- HOME
- プロダクトオーナー&スクラムマスター(コーポレートDX)【コーポレート/経営システム統括部】 [ID:32919]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
プロダクトオーナー&スクラムマスター(コーポレートDX)【コーポレート/経営システム統括部】 [ID:32919]
- 想定年収
- 930万~1100万円
- 仕事内容
- グループ約12万人が利用するアプリケーションの開発をリードいただく。
対象となるシステムはバックオフィスやスマートワーク、AI、Iot等、幅広い。
PJの内容としては、5-10名規模のPJリード(2、3か月程度)が中心となる。
・プロダクト企画
・プロダクト開発における意思決定、進行管理
・スクラムチームの立ち上げ
・スクラムのトレーニング
・プロダクト開発チームの抱えている課題整理と解決
・スクラム会議体のファシリテーション(デイリースクラム等)
・リリースマネジメント
・上記業務に伴う、ステークホルダマネジメント - 必要経験
- 以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社でのプロジェクトマネジメントのご経験
・エンジニアやデザイナーとの協働経験
・社内外のステークホルダーとの調整業務経験
・アジャイル開発(リーン、デザイン思考、スクラム等)経験
・ITシステムやITプロダクトの仕組みに対する知識
・アジャイル関連の資格(1件以上) - 予定勤務地
- 東京都港区
- 企業名
- 社名非公開:老舗の大手総合エレクトロニクスメーカー
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のITコンサルタントの求人
-
アーキテクト/ITコンサルタント(大手信託銀行/プロジェクトリーダー) / 日系システムコンサルティング企業
- 想定年収
- 670万~1200万円
- 仕事内容
- 信託銀行向け業務改革の提案、業務コンサルティングサービス、また当社システムインテグレーションサービスのプロジェクトリーダ、設計開発リーダを担う。
- 必要経験
- ・これまでのプロジェクト経験の中で、お客様の期待値をマネジメントし、プロジェクトにおいてリーダーシップを発揮した経験
・信託銀行業界対する知識(業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスを理解していること)
・信託銀行のお客様に対するITコンサルティングの経験または、グランドデザインからシステム運用までの、ライフサイクルを一気通貫でマネジメントした経験
・金融機関向けのオープンシステム構築経験またはサービス導入経験
・Java、JSP、SQL(Oracle)を使ったオープン系Webシステム設計・開発・テスト経験
この求人の詳細情報を見る -
シニアコンサルタント【東京】【キャリア採用】 / テクノロジーの力を活用しクライアントの課題を解決するコンサルティングファーム
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc - 必要経験
- ・設計~開発のご経験(アプリ/インフラ不問)2年以上
・PL/PM/PMOなど、何かしらのマネジメント経験(規模/業界不問)2年以上
※言語、プロダクトは問いません。
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(MGR候補)日本のリーディングカンパニーと相対する環境 / ITコンサルティング
- 想定年収
- 600万~800万円
- 仕事内容
- ▼仕事内容
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。
具体的業務
・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動
・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画
▼入社後に期待すること
・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。
・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。
▼特徴/魅力
・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。
・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。
・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。
・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。
▼組織について
・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。
・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。
・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 - 必要経験
- 【必須条件】
※35歳くらいまでで、下記のいずれかに該当する方
●主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問)
●BtoBでの顧客折衝経験(領域不問)
●日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決をやりたい方
※会計、CRM、SCM、生産管理、原価管理、マーケティング、販売管理、人的管理等業務系システム経験者歓迎
この求人の詳細情報を見る -
公共セクター×Digitalアドバイザリー / Big4の一角を担う国際会計事務所系の財務アドバイザリーファーム
- 想定年収
- 500万~1500万円
- 仕事内容
- 日本が抱える社会課題に対し、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、官製民間企業、特殊法人、学校法人等、公共性の高い企業・団体と共に、幅広く対応する。
アドバイザリー領域は、社会課題に向けた政策立案支援だけでなく、施策遂行となる事業の立上げから運営も行う。事業は、事業計画策定から事業を運営するために必要な業務設計や、システム・オペレーションチームなどを含んだプロジェクト全体のチームビルディングから業務モニタリングなど複合的かつ包括的なサービスを提供する。
主なサービス領域
・中央省庁、地方自治体等向けコンサルティング/プロジェクト業務運営管理
‐プロジェクトマネジメントやオペレーション・ITに関するナレッジ・ノウハウなどを活用した、超大型から中小規模の官公庁向け事業に対するPMO支援、IT関連の構想策定、要件定義、工程管理支援、RPAやAI等を活用したデジタル支援等、幅広い業務領域におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理
・中央省庁、地方自治体等向けDX戦略コンサルティング/プロジェクト業務運営管理
‐DX戦略策定支援、DX施策に係るPMO支援、クラウド基盤・クラウドサービス導入支援、システム要件定義支援、システム調達支援等、DX戦略におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理
主な提供業務例
・官公庁・自治体向けの新規事業立ち上げにおける事業計画・業務設計・システム構築支援
・官公庁・自治体向けの構想策定、プロジェクト垂直立ち上げにおけるPMO・業務設計・システム構築支援
・官公庁・自治体向けの分科会実行支援/PMO・業務運営・システム管理
・官公庁・自治体向けのシステム導入支援およびプロジェクトマネジメント
・官公庁・自治体向けのDigitalizationをテーマとした計画策定 - 必要経験
- 経験・スキル
・論理的思考力
・ドキュメンテーションスキル(PowerPoint、Excelなどに関するスキル)
・コミュニケーション能力(クライアントリレーション / ファシリテーション/ プレゼンテーションなど)
いずれか必須
・コンサルティング業務の経験
・大規模プロジェクト(官公庁関連含む)の推進、新規立ち上げ等の経験
・官公庁(地方・中央)での勤務経験
・各種リスク対応に敏感で目鼻が利き、関連法規の知見をお持ちの方
・IT統合/システム導入プロジェクトの計画・実行管理(プロジェクトマネジメント)に関する経験
・システム開発に関する経験
マインドセット・キャリア志向
いずれか必須。複数該当する場合、尚可
・クライアントに対して定められた納期までに質の高いサービスを提供することを常に意識し、担当する案件について責任感を持って最後までやり切れる
・多くのステークホルダーとの折衝ができ、チームとして協調性をもって事業推進できる
・ポジションに関わらず、主体的に案件に関与し、自ら考え発信できる
・経験のない領域においても果敢にチャレンジし、自身のスキルアップや組織への貢献を楽しめる
・G&PS Digitalが提供するサービスに対する強い志望動機がある、または、現在のキャリアを活かしよりエッジの立った専門性をつけたい強い想いがある
・これまで培ってきたITや会計に関する知識・経験を官公庁向けの領域で発揮したい
・様々なバックグラウンドを持つメンバーと協業し、お互いを尊重し、自身の知見を広めたい
・海外法人、海外メンバーファームを巻き込んでプロフェッショナル業務を提供する仕事がしたい
この求人の詳細情報を見る -
【オープンポジション】システム導入プロジェクト・導入後維持管理プロジェクト支援者(PMO) / ITコンサルティング
- 想定年収
- 950万~2500万円
- 仕事内容
- 顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたシステム導入プロジェクトにおける管理実行型PMO、カットオーバー後の維持管理フェーズにおける支援型PMOに携わっていただきます。
▼業務内容
・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトにおけるPMO業務
▼入社後に期待すること
・短期的には、システム導入プロジェクトにおいて、PMと協業のもとプロジェクト計画の立案からデリバリー時のマネジメントをPMOとして関与し、プロジェクトを成功に導く活動、またカットオーバー後の安定した価値提供につなげる維持管理フェーズの全体支援PMOとしての活躍を期待します。
▼特徴/魅力
・当社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。
・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。
・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。
・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。
・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。
・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。
・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。
・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。
■入社後の流れ
早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。
研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。
※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。
※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。
※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。
研修内容は下記になります。
▼STEP1
簿記・IT・社内ルールなどの研修
▼STEP2
自社システムに関する研修 - 必要経験
- 【必須条件】
■経験(下記、いずれかに該当する方)
・システム導入・開発プロジェクトにおいて、要件定義~リリースまでの各行程におけるマネジメント(補佐含む)経験
・運用開始後のシステム維持管理フェーズにおける、ITサービスマネジメントもしくはITSMを支援するPMO業務経験
■スキル(いずれもお持ちの方)
・不特定多数のメンバーと業務をこなすための円滑なコミュニケーション能力
・論理的思考力
この求人の詳細情報を見る -
アーキテクト/ITコンサルタント(大手信託銀行/プロジェクトリーダー) / 日系システムコンサルティング企業
- 想定年収
- 670万~1200万円
- 仕事内容
- 信託銀行向け業務改革の提案、業務コンサルティングサービス、また当社システムインテグレーションサービスのプロジェクトリーダ、設計開発リーダを担う。
- 必要経験
- ・これまでのプロジェクト経験の中で、お客様の期待値をマネジメントし、プロジェクトにおいてリーダーシップを発揮した経験
・信託銀行業界対する知識(業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスを理解していること)
・信託銀行のお客様に対するITコンサルティングの経験または、グランドデザインからシステム運用までの、ライフサイクルを一気通貫でマネジメントした経験
・金融機関向けのオープンシステム構築経験またはサービス導入経験
・Java、JSP、SQL(Oracle)を使ったオープン系Webシステム設計・開発・テスト経験
この求人の詳細情報を見る -
シニアコンサルタント【東京】【キャリア採用】 / テクノロジーの力を活用しクライアントの課題を解決するコンサルティングファーム
- 想定年収
- 500万~1000万円
- 仕事内容
- IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc - 必要経験
- ・設計~開発のご経験(アプリ/インフラ不問)2年以上
・PL/PM/PMOなど、何かしらのマネジメント経験(規模/業界不問)2年以上
※言語、プロダクトは問いません。
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(MGR候補)日本のリーディングカンパニーと相対する環境 / ITコンサルティング
- 想定年収
- 600万~800万円
- 仕事内容
- ▼仕事内容
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。
具体的業務
・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動
・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画
▼入社後に期待すること
・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。
・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。
▼特徴/魅力
・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。
・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。
・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。
・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。
▼組織について
・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。
・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。
・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 - 必要経験
- 【必須条件】
※35歳くらいまでで、下記のいずれかに該当する方
●主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問)
●BtoBでの顧客折衝経験(領域不問)
●日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決をやりたい方
※会計、CRM、SCM、生産管理、原価管理、マーケティング、販売管理、人的管理等業務系システム経験者歓迎
この求人の詳細情報を見る -
公共セクター×Digitalアドバイザリー / Big4の一角を担う国際会計事務所系の財務アドバイザリーファーム
- 想定年収
- 500万~1500万円
- 仕事内容
- 日本が抱える社会課題に対し、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、官製民間企業、特殊法人、学校法人等、公共性の高い企業・団体と共に、幅広く対応する。
アドバイザリー領域は、社会課題に向けた政策立案支援だけでなく、施策遂行となる事業の立上げから運営も行う。事業は、事業計画策定から事業を運営するために必要な業務設計や、システム・オペレーションチームなどを含んだプロジェクト全体のチームビルディングから業務モニタリングなど複合的かつ包括的なサービスを提供する。
主なサービス領域
・中央省庁、地方自治体等向けコンサルティング/プロジェクト業務運営管理
‐プロジェクトマネジメントやオペレーション・ITに関するナレッジ・ノウハウなどを活用した、超大型から中小規模の官公庁向け事業に対するPMO支援、IT関連の構想策定、要件定義、工程管理支援、RPAやAI等を活用したデジタル支援等、幅広い業務領域におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理
・中央省庁、地方自治体等向けDX戦略コンサルティング/プロジェクト業務運営管理
‐DX戦略策定支援、DX施策に係るPMO支援、クラウド基盤・クラウドサービス導入支援、システム要件定義支援、システム調達支援等、DX戦略におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理
主な提供業務例
・官公庁・自治体向けの新規事業立ち上げにおける事業計画・業務設計・システム構築支援
・官公庁・自治体向けの構想策定、プロジェクト垂直立ち上げにおけるPMO・業務設計・システム構築支援
・官公庁・自治体向けの分科会実行支援/PMO・業務運営・システム管理
・官公庁・自治体向けのシステム導入支援およびプロジェクトマネジメント
・官公庁・自治体向けのDigitalizationをテーマとした計画策定 - 必要経験
- 経験・スキル
・論理的思考力
・ドキュメンテーションスキル(PowerPoint、Excelなどに関するスキル)
・コミュニケーション能力(クライアントリレーション / ファシリテーション/ プレゼンテーションなど)
いずれか必須
・コンサルティング業務の経験
・大規模プロジェクト(官公庁関連含む)の推進、新規立ち上げ等の経験
・官公庁(地方・中央)での勤務経験
・各種リスク対応に敏感で目鼻が利き、関連法規の知見をお持ちの方
・IT統合/システム導入プロジェクトの計画・実行管理(プロジェクトマネジメント)に関する経験
・システム開発に関する経験
マインドセット・キャリア志向
いずれか必須。複数該当する場合、尚可
・クライアントに対して定められた納期までに質の高いサービスを提供することを常に意識し、担当する案件について責任感を持って最後までやり切れる
・多くのステークホルダーとの折衝ができ、チームとして協調性をもって事業推進できる
・ポジションに関わらず、主体的に案件に関与し、自ら考え発信できる
・経験のない領域においても果敢にチャレンジし、自身のスキルアップや組織への貢献を楽しめる
・G&PS Digitalが提供するサービスに対する強い志望動機がある、または、現在のキャリアを活かしよりエッジの立った専門性をつけたい強い想いがある
・これまで培ってきたITや会計に関する知識・経験を官公庁向けの領域で発揮したい
・様々なバックグラウンドを持つメンバーと協業し、お互いを尊重し、自身の知見を広めたい
・海外法人、海外メンバーファームを巻き込んでプロフェッショナル業務を提供する仕事がしたい
この求人の詳細情報を見る -
【オープンポジション】システム導入プロジェクト・導入後維持管理プロジェクト支援者(PMO) / ITコンサルティング
- 想定年収
- 950万~2500万円
- 仕事内容
- 顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたシステム導入プロジェクトにおける管理実行型PMO、カットオーバー後の維持管理フェーズにおける支援型PMOに携わっていただきます。
▼業務内容
・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトにおけるPMO業務
▼入社後に期待すること
・短期的には、システム導入プロジェクトにおいて、PMと協業のもとプロジェクト計画の立案からデリバリー時のマネジメントをPMOとして関与し、プロジェクトを成功に導く活動、またカットオーバー後の安定した価値提供につなげる維持管理フェーズの全体支援PMOとしての活躍を期待します。
▼特徴/魅力
・当社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。
・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。
・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。
・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。
・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。
・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。
・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。
・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。
■入社後の流れ
早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。
研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。
※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。
※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。
※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。
研修内容は下記になります。
▼STEP1
簿記・IT・社内ルールなどの研修
▼STEP2
自社システムに関する研修 - 必要経験
- 【必須条件】
■経験(下記、いずれかに該当する方)
・システム導入・開発プロジェクトにおいて、要件定義~リリースまでの各行程におけるマネジメント(補佐含む)経験
・運用開始後のシステム維持管理フェーズにおける、ITサービスマネジメントもしくはITSMを支援するPMO業務経験
■スキル(いずれもお持ちの方)
・不特定多数のメンバーと業務をこなすための円滑なコミュニケーション能力
・論理的思考力
この求人の詳細情報を見る -
アーキテクト/ITコンサルタント(大手信託銀行/プロジェクトリーダー) / 日系システムコンサルティング企業
- 想定年収
- 670万~1200万円
- 仕事内容
- 信託銀行向け業務改革の提案、業務コンサルティングサービス、また当社システムインテグレーションサービスのプロジェクトリーダ、設計開発リーダを担う。
- 必要経験
- ・これまでのプロジェクト経験の中で、お客様の期待値をマネジメントし、プロジェクトにおいてリーダーシップを発揮した経験
・信託銀行業界対する知識(業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスを理解していること)
・信託銀行のお客様に対するITコンサルティングの経験または、グランドデザインからシステム運用までの、ライフサイクルを一気通貫でマネジメントした経験
・金融機関向けのオープンシステム構築経験またはサービス導入経験
・Java、JSP、SQL(Oracle)を使ったオープン系Webシステム設計・開発・テスト経験
この求人の詳細情報を見る