキュリティ領域の経験が3年以上ある方
⑤事業会社のIT監査部門でシステム監査領域の経験が3年以上ある方
⑥監査法人でシステム監査経験が3年以上ある方
⑦IT導入プロジェクトにおいて、クライアントとのコミュニケーション経験が3年以上ある方
⑧監査法人で会計監査業務経験が3年以上ある方
◆日本語:ネイティブ または ビジネス(JLPT N1以上)
この求人の詳細情報を見る -
通信・メディアエンターテイメント・ハイテク企業向け 戦略コンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- クライアントの経営層に最も近い立場のビジネスパートナーとして、クライアント課題の解決とその先にある社会課題の解決を目指し、多様なサービスを展開。クライアントが抱える経営課題やニーズをつかみ、EY内の専門家と連携をしながら案件化及びプロジェクト実施を担う。
3つのサブセクターを有しており、それぞれ特定の業界・クライアントに対してサービスを提供する。
【Technology Sector】
・半導体業界
・ハイテク製造業界
・ITサービス業界
【Media & Entertainment Sector】
・広告業界
・メディア業界(放送、出版等)
・エンタメ業界(ゲーム、テーマパーク等)
【Telecom Sector】
・通信業界 - 必要経験
- 【共通要件】
・チームメンバーと切磋琢磨し、クライアントの成功を通じて社会貢献していくマインドのある方
・論理的思考力、コミュニケーション能力を活かした職務経験および実績のある方
【マネージャー~ディレクター】
・コンサルティングファームにおける5年以上(目安)及び同等の経験を有している方
※上位の役職に向けアカウントマネジメントを強化したい方、セクターナレッジに裏付けされた戦略策定やデジタルオファリングへ領域拡大をしたい方
【シニアコンサルタント】
・コンサルティングファームおよびハイテク、情報通信、メディアエンタメの事業会社での経験を有している方
この求人の詳細情報を見る -
Integration & Separation / 外資系財務プロフェッショナル・ファーム
- 想定年収
- 600万~1000万円
- 仕事内容
- 1. Integration (PMI)
・統合デューディリジェンス
・統合戦略・方針立案支援
・シナジー効果分析・施策実行・モニタリング支援
・(統合後)ターゲットオペレーティングモデル検討・構築支援
・TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉・モニタリング支援
・Day1計画策定・クロージングレディネス支援
・Day100計画策定・実行支援
・統合プロセス評価・プレイブック作成支援
2. Separation (セパレーション)
・カーブアウトデューディリジェンス
・ベンダーデューディリジェンス
・スタンドアロン・セパレーションコスト分析
・セパレーション戦略・方針立案支援
・TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉支援
・TSAの体制検討・構築支援
・セパレーション計画立案・実行支援
・セパレーション評価・プレイブック作成支援 - 必要経験
- ・下記の分野に於いて3~4年以上の実務経験:
- 戦略系コンサルファーム
- コンサルファーム及び、社内コンサルで、チェンジマネージメント、プロジェクトマネジメント等(システム開発プロジェクトは除く)の経験
- SCM、IT、人事、M&A、企業再生、PMIいずれかの業務・アドバイザリー
-監査法人での会計監査等の経験(日本・海外いずれかのCPA保有者)
・語学力:英語・日本語(ネイティブ)英語圏でのビジネスの経験、あるいはMBA等留学経験で高い英語のコミュニケーション能力
・スキル:MS OFFICE(POWER POINT/EXCEL)が基本
アクセス等DB、統計分析尚可
・リーダーシップがあり、ポジティブで向上心がある人
・単に戦略を策定するだけでなく、クライアントを巻き込み、その実行まで支援したい人
この求人の詳細情報を見る -
経営戦略コンサルタント(ヘルスケア関連企業に向けた事業戦略立案) / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器・医療IT等ヘルスケア関連産業、医療・介護・予防などの中央官庁、及び地方自治体のお客様に対して(1)~(6)を行う
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行う。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援する。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援する。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行う。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行う。
(6)上記コンサルティングプロジ - 必要経験
- ■業務知識、経験
下記のいずれかに該当する方
・ヘルスケア・ライフサイエンス関連企業向けコンサルティングあるいは 調査の実務経験を有する方
・製薬企業等のヘルスケア・ライフサイエンス業界において経営企画、製品戦略、マーケティング、研究、開発、CMC、営業企画、メディカルアフェアーズ、渉外、新規事業などの部門での実務経験を有する方
■関連技術、スキル
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
・統計解析
この求人の詳細情報を見る -
FA事業部コンサルタント / 独立系総合会計事務所
- 想定年収
- 500万~1200万円
- 仕事内容
- 中小企業から上場企業に至るまで幅広いM&A案件のアドバイザリー業務を展開する。
M&A案件の増加に伴い、M&Aアドバイザリー業務における、以下のポジションの人材を募集。
ポジション1.:未経験者
・中小規模のM&A仲介業務にアソシエイトとして担当する。
ポジション2.:公認会計士
・中堅企業、上場企業のアドバイザリー(FA)を中心に担当。
・ご本人の希望やスキルに応じて、クロスボーダーM&A案件にも携わることが可能。
・FA業務が主ではありますが、財務税務デューデリジェンス業務も担当頂くことが可能。
ポジション3.:M&Aアドバイザリー(FA)経験者
・上場企業の統合、TOB案件等のアドバイザリー業務(FA)を担当。
・上場企業に関連する案件が主業務ではありますが、希望により中小企業のM&A仲介案件も担当可能。
ポジション4:M&Aアドバイザリー(仲介)経験者
・中小規模のM&A仲介業務にインチャージとして担当。
・ソーシングよりもエクゼキューションを中心に担当。 - 必要経験
- ポジション1.未経験者
・金融機関(地銀、証券、保険)での社会人経験が3年以上ある方
・M&Aのアドバイザリー業務を自らの専門分野にしてゆきたいと考えている方
ポジション2.公認会計士
・監査法人での勤務経験が3年以上ある方
・公認会計士
ポジション3.M&Aアドバイザリー(FA)経験者
・銀行、証券、BIG4等においてM&Aアドバイザリー部署において、エグゼキューション経験を5年以上有する方
ポジション4.M&Aアドバイザリー(仲介)経験者
・M&A仲介会社において実務経験が2年以上ある方
この求人の詳細情報を見る