- HOME
- デジタル領域の品質リスク管理マネージャー [ID:35734]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
デジタル領域の品質リスク管理マネージャー [ID:35734]
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- ・クライアントに提供するシステム開発案件、システムアドバイザリー案件、システムアセットサービス案件において、フロントと連携しプロジェクトリスクを把握し、要件を充足するためのアドバイスを行う。
・上記に関連してバックオフィス(法務・IT等)や国内外のグループ組織と連携しながら、モニタリングを含めたマネジメントルールの企画提案、実装、定着化を行う。 - 必要経験
- ・事業会社ないし金融機関の情報システム部門において、システム開発や外部ソリューション導入におけるプロジェクトマネジメントの経験5年以上
・ITベンダーマネジメント経験3年以上 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:国内最大級の監査法人
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(業務プロセス・BPR)の求人
-
業務コンサルタント(流通・サービス業界担当) / 日系システムコンサルティング企業
- 想定年収
- 700万~1100万円
- 仕事内容
- 小売・流通、サービス業などの様々な業種のクライアントに対する業務改革、ビジネス規模に応じたITマネジメントの適正化、積極的なIT活用によるビジネス価値の向上に向けたコンサルティングを行う。
・中期IT戦略/事業計画策定支援
・ITガバナンス/標準化支援
・ITデューデリジェンス
・業務改革支援
・ITリソース(システム/インフラ/IT組織/IT投資)評価分析支援
・ITコスト構造改革
・ITトレンドや最新技術を活用した新サービス立案/ビジネスプラン立案支援 - 必要経験
- ・SI/コンサルティング会社あるいはユーザ企業のIT部門においてIT戦略立案、ITグランドデザイン策定のご経験
・システム企画や業務要件定義などシステム導入フェーズにおける上流工程のご経験
・クライアントへの提案、交渉、クロージングを実施したご経験
この求人の詳細情報を見る -
TMT(Technology, Media & Telecommunications) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- テクノロジー/メディア/通信業界向けコンサルティングサービス
Technology, Media & Telecommunications(TMT)ユニットに所属いただき、電機/ハイテク/通信/メディア/エンターテイメント/テクノロジー業界のクライアントの成長を支援するため、戦略策定から実行支援まで、幅広いコンサルティング業務を担う。 - 必要経験
- ■共通
・グローバルプロジェクト経験豊富なコンサルタントチームの中で切磋琢磨し自身の成長を実現したい方
・日本の総合電機、ハイテク、通信、メディアクライアントの経営課題を共に解決し、クライアントの持続可能な変革を実現まで完遂するコンサルティング従事にしたい方
・コンサルティングプロジェクトにおいて、これまでのご自身の業務の知見、ノウハウに基づいてクライアントに高い価値(バリュー)を発揮したい方
【通信・メディアセクター】
■コンサルファーム出身者
・通信・メディアのインダストリー領域に関わるプロジェクト経験
・(なお良)戦略に特化していた業務プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・(なお良)グローバル横断でのプロジェクト経験
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
■コンサルファーム以外(事業会社出身者)
・通信業界、メディア業界出身者
・経営戦略、経営管理、セールス・マーケティング、事業企画、などの部門において、チームマネジメントをした経験。企業の役員クラスへのプレゼン資料作成経験。
・(なお良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
【総合電機/ハイテクセクター】
■コンサルファーム出身者
・総合電機/ハイテクのインダストリー領域に関わるプロジェクト経験
・(なお良)戦略に特化していた、業務プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・(なお良)グローバル横断でのプロジェクト経験、Sales&Marketing、R&D領域におけるプロジェクト
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
■コンサルファーム以外(事業会社身者)
・総合電機/ハイテク業界出身者
・経営戦略、経営管理、セールス・マーケティング、事業企画、などの部門において、チームマネジメントをした経験。企業の役員クラスへのプレゼン資料作成経験。
・(なお良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
【(セクター横断)クラウドビジネス推進】
・クラウド/ソフトウェア関連/SIのビジネス開発/プリセールス/営業 出身者
・(なお良)エンジニアとしての開発・運用業務の経験
・クラウド(AWS/Azure/GCPなど)やソフトウェアでのビジネス開発・営業ロールの経験
プロプライエタリな製品営業よりは、お客様担当としての経験を重視
・(なお良)オープン系のサービス開発(インフラ・アプリどちらでも可)、Agile開発・コーチ経験、お客様付きのITアーキテクト経験
先端系のソフトウェア企業での在籍経験(VMWare / Pivotal / IBM Rational / RedHat 等)
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
この求人の詳細情報を見る -
【大阪】社会課題解決コンサルタント【気候変動・エネルギー関連】(リーダークラス) / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 社会課題、地域課題をテーマに、行政及び大企業クライアントに対するコンサルティング業務や、当該領域についてのビジネス推進、プロジェクトマネジメントを担う。
テーマ例
・気候変動‐エネルギーを軸としたイノベーション推進アドバイザリー
‐脱炭素/エネルギー技術研究開発マネジメントコンサルティング
‐脱炭素/エネルギー技術シーズの事業化コンサルティング
‐再エネ/省エネ/畜エネ、スマートコミュニティ、エネルギーインフラに関する調査コンサルティング
‐水素‐アンモニア等のクリーンエネルギーに係る戦略策定
‐ベンチャー‐地域課題エコシステムに係る戦略策定
・気候変動‐エネルギー対策の導入‐実施に係るアドバイザリー
‐気候変動対策(再エネ‐省エネ‐畜エネ)の導入効果評価‐分析
‐気候変動対策(再エネ‐省エネ‐畜エネ)に係る技術開発/評価/分析
‐(カーボンリスクを含む)エネルギーマネジメント体制の構築支援
‐脱炭素事業にかかるコスト/ベネフィット分析/影響度調査
‐海外の最新事例‐法規制等の調査
・気候変動‐エネルギーを含む事業リスクコンサルティング
‐事業化推進支援/実証事業等の実行支援
‐カーボンクレジット/カーボンプライシングに係るオポチュニティ/リスク分析
‐脱炭素社会への移行に伴う事業継続に係るコンサルティング
‐気候変動の緩和(森林吸収源の拡充等)と適応(経済活動、健康/衛生等への影響軽減)に係るコンサルティング - 必要経験
- ・コンサルティングファームでのご経験
※携わっていた領域や企業規模などは一切不問
・日本語…ビジネスレベル(日本語能力検定1級相当)以上が必須要件
この求人の詳細情報を見る -
基幹システム導入アドバイザリー支援/未経験 / 会計をコアとしたソリューションプロバイダー
- 想定年収
- 350万~1100万円
- 仕事内容
- 日本国内の中堅・中小企業を対象に DX を中心としたITシステム導入コンサルティング業務を担当する。お客さまの経営課題解決に向けて、ITだけでなく、経営に関する総合的知見や人間力を発揮する。
希望・成長に応じて、成長戦略・組織づくり、事業承継など様々な案件にも携ることが可能。
・現状調査の実施
対象となるお客さまの経営課題(事業方向性/財務目標/業務プロセス/システム環境等)を抽出・整理し、お客さまとともに優先順位を決定する。
・施策の立案
把握できた経営課題に対し、中立的な立場でITシステム選定・導入、定着運用に向けた施策立案を行う。
・施策の実行支援
立案した施策をお客さまとともにチームで推進し、経営課題の解決を実行面で支援します。RFPの作成支援、基幹システム導入プロジェクトの立ち上げ、システム運用体制構築支援といった施策を実行し、必要時には業務プロセス改革(BPR)活動支援を通じてお客さまの DX を推進する。 - 必要経験
- ・基本的なPCスキル(Excel/Word/ppt)
・新たなテクノロジーに関する知識やスキルを習得する意欲
・社内外における円滑なコミュニケーションスキル(日本語)
・企業の業務プロセス、データフローを理解する能力
・社内あるいは社外への基幹システム(財務会計、生産管理、販売、物流、人事 等)等の導入プロジェクトに、メンバーとして携わったご経験
この求人の詳細情報を見る -
ガバナンス・リスク・コンプライアンス領域におけるDX・AIアドバイザリー / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- GRC領域の圧倒的な専門性を武器に、社会の変革に対峙する大手金融機関やグローバル企業等のクライアントが抱える重要な経営課題の解決を支援する。
プロジェクト支援のイメージ(DX領域)
・DXを活用したリスク低減施策の立案、推進の支援(業務・リスクの調査、DX活用による業務・コントロールの高度化・改善案の検討と導入 等)
・クライアントの管理部門(コンプライアンス部門、リスク管理部門、内部監査部門、財務・経理部門等)が実施するDX活用したアセスメントやモニタリング等の高度化施策の立案、推進の支援(各種DXツールを活用したリスク評価やモニタリング、監査や点検業務の効率化・高度化案の検討と導入 等)
・クライアントの管理部門(コンプライアンス部門、リスク管理部門、内部監査部門、財務・経理部門等)が実施するGRCツールや内部監査ツールの導入支援(構想策定、要件整理、製品比較、導入プロジェクトのマネジメント支援)
・クライアントの内部監査部門が実施するDX領域(DXの管理・推進態勢、各種DX施策等)を対象とした内部監査の実施支援
プロジェクトのイメージ(AI領域)
・生成AIを活用した内部監査およびJ-SOX業務の高度化・効率化
・BI/ETLツール、AI-OCRおよび生成AIを活用したコンプライアンス業務の高度化・効率化
・Webスクレイピングと生成AIを活用した海外金融規制等の情報収集と分析業務の効率化
・生成AIを活用したコンプライアンスの意識調査と傾向分析
・有価証券報告書等の開示情報に対する生成AIを活用した新たなリスク分析手法の導入 - 必要経験
- ・応募要件:DX領域
‐企業等(業界‐業種問わず)のDX施策推進の統括部門における実務経験者
‐企業等(業界‐業種問わず)の管理部門(リスク管理部門、コンプライアンス部門、内部監査部門、経理‐財務部門等)や現場部門(営業部門、各オペレーション部門等)でDX施策(データ利活用によるビジネス‐オペレーションの変革)の立案や推進の実務経験者
‐コンサルティングファームや監査法人等において、DXに関するプロジェクトの経験者
‐システムベンダーでのシステム構築の経験者、IT関連コンサルティング‐プリセールスの経験者
・応募要件:AI領域
‐デジタルプロダクト‐サービス開発‐導入推進に関するプロジェクトマネジャー経験
‐企業の経営管理、リスク管理に関する業務DX化の経験
‐ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス、内部監査、J-SOXなどの業務に関するドメイン知識
‐生成AI、機械学習、自然言語処理、RPA、BI/ETLツール、ノーコード/ローコード開発ツール、AI OCR、Webスクレイピングなどの技術やツールを用いたアプリケーション開発やデータ分析経験
‐プログラミング経験(Python / R / VBA / Java / C /SQL等)
‐AWS/Azure/GCP等のクラウド環境構築経験
この求人の詳細情報を見る -
業務コンサルタント(流通・サービス業界担当) / 日系システムコンサルティング企業
- 想定年収
- 700万~1100万円
- 仕事内容
- 小売・流通、サービス業などの様々な業種のクライアントに対する業務改革、ビジネス規模に応じたITマネジメントの適正化、積極的なIT活用によるビジネス価値の向上に向けたコンサルティングを行う。
・中期IT戦略/事業計画策定支援
・ITガバナンス/標準化支援
・ITデューデリジェンス
・業務改革支援
・ITリソース(システム/インフラ/IT組織/IT投資)評価分析支援
・ITコスト構造改革
・ITトレンドや最新技術を活用した新サービス立案/ビジネスプラン立案支援 - 必要経験
- ・SI/コンサルティング会社あるいはユーザ企業のIT部門においてIT戦略立案、ITグランドデザイン策定のご経験
・システム企画や業務要件定義などシステム導入フェーズにおける上流工程のご経験
・クライアントへの提案、交渉、クロージングを実施したご経験
この求人の詳細情報を見る -
TMT(Technology, Media & Telecommunications) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- テクノロジー/メディア/通信業界向けコンサルティングサービス
Technology, Media & Telecommunications(TMT)ユニットに所属いただき、電機/ハイテク/通信/メディア/エンターテイメント/テクノロジー業界のクライアントの成長を支援するため、戦略策定から実行支援まで、幅広いコンサルティング業務を担う。 - 必要経験
- ■共通
・グローバルプロジェクト経験豊富なコンサルタントチームの中で切磋琢磨し自身の成長を実現したい方
・日本の総合電機、ハイテク、通信、メディアクライアントの経営課題を共に解決し、クライアントの持続可能な変革を実現まで完遂するコンサルティング従事にしたい方
・コンサルティングプロジェクトにおいて、これまでのご自身の業務の知見、ノウハウに基づいてクライアントに高い価値(バリュー)を発揮したい方
【通信・メディアセクター】
■コンサルファーム出身者
・通信・メディアのインダストリー領域に関わるプロジェクト経験
・(なお良)戦略に特化していた業務プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・(なお良)グローバル横断でのプロジェクト経験
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
■コンサルファーム以外(事業会社出身者)
・通信業界、メディア業界出身者
・経営戦略、経営管理、セールス・マーケティング、事業企画、などの部門において、チームマネジメントをした経験。企業の役員クラスへのプレゼン資料作成経験。
・(なお良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
【総合電機/ハイテクセクター】
■コンサルファーム出身者
・総合電機/ハイテクのインダストリー領域に関わるプロジェクト経験
・(なお良)戦略に特化していた、業務プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・(なお良)グローバル横断でのプロジェクト経験、Sales&Marketing、R&D領域におけるプロジェクト
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
■コンサルファーム以外(事業会社身者)
・総合電機/ハイテク業界出身者
・経営戦略、経営管理、セールス・マーケティング、事業企画、などの部門において、チームマネジメントをした経験。企業の役員クラスへのプレゼン資料作成経験。
・(なお良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
【(セクター横断)クラウドビジネス推進】
・クラウド/ソフトウェア関連/SIのビジネス開発/プリセールス/営業 出身者
・(なお良)エンジニアとしての開発・運用業務の経験
・クラウド(AWS/Azure/GCPなど)やソフトウェアでのビジネス開発・営業ロールの経験
プロプライエタリな製品営業よりは、お客様担当としての経験を重視
・(なお良)オープン系のサービス開発(インフラ・アプリどちらでも可)、Agile開発・コーチ経験、お客様付きのITアーキテクト経験
先端系のソフトウェア企業での在籍経験(VMWare / Pivotal / IBM Rational / RedHat 等)
・英語の読み書き
・(なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
・(TOEIC目安)730点以上
この求人の詳細情報を見る -
【大阪】社会課題解決コンサルタント【気候変動・エネルギー関連】(リーダークラス) / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 社会課題、地域課題をテーマに、行政及び大企業クライアントに対するコンサルティング業務や、当該領域についてのビジネス推進、プロジェクトマネジメントを担う。
テーマ例
・気候変動‐エネルギーを軸としたイノベーション推進アドバイザリー
‐脱炭素/エネルギー技術研究開発マネジメントコンサルティング
‐脱炭素/エネルギー技術シーズの事業化コンサルティング
‐再エネ/省エネ/畜エネ、スマートコミュニティ、エネルギーインフラに関する調査コンサルティング
‐水素‐アンモニア等のクリーンエネルギーに係る戦略策定
‐ベンチャー‐地域課題エコシステムに係る戦略策定
・気候変動‐エネルギー対策の導入‐実施に係るアドバイザリー
‐気候変動対策(再エネ‐省エネ‐畜エネ)の導入効果評価‐分析
‐気候変動対策(再エネ‐省エネ‐畜エネ)に係る技術開発/評価/分析
‐(カーボンリスクを含む)エネルギーマネジメント体制の構築支援
‐脱炭素事業にかかるコスト/ベネフィット分析/影響度調査
‐海外の最新事例‐法規制等の調査
・気候変動‐エネルギーを含む事業リスクコンサルティング
‐事業化推進支援/実証事業等の実行支援
‐カーボンクレジット/カーボンプライシングに係るオポチュニティ/リスク分析
‐脱炭素社会への移行に伴う事業継続に係るコンサルティング
‐気候変動の緩和(森林吸収源の拡充等)と適応(経済活動、健康/衛生等への影響軽減)に係るコンサルティング - 必要経験
- ・コンサルティングファームでのご経験
※携わっていた領域や企業規模などは一切不問
・日本語…ビジネスレベル(日本語能力検定1級相当)以上が必須要件
この求人の詳細情報を見る -
基幹システム導入アドバイザリー支援/未経験 / 会計をコアとしたソリューションプロバイダー
- 想定年収
- 350万~1100万円
- 仕事内容
- 日本国内の中堅・中小企業を対象に DX を中心としたITシステム導入コンサルティング業務を担当する。お客さまの経営課題解決に向けて、ITだけでなく、経営に関する総合的知見や人間力を発揮する。
希望・成長に応じて、成長戦略・組織づくり、事業承継など様々な案件にも携ることが可能。
・現状調査の実施
対象となるお客さまの経営課題(事業方向性/財務目標/業務プロセス/システム環境等)を抽出・整理し、お客さまとともに優先順位を決定する。
・施策の立案
把握できた経営課題に対し、中立的な立場でITシステム選定・導入、定着運用に向けた施策立案を行う。
・施策の実行支援
立案した施策をお客さまとともにチームで推進し、経営課題の解決を実行面で支援します。RFPの作成支援、基幹システム導入プロジェクトの立ち上げ、システム運用体制構築支援といった施策を実行し、必要時には業務プロセス改革(BPR)活動支援を通じてお客さまの DX を推進する。 - 必要経験
- ・基本的なPCスキル(Excel/Word/ppt)
・新たなテクノロジーに関する知識やスキルを習得する意欲
・社内外における円滑なコミュニケーションスキル(日本語)
・企業の業務プロセス、データフローを理解する能力
・社内あるいは社外への基幹システム(財務会計、生産管理、販売、物流、人事 等)等の導入プロジェクトに、メンバーとして携わったご経験
この求人の詳細情報を見る -
ガバナンス・リスク・コンプライアンス領域におけるDX・AIアドバイザリー / PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 800万~1500万円
- 仕事内容
- GRC領域の圧倒的な専門性を武器に、社会の変革に対峙する大手金融機関やグローバル企業等のクライアントが抱える重要な経営課題の解決を支援する。
プロジェクト支援のイメージ(DX領域)
・DXを活用したリスク低減施策の立案、推進の支援(業務・リスクの調査、DX活用による業務・コントロールの高度化・改善案の検討と導入 等)
・クライアントの管理部門(コンプライアンス部門、リスク管理部門、内部監査部門、財務・経理部門等)が実施するDX活用したアセスメントやモニタリング等の高度化施策の立案、推進の支援(各種DXツールを活用したリスク評価やモニタリング、監査や点検業務の効率化・高度化案の検討と導入 等)
・クライアントの管理部門(コンプライアンス部門、リスク管理部門、内部監査部門、財務・経理部門等)が実施するGRCツールや内部監査ツールの導入支援(構想策定、要件整理、製品比較、導入プロジェクトのマネジメント支援)
・クライアントの内部監査部門が実施するDX領域(DXの管理・推進態勢、各種DX施策等)を対象とした内部監査の実施支援
プロジェクトのイメージ(AI領域)
・生成AIを活用した内部監査およびJ-SOX業務の高度化・効率化
・BI/ETLツール、AI-OCRおよび生成AIを活用したコンプライアンス業務の高度化・効率化
・Webスクレイピングと生成AIを活用した海外金融規制等の情報収集と分析業務の効率化
・生成AIを活用したコンプライアンスの意識調査と傾向分析
・有価証券報告書等の開示情報に対する生成AIを活用した新たなリスク分析手法の導入 - 必要経験
- ・応募要件:DX領域
‐企業等(業界‐業種問わず)のDX施策推進の統括部門における実務経験者
‐企業等(業界‐業種問わず)の管理部門(リスク管理部門、コンプライアンス部門、内部監査部門、経理‐財務部門等)や現場部門(営業部門、各オペレーション部門等)でDX施策(データ利活用によるビジネス‐オペレーションの変革)の立案や推進の実務経験者
‐コンサルティングファームや監査法人等において、DXに関するプロジェクトの経験者
‐システムベンダーでのシステム構築の経験者、IT関連コンサルティング‐プリセールスの経験者
・応募要件:AI領域
‐デジタルプロダクト‐サービス開発‐導入推進に関するプロジェクトマネジャー経験
‐企業の経営管理、リスク管理に関する業務DX化の経験
‐ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス、内部監査、J-SOXなどの業務に関するドメイン知識
‐生成AI、機械学習、自然言語処理、RPA、BI/ETLツール、ノーコード/ローコード開発ツール、AI OCR、Webスクレイピングなどの技術やツールを用いたアプリケーション開発やデータ分析経験
‐プログラミング経験(Python / R / VBA / Java / C /SQL等)
‐AWS/Azure/GCP等のクラウド環境構築経験
この求人の詳細情報を見る -
業務コンサルタント(流通・サービス業界担当) / 日系システムコンサルティング企業
- 想定年収
- 700万~1100万円
- 仕事内容
- 小売・流通、サービス業などの様々な業種のクライアントに対する業務改革、ビジネス規模に応じたITマネジメントの適正化、積極的なIT活用によるビジネス価値の向上に向けたコンサルティングを行う。
・中期IT戦略/事業計画策定支援
・ITガバナンス/標準化支援
・ITデューデリジェンス
・業務改革支援
・ITリソース(システム/インフラ/IT組織/IT投資)評価分析支援
・ITコスト構造改革
・ITトレンドや最新技術を活用した新サービス立案/ビジネスプラン立案支援 - 必要経験
- ・SI/コンサルティング会社あるいはユーザ企業のIT部門においてIT戦略立案、ITグランドデザイン策定のご経験
・システム企画や業務要件定義などシステム導入フェーズにおける上流工程のご経験
・クライアントへの提案、交渉、クロージングを実施したご経験
この求人の詳細情報を見る