- HOME
- GRCコンサルタント [ID:34377]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
GRCコンサルタント [ID:34377]
- 想定年収
- 450万~1500万円
- 仕事内容
- 内部監査(モニタリング)を中心としたGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)領域に関する下記の業務
・GRC関連プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャー業務
・新たなGRCソリューションの企画・検討
・GRCプロジェクト組成に向けた業務開発 - 必要経験
- ・コンサルティングファーム、監査法人、上場会社、金融機関等にて以下のいずれかのご経験がある方
-リスクマネジメント
-内部統制(J-SOX、US-SOX)対応
-財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む)
-子会社あるいは海外事業管理
-ESG(気候変動、人権など)に関連するリスクマネジメント
-経営工学・金融工学やデータ分析
-セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等)
-プロジェクトマネジメントの経験がある方 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:幅広いアドバイザリーサービスを提供している監査法人
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(その他専門)の求人
-
建築コンサルティング(東京) / 首都圏・関西圏における地域密着型のリテール中心の営業基盤を持つ、国内大手銀行
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 当社及びグループ銀行との取引あるお客さまの不動産に関し、建築に関する専門知識・経験を最大限発揮したCRE戦略提案・有効活用のコンサルティング・コンストラクションマネジメント業務(CM業務)をご担当いただきます。当社の自社保有物件は当社ファシリティ管理部の管轄のため、当該ポジションにおいては当社とお取引のあるお客様の案件対応となり、営業店の取引先担当者や部内各チームと連携し、お客さまの不動産のお困りごとに対し、上流部分から課題解決にあたっていただきます。営業店と協力をしながら、案件を獲得することも重要なミッションとなります。
【業務詳細】
例えば、築古建物や低未利用地などの課題の解決や、財務体質改善の観点など、様々な切り口から提案書を作成し、お客さまへCRE戦略の提案を行います。ニーズの顕在化に応じ、同チーム内担当や不動産売買仲介担当、不動産流動化担当と連携するほか、必要に応じて建築会社の紹介などを行います。また、お客さまのニーズに応じ、建物建築に際しての専門的サポート(CM業務)を提供します。
具体的には、設計要領書の作成、業者選定コンペの実施、設計・建築期間中の助言等、顧客ニーズに応じた発注者支援業務を行っております。当部門では建築士、建築施工管理技士などの専門家が複数名在籍しており、専門的見地から建築に関してお客さまへのアドバイスを行っています。
※提案事例の一例
・大手企業等に対する財務戦略に基づいた不動産戦略の提案
・中堅中小企業に対する事業承継、相続対策に基づいた不動産戦略の提案
・築年経過した建物を所有するお客さまに対する建て替え、等価交換スキームなどの提案
・公共公益法人に対する不動産の処分や活用事業の提案
など - 必要経験
- ・1級建築士の資格を保有する以下の方
-S造やRC造など複数の構造種別で設計または施工管理や監理、監修業務のご経験がある方
-共同住宅や事務所、医療福祉、商業、工場、物流施設など複数の建物で設計または施工管理や監理、監修業務のご経験がある方
この求人の詳細情報を見る -
科学技術ビジネスコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- ・ディープテック領域のビジネス化支援
・中央省庁への産学連携、イノベーション、科学技術政策に関する調査研究・政策提言 - 必要経験
- 官公庁または民間企業に対するコンサルティングサービスの経験を有する方
・中央省庁、民間企業等への営業、提案、遂行
・産学連携、イノベーション、科学技術の社会実装関連案件の創出、遂行
この求人の詳細情報を見る -
インフラ・街づくり分野におけるアドバイザリー業務 / PwCアドバイザリー合同会社
- 想定年収
- 600万~2500万円以上
- 仕事内容
- 社会インフラや都市開発・街づくり事業に参画する企業の事業化支援
主なインフラ(主に電力・通信インフラ)また都市開発・街づくり向けサービスは以下の通り。
1.ビジネスの戦略策定及び事業企画立案や開発
2.脱炭素化・カーボンニュートラルまたSDGs貢献による企業価値向上支援
3.アライアンス構築やM&A支援
4.事業開発や運営・保守の為のコンソーシアムの組成及び運営リード
5. インフラ及び都市開発・街づくりの実装及びエリア/タウンマネジメント支援
6. 再エネや分散エネルギー源(分散電源、蓄電池、EV、VPP等)、エネルギーマネジメントソリューションの事業検討および実装支援
7.モビリティ(移動、輸送、物流等)またライフデザイン(教育・文化、医療・福祉・健康、食料や農業等)を起点とした都市の事業検討及び実装支援
8.インフラや都市のレイヤーをつなぐネットワークやプラットフォーム、またデータ分析等による運用技術の最適ソリューションの事業検討及び実装支援
【担当業務】
インフラ(電力や情報通信が主)、また都市開発・街づくり分野における上記1~8を含む上流の戦略・事業プラン策定から、下流の実行支援サービスを提供。
【担当業界】
国内ユーティリティ会社(電力会社、ガス会社、通信会社他)、都市開発デベロッパー、街づくり事業者等向け
【担当領域】
国内向けユーティリティ、都市開発・街づくり事業分野(中長期的には海外向け案件もあり) - 必要経験
- 以下の業務経験をお持ちの方
・コンサルティングの実務経験
・再生可能エネルギー、エネルギーマネジメント、または周辺の通信・デジタルソリューション、分散エネルギー電源(再エネ発電、蓄電池ソリューション等)ソリューションの実業の経験は優遇(メーカー、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、商社等)
この求人の詳細情報を見る -
Climate Change & Decarbonization / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 595万~
- 仕事内容
- ・効率的かつ高精度なGHGの排出量の算定やシナリオの評価
・ネットゼロ戦略の立案およびロードマップ策定
・ネットゼロを実現するためのカーボンマネジメント態勢の構築
・気候変動リスクを考慮したリスク管理体制の構築
・GHG排出量測定や気候変動リスク評価等におけるデジタル技術の活用
・GHG排出量削減施策の検討(省エネ、再エネ、サプライチェーンエンゲージメント等)
・気候変動リスク定量化モデルの構築
・脱炭素化を推進するためのガバナンス構築
・脱炭素化経営に資する経営データ(財務・非財務)の連携基盤構築
・脱炭素を起点とした新規ビジネス開発 等 - 必要経験
- ・気候変動および脱炭素に対して強い関心を持ち、一定の知識を習得している。
・高いビジネスマインドと自律心を持って、クライアントファーストな立ち振る舞いや他のプロジェクト・メンバーをモチベートできる。
・問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。
・クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適正な情報共有を行うことができる。
・社会的意義に対しビジネス性をもって向き合い、実行力を発揮できる。
この求人の詳細情報を見る -
知的財産アドバイザリー / Big4の一角を担う国際会計事務所系の財務アドバイザリーファーム
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 案件獲得後、PJメンバーの一員として、主に知財関連のコンサルティング、および知財が関係する取引におけるFA・DD・Valuation業務を担当いただく。
■Due Diligence / Valuation
・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連訴訟支援、PPA / 減損テスト
■Execution
・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援
■組織再編・権利移転スキーム検討
・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転スキーム検討支援
■コンサルティング / リサーチ
・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援、知的財産起点の新規事業戦略立案、技術・市場・企業動向調査/知的財産調査
■その他サービス
・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る研修・セミナー実施 - 必要経験
- ■知財系バックグラウンドの方
以下のいずれかの実務経験者(3年以上が望ましい)
・事業会社の知財部
・事業会社の経営企画・事業開発
・法律事務所・特許事務所
・コンサルティング会社(SIerを除き、知財系コンサル・調査会社含む)
上記の実務経験を有し、かつ以下のいずれかに該当する者が望ましい
・弁護士、弁理士、知的財産アナリスト等の有資格者(試験合格者)
・「知財」×「会計」の領域に関心があり、チャレンジしたい方
・会計系の知識・経験があればなお可
■会計系バックグラウンドの方
以下のいずれかの実務経験者(3年以上が望ましい)
・金融機関、証券会社、ファンド等での投資業務(M&A、コーポレートファイナンス系)
・事業会社の経営企画・事業開発
・監査法人、FAS系のファーム
・コンサルティング会社(SIerを除く)
上記の実務経験を有し、かつ以下のいずれかに該当する者が望ましい
・公認会計士、USCPA、税理士等の有資格者(試験合格者)
・「会計」×「知財」の領域に関心があり、チャレンジしたい方
・知財系の知識・経験があればなお可
この求人の詳細情報を見る -
建築コンサルティング(東京) / 首都圏・関西圏における地域密着型のリテール中心の営業基盤を持つ、国内大手銀行
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 当社及びグループ銀行との取引あるお客さまの不動産に関し、建築に関する専門知識・経験を最大限発揮したCRE戦略提案・有効活用のコンサルティング・コンストラクションマネジメント業務(CM業務)をご担当いただきます。当社の自社保有物件は当社ファシリティ管理部の管轄のため、当該ポジションにおいては当社とお取引のあるお客様の案件対応となり、営業店の取引先担当者や部内各チームと連携し、お客さまの不動産のお困りごとに対し、上流部分から課題解決にあたっていただきます。営業店と協力をしながら、案件を獲得することも重要なミッションとなります。
【業務詳細】
例えば、築古建物や低未利用地などの課題の解決や、財務体質改善の観点など、様々な切り口から提案書を作成し、お客さまへCRE戦略の提案を行います。ニーズの顕在化に応じ、同チーム内担当や不動産売買仲介担当、不動産流動化担当と連携するほか、必要に応じて建築会社の紹介などを行います。また、お客さまのニーズに応じ、建物建築に際しての専門的サポート(CM業務)を提供します。
具体的には、設計要領書の作成、業者選定コンペの実施、設計・建築期間中の助言等、顧客ニーズに応じた発注者支援業務を行っております。当部門では建築士、建築施工管理技士などの専門家が複数名在籍しており、専門的見地から建築に関してお客さまへのアドバイスを行っています。
※提案事例の一例
・大手企業等に対する財務戦略に基づいた不動産戦略の提案
・中堅中小企業に対する事業承継、相続対策に基づいた不動産戦略の提案
・築年経過した建物を所有するお客さまに対する建て替え、等価交換スキームなどの提案
・公共公益法人に対する不動産の処分や活用事業の提案
など - 必要経験
- ・1級建築士の資格を保有する以下の方
-S造やRC造など複数の構造種別で設計または施工管理や監理、監修業務のご経験がある方
-共同住宅や事務所、医療福祉、商業、工場、物流施設など複数の建物で設計または施工管理や監理、監修業務のご経験がある方
この求人の詳細情報を見る -
科学技術ビジネスコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- ・ディープテック領域のビジネス化支援
・中央省庁への産学連携、イノベーション、科学技術政策に関する調査研究・政策提言 - 必要経験
- 官公庁または民間企業に対するコンサルティングサービスの経験を有する方
・中央省庁、民間企業等への営業、提案、遂行
・産学連携、イノベーション、科学技術の社会実装関連案件の創出、遂行
この求人の詳細情報を見る -
インフラ・街づくり分野におけるアドバイザリー業務 / PwCアドバイザリー合同会社
- 想定年収
- 600万~2500万円以上
- 仕事内容
- 社会インフラや都市開発・街づくり事業に参画する企業の事業化支援
主なインフラ(主に電力・通信インフラ)また都市開発・街づくり向けサービスは以下の通り。
1.ビジネスの戦略策定及び事業企画立案や開発
2.脱炭素化・カーボンニュートラルまたSDGs貢献による企業価値向上支援
3.アライアンス構築やM&A支援
4.事業開発や運営・保守の為のコンソーシアムの組成及び運営リード
5. インフラ及び都市開発・街づくりの実装及びエリア/タウンマネジメント支援
6. 再エネや分散エネルギー源(分散電源、蓄電池、EV、VPP等)、エネルギーマネジメントソリューションの事業検討および実装支援
7.モビリティ(移動、輸送、物流等)またライフデザイン(教育・文化、医療・福祉・健康、食料や農業等)を起点とした都市の事業検討及び実装支援
8.インフラや都市のレイヤーをつなぐネットワークやプラットフォーム、またデータ分析等による運用技術の最適ソリューションの事業検討及び実装支援
【担当業務】
インフラ(電力や情報通信が主)、また都市開発・街づくり分野における上記1~8を含む上流の戦略・事業プラン策定から、下流の実行支援サービスを提供。
【担当業界】
国内ユーティリティ会社(電力会社、ガス会社、通信会社他)、都市開発デベロッパー、街づくり事業者等向け
【担当領域】
国内向けユーティリティ、都市開発・街づくり事業分野(中長期的には海外向け案件もあり) - 必要経験
- 以下の業務経験をお持ちの方
・コンサルティングの実務経験
・再生可能エネルギー、エネルギーマネジメント、または周辺の通信・デジタルソリューション、分散エネルギー電源(再エネ発電、蓄電池ソリューション等)ソリューションの実業の経験は優遇(メーカー、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、商社等)
この求人の詳細情報を見る -
Climate Change & Decarbonization / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 595万~
- 仕事内容
- ・効率的かつ高精度なGHGの排出量の算定やシナリオの評価
・ネットゼロ戦略の立案およびロードマップ策定
・ネットゼロを実現するためのカーボンマネジメント態勢の構築
・気候変動リスクを考慮したリスク管理体制の構築
・GHG排出量測定や気候変動リスク評価等におけるデジタル技術の活用
・GHG排出量削減施策の検討(省エネ、再エネ、サプライチェーンエンゲージメント等)
・気候変動リスク定量化モデルの構築
・脱炭素化を推進するためのガバナンス構築
・脱炭素化経営に資する経営データ(財務・非財務)の連携基盤構築
・脱炭素を起点とした新規ビジネス開発 等 - 必要経験
- ・気候変動および脱炭素に対して強い関心を持ち、一定の知識を習得している。
・高いビジネスマインドと自律心を持って、クライアントファーストな立ち振る舞いや他のプロジェクト・メンバーをモチベートできる。
・問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。
・クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適正な情報共有を行うことができる。
・社会的意義に対しビジネス性をもって向き合い、実行力を発揮できる。
この求人の詳細情報を見る -
知的財産アドバイザリー / Big4の一角を担う国際会計事務所系の財務アドバイザリーファーム
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 案件獲得後、PJメンバーの一員として、主に知財関連のコンサルティング、および知財が関係する取引におけるFA・DD・Valuation業務を担当いただく。
■Due Diligence / Valuation
・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連訴訟支援、PPA / 減損テスト
■Execution
・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援
■組織再編・権利移転スキーム検討
・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転スキーム検討支援
■コンサルティング / リサーチ
・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援、知的財産起点の新規事業戦略立案、技術・市場・企業動向調査/知的財産調査
■その他サービス
・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る研修・セミナー実施 - 必要経験
- ■知財系バックグラウンドの方
以下のいずれかの実務経験者(3年以上が望ましい)
・事業会社の知財部
・事業会社の経営企画・事業開発
・法律事務所・特許事務所
・コンサルティング会社(SIerを除き、知財系コンサル・調査会社含む)
上記の実務経験を有し、かつ以下のいずれかに該当する者が望ましい
・弁護士、弁理士、知的財産アナリスト等の有資格者(試験合格者)
・「知財」×「会計」の領域に関心があり、チャレンジしたい方
・会計系の知識・経験があればなお可
■会計系バックグラウンドの方
以下のいずれかの実務経験者(3年以上が望ましい)
・金融機関、証券会社、ファンド等での投資業務(M&A、コーポレートファイナンス系)
・事業会社の経営企画・事業開発
・監査法人、FAS系のファーム
・コンサルティング会社(SIerを除く)
上記の実務経験を有し、かつ以下のいずれかに該当する者が望ましい
・公認会計士、USCPA、税理士等の有資格者(試験合格者)
・「会計」×「知財」の領域に関心があり、チャレンジしたい方
・知財系の知識・経験があればなお可
この求人の詳細情報を見る -
建築コンサルティング(東京) / 首都圏・関西圏における地域密着型のリテール中心の営業基盤を持つ、国内大手銀行
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- 当社及びグループ銀行との取引あるお客さまの不動産に関し、建築に関する専門知識・経験を最大限発揮したCRE戦略提案・有効活用のコンサルティング・コンストラクションマネジメント業務(CM業務)をご担当いただきます。当社の自社保有物件は当社ファシリティ管理部の管轄のため、当該ポジションにおいては当社とお取引のあるお客様の案件対応となり、営業店の取引先担当者や部内各チームと連携し、お客さまの不動産のお困りごとに対し、上流部分から課題解決にあたっていただきます。営業店と協力をしながら、案件を獲得することも重要なミッションとなります。
【業務詳細】
例えば、築古建物や低未利用地などの課題の解決や、財務体質改善の観点など、様々な切り口から提案書を作成し、お客さまへCRE戦略の提案を行います。ニーズの顕在化に応じ、同チーム内担当や不動産売買仲介担当、不動産流動化担当と連携するほか、必要に応じて建築会社の紹介などを行います。また、お客さまのニーズに応じ、建物建築に際しての専門的サポート(CM業務)を提供します。
具体的には、設計要領書の作成、業者選定コンペの実施、設計・建築期間中の助言等、顧客ニーズに応じた発注者支援業務を行っております。当部門では建築士、建築施工管理技士などの専門家が複数名在籍しており、専門的見地から建築に関してお客さまへのアドバイスを行っています。
※提案事例の一例
・大手企業等に対する財務戦略に基づいた不動産戦略の提案
・中堅中小企業に対する事業承継、相続対策に基づいた不動産戦略の提案
・築年経過した建物を所有するお客さまに対する建て替え、等価交換スキームなどの提案
・公共公益法人に対する不動産の処分や活用事業の提案
など - 必要経験
- ・1級建築士の資格を保有する以下の方
-S造やRC造など複数の構造種別で設計または施工管理や監理、監修業務のご経験がある方
-共同住宅や事務所、医療福祉、商業、工場、物流施設など複数の建物で設計または施工管理や監理、監修業務のご経験がある方
この求人の詳細情報を見る