- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(その他専門)
- コンサルタント [ID:32902]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
コンサルタント [ID:32902]
- 想定年収
- 600万~1800万円
- 仕事内容
- 主に取締役会実効性評価、社長後継者計画、経営幹部評価などの業務において、クライアントインタビューやレポートの作成、企業・業界分析、ESG関連調査などの業務を遂行する。
アナリスト、マネージャークラスの場合は以下の業務が想定される。
・クライアントインタビューでの議事録作成
・インタビューや調査結果に基づく報告書の作成
・インタビューに先立つ事前準備(質問票等の作成)
・インタビューや打ち合わせ日程調整等も含めたロジスティクス業務
・特定の業界やコーポレートガバナンスに関するベストプラクティスの調査
・講演会資料の作成サポート
・自社セミナーの運営サポート - 必要経験
- ・日本企業の価値を高めることや経済に対する興味・関心があること。
・著名な経営者・年齢の高い経営者としっかりと対応できるだけの胆力があること。
・インタビューが重要な業務の一つになるため、バーバルでのコミュニケーション力があること。
・レポートを作成する機会が非常に多いため、高度な日本語力があること。 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 社名非公開:国内大手企業の経営者にコーポレートガバナンス等の支援を行うコンサルティングファーム
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他の戦略コンサルタントの求人
-
経営コンサルタント(IT戦略) / 株式会社リヴァンプ
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・IT戦略の立案
・ITロードマップの策定
・IT投資ポートフォリオのPDCA(計画~実行~評価~改革)
・IT起点での新規事業立上げ
・IT起点での事業価値の最大化
・IT起点での人材・組織の改革 - 必要経験
- ①以下のいずれか、立案・策定・改革などのご経験がある方
・IT投資
・ITグランドデザイン
・ITロードマップ
・ITアーキテクチャ
・ITガバナンス
②以下のいずれか、ご経験がある方
・CIO支援
・情報システム部
・ITコンサルティング
・システム監査
・システムリスクコンサルティング
・IT DD(デューデリジェンス)
この求人の詳細情報を見る -
事業企画 / 人材データの管理・分析・活用を通した、戦略的な人事の意思決定を支えるクラウドサービスの開発・提供
- 想定年収
- 応相談
- 仕事内容
- COO直下で事業成長を加速させる為、各部門横断で課題分析/戦略策定/実行支援までを事業責任者と共に推進頂く。ビジネス部門だけでなく、プロダクト開発方針策定にも従事頂く。
・事業全体、各部門毎の課題分析
・事業戦略の策定
・事業戦略の実行支援
・プロダクト開発方針策定 - 必要経験
- ・論理的思考力
・コミュニケーション能力
・当社のミッション、バリューへの共感
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(ヘルスケア 健康・医療) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・ヘルスケア健康・医療分野を中心とした調査研究・事業推進支援
官公庁・国立研究開発法人・保険者団体等からの受託調査を中心に、調査研究や事業推進支援を行う。
-業務の具体例
ヘルスケア研究開発に関する動向調査・分析、医歯薬連携に関する大規模実証事業、地域医療構想・医師偏在対策推進支援、保険者データヘルスに関連する調査・事業推進支援業務
・健康・医療分野を中心とした大規模データベースの解析(NDB/DPC調査データ、特定健診・特定保健指導データ等)
主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行う。
-業務の具体例
ナショナルデータベース(NDB)、 レセプト情報・特定健診等情報データベース、介護保険総合データベースのエビデンス評価や利活用にかかる分析業務
・健康・医療分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理
健康・医療分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行う。
-業務の具体例
全国医療機能情報提供制度及び薬局機能情報提供制度に係るプロジェクト管理支援業務、データヘルス・ポータルサイト導入支援業務
・健康・医療分野を中心とした新規事業の開発
健康・医療分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の開発を行う。 - 必要経験
- 経験
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・健康・医療分野に関する調査研究・コンサルティング
・健康・医療分野の大規模データベースの解析(健診・レセプト分析等)
・健康・医療情報システムの要件定義、構築・運用工程のマネジメント
スキル・資格
論理的思考力、ドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力、データ解析能力
また、下記のいずれかを満たす方
・社会保障制度に関する幅広い知見・関心(中央官庁における政策立案業務の経験でも可)
・社会調査の設計・実施及び統計解析のスキル
・大規模データベースを活用した統計解析のスキル
・ICTに関する幅広い知見・関心(PMP、ITストラテジスト、システム監査技術者、医療情報技師、ITコーディネーターなどの有資格者であれば尚可)
この求人の詳細情報を見る -
ソフトウエア戦略コンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- 戦略コンサルティングサービスをリードし、独自のセクターや企業に関する専門知識に加え、詳細な市場・競合分析、顧客調査などから得たデータやインサイトをもとに実行可能な成長戦略の策定を支援。
・ソフトウェア戦略策定:
1.製品戦略・ロードマップ:市場、競争環境、クライアントの事業分析に基づき、ソフトウェア製品・サービスのロードマップ策定支援を行う。PMIやプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの一環としても実施され、戦略策定とテクノロジーの両方における深い知見・ノウハウをもとにクライアントへ価値提供を行う。
2.技術戦略・ロードマップ:クライアントの技術ロードマップ策定支援、および、コスト、リスク、事業戦略との整合を加味したオプション策定支援を行う。また、先端技術に関する知見を活かした提携、買収戦略策定支援やSaaS Transformation戦略策定支援も行う。
・デュー・デリジェンス:
1.テクノロジー・デューデリジェンス(Tech DD):対象企業が保有するソフトウェア製品、開発ロードマップ、技術アーキテクチャ、技術負債、開発組織、開発プロセスを精査し、その先進性・競争優位性を技術的な観点で評価する。
2.インテグレーテッド・デリジェンス(Integrated diligence):コマーシャル・デューデリジェンス(CDD)とTech DDを組み合わせ、マーケット・インとプロダクト・アウトの両方の観点から対象企業を包括的に評価し、個々のDDではカバーできないインサイトを提供。弊社はこのインテグレーテッド・デリジェンスの領域においてマーケットリーダー、かつイノベーターであり、比類なき能力をマーケットに提供する。
・価値創造支援(Value Creation):
1.ソフトウェア開発効率向上:ソフトウェア開発組織と開発プロセス、生産性を評価し、事業戦略と整合したソフトウェア開発効率・品質向上の提言を行う。IT診断、改善余地の抽出、改善施策の検討、アクションプラン策定を行う。また、開発サイトでのハンズオンでのプロジェクト支援、外部委託ソフトウェア会社との交渉支援や、ITプロジェクトのガバナンス強化に関する支援も行う。 - 必要経験
- ・ソフトウェア関連業務の領域において、以下いずれかの経験を有する方。
1.戦略系・総合系・IT系等のコンサルティングファームにおいてのシステム開発コンサルティング・インプリメンテーションの経験
2.SaaS系プロダクトのカスタム設計(コーディング)経験、またはそれに準ずる経験
3.マルチクラウドサービスにおける、クラウド構築・設計の経験、またはそれに準ずる経験
・以下いずれかの領域においてコンサルティング経験並びにプロジェクトマネジメント経験を有する方。
1.M&A戦略策定、事業開発方針策定、事業改革、海外進出戦略案件、グローバル戦略案件、PMI、等のプロジェクト経験
2.企業における事業投資部門もしくは投資会社において事業投資に関わる事業評価を行った経験
3.企業の統合に伴う業務統合等のPMIに関するプロジェクトマネジメント経験、業務プロセス改革等の業務改革PJの経験
<言語>日本語必須
この求人の詳細情報を見る -
大 阪:サステナビリティ戦略コンサルタント / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 516万~1800万円
- 仕事内容
- サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開する。
◇主なクライアント
・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる)
・官公庁、金融機関からの受託業務もあります
◇具体的には
・カーボンニュートラル対応支援
-脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、製品のLCA評価支援など)
-脱炭素移行計画支援・社会実装支援(排出削減策の検討支援、排出権活用支援、物流改革支援、SBT対応支援など)
・ビジネスと人権対応支援
-人権デューディリジェンス(DD)支援 (人権リスクマップ作成、調査票作成、調査支援など)
-サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、取引先監査支援など)
・自然資本・生物多様性への対応(TNFD対応支援、自然資本デューディリジェンス支援など)
・総合支援 ~ サステナビリティ経営支援
-ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など)
-サステナビリティ体制の運営支援(サステナビリティ委員会運営補佐、各種課題へのアドバイザリなど)
-ESG情報開示支援(ISSB対応・欧州CSRD対応、統合報告書等策定支援、外部評価向上支援など)
・その他の社会課題への対応支援
-サーキュラーエコノミー産業への参入支援(バイオマス事業支援、再生事業支援、関連認証取得支援など)
-社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど)
-官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク)
【プロジェクト事例】
・大手小売 :サステナビリティ戦略支援(マテリアリティ選定、KPI設定支援 等)
・大手インフラ :再生可能エネルギー事業の事業デューディリジェンス
・大手食品メーカー:持続可能な調達支援、TNFD対応支援
・大手化学メーカー:製品のライフサイクル評価支援
・中小製造業 : ESG経営全般のアドバイザリ・CSR調達への対応支援 - 必要経験
- ・職務経歴3年以上
・お客様と社会全体のサステナビリティ化の実現に向け、高い意欲と目的達成意識をもって業務を進めることができる方
・サステナビリティ経営分野に関する業務経験・知見(詳細は上記参照、一部分で可)をお持ちの方
・論理的思考力、PCスキル(パワーポイント、エクセル 等)、社内外との協働・コミュニケーション力をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る -
経営コンサルタント(IT戦略) / 株式会社リヴァンプ
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・IT戦略の立案
・ITロードマップの策定
・IT投資ポートフォリオのPDCA(計画~実行~評価~改革)
・IT起点での新規事業立上げ
・IT起点での事業価値の最大化
・IT起点での人材・組織の改革 - 必要経験
- ①以下のいずれか、立案・策定・改革などのご経験がある方
・IT投資
・ITグランドデザイン
・ITロードマップ
・ITアーキテクチャ
・ITガバナンス
②以下のいずれか、ご経験がある方
・CIO支援
・情報システム部
・ITコンサルティング
・システム監査
・システムリスクコンサルティング
・IT DD(デューデリジェンス)
この求人の詳細情報を見る -
事業企画 / 人材データの管理・分析・活用を通した、戦略的な人事の意思決定を支えるクラウドサービスの開発・提供
- 想定年収
- 応相談
- 仕事内容
- COO直下で事業成長を加速させる為、各部門横断で課題分析/戦略策定/実行支援までを事業責任者と共に推進頂く。ビジネス部門だけでなく、プロダクト開発方針策定にも従事頂く。
・事業全体、各部門毎の課題分析
・事業戦略の策定
・事業戦略の実行支援
・プロダクト開発方針策定 - 必要経験
- ・論理的思考力
・コミュニケーション能力
・当社のミッション、バリューへの共感
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(ヘルスケア 健康・医療) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・ヘルスケア健康・医療分野を中心とした調査研究・事業推進支援
官公庁・国立研究開発法人・保険者団体等からの受託調査を中心に、調査研究や事業推進支援を行う。
-業務の具体例
ヘルスケア研究開発に関する動向調査・分析、医歯薬連携に関する大規模実証事業、地域医療構想・医師偏在対策推進支援、保険者データヘルスに関連する調査・事業推進支援業務
・健康・医療分野を中心とした大規模データベースの解析(NDB/DPC調査データ、特定健診・特定保健指導データ等)
主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行う。
-業務の具体例
ナショナルデータベース(NDB)、 レセプト情報・特定健診等情報データベース、介護保険総合データベースのエビデンス評価や利活用にかかる分析業務
・健康・医療分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理
健康・医療分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行う。
-業務の具体例
全国医療機能情報提供制度及び薬局機能情報提供制度に係るプロジェクト管理支援業務、データヘルス・ポータルサイト導入支援業務
・健康・医療分野を中心とした新規事業の開発
健康・医療分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の開発を行う。 - 必要経験
- 経験
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・健康・医療分野に関する調査研究・コンサルティング
・健康・医療分野の大規模データベースの解析(健診・レセプト分析等)
・健康・医療情報システムの要件定義、構築・運用工程のマネジメント
スキル・資格
論理的思考力、ドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力、データ解析能力
また、下記のいずれかを満たす方
・社会保障制度に関する幅広い知見・関心(中央官庁における政策立案業務の経験でも可)
・社会調査の設計・実施及び統計解析のスキル
・大規模データベースを活用した統計解析のスキル
・ICTに関する幅広い知見・関心(PMP、ITストラテジスト、システム監査技術者、医療情報技師、ITコーディネーターなどの有資格者であれば尚可)
この求人の詳細情報を見る -
ソフトウエア戦略コンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- 戦略コンサルティングサービスをリードし、独自のセクターや企業に関する専門知識に加え、詳細な市場・競合分析、顧客調査などから得たデータやインサイトをもとに実行可能な成長戦略の策定を支援。
・ソフトウェア戦略策定:
1.製品戦略・ロードマップ:市場、競争環境、クライアントの事業分析に基づき、ソフトウェア製品・サービスのロードマップ策定支援を行う。PMIやプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの一環としても実施され、戦略策定とテクノロジーの両方における深い知見・ノウハウをもとにクライアントへ価値提供を行う。
2.技術戦略・ロードマップ:クライアントの技術ロードマップ策定支援、および、コスト、リスク、事業戦略との整合を加味したオプション策定支援を行う。また、先端技術に関する知見を活かした提携、買収戦略策定支援やSaaS Transformation戦略策定支援も行う。
・デュー・デリジェンス:
1.テクノロジー・デューデリジェンス(Tech DD):対象企業が保有するソフトウェア製品、開発ロードマップ、技術アーキテクチャ、技術負債、開発組織、開発プロセスを精査し、その先進性・競争優位性を技術的な観点で評価する。
2.インテグレーテッド・デリジェンス(Integrated diligence):コマーシャル・デューデリジェンス(CDD)とTech DDを組み合わせ、マーケット・インとプロダクト・アウトの両方の観点から対象企業を包括的に評価し、個々のDDではカバーできないインサイトを提供。弊社はこのインテグレーテッド・デリジェンスの領域においてマーケットリーダー、かつイノベーターであり、比類なき能力をマーケットに提供する。
・価値創造支援(Value Creation):
1.ソフトウェア開発効率向上:ソフトウェア開発組織と開発プロセス、生産性を評価し、事業戦略と整合したソフトウェア開発効率・品質向上の提言を行う。IT診断、改善余地の抽出、改善施策の検討、アクションプラン策定を行う。また、開発サイトでのハンズオンでのプロジェクト支援、外部委託ソフトウェア会社との交渉支援や、ITプロジェクトのガバナンス強化に関する支援も行う。 - 必要経験
- ・ソフトウェア関連業務の領域において、以下いずれかの経験を有する方。
1.戦略系・総合系・IT系等のコンサルティングファームにおいてのシステム開発コンサルティング・インプリメンテーションの経験
2.SaaS系プロダクトのカスタム設計(コーディング)経験、またはそれに準ずる経験
3.マルチクラウドサービスにおける、クラウド構築・設計の経験、またはそれに準ずる経験
・以下いずれかの領域においてコンサルティング経験並びにプロジェクトマネジメント経験を有する方。
1.M&A戦略策定、事業開発方針策定、事業改革、海外進出戦略案件、グローバル戦略案件、PMI、等のプロジェクト経験
2.企業における事業投資部門もしくは投資会社において事業投資に関わる事業評価を行った経験
3.企業の統合に伴う業務統合等のPMIに関するプロジェクトマネジメント経験、業務プロセス改革等の業務改革PJの経験
<言語>日本語必須
この求人の詳細情報を見る -
大 阪:サステナビリティ戦略コンサルタント / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 516万~1800万円
- 仕事内容
- サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開する。
◇主なクライアント
・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる)
・官公庁、金融機関からの受託業務もあります
◇具体的には
・カーボンニュートラル対応支援
-脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、製品のLCA評価支援など)
-脱炭素移行計画支援・社会実装支援(排出削減策の検討支援、排出権活用支援、物流改革支援、SBT対応支援など)
・ビジネスと人権対応支援
-人権デューディリジェンス(DD)支援 (人権リスクマップ作成、調査票作成、調査支援など)
-サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、取引先監査支援など)
・自然資本・生物多様性への対応(TNFD対応支援、自然資本デューディリジェンス支援など)
・総合支援 ~ サステナビリティ経営支援
-ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など)
-サステナビリティ体制の運営支援(サステナビリティ委員会運営補佐、各種課題へのアドバイザリなど)
-ESG情報開示支援(ISSB対応・欧州CSRD対応、統合報告書等策定支援、外部評価向上支援など)
・その他の社会課題への対応支援
-サーキュラーエコノミー産業への参入支援(バイオマス事業支援、再生事業支援、関連認証取得支援など)
-社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど)
-官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク)
【プロジェクト事例】
・大手小売 :サステナビリティ戦略支援(マテリアリティ選定、KPI設定支援 等)
・大手インフラ :再生可能エネルギー事業の事業デューディリジェンス
・大手食品メーカー:持続可能な調達支援、TNFD対応支援
・大手化学メーカー:製品のライフサイクル評価支援
・中小製造業 : ESG経営全般のアドバイザリ・CSR調達への対応支援 - 必要経験
- ・職務経歴3年以上
・お客様と社会全体のサステナビリティ化の実現に向け、高い意欲と目的達成意識をもって業務を進めることができる方
・サステナビリティ経営分野に関する業務経験・知見(詳細は上記参照、一部分で可)をお持ちの方
・論理的思考力、PCスキル(パワーポイント、エクセル 等)、社内外との協働・コミュニケーション力をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る -
経営コンサルタント(IT戦略) / 株式会社リヴァンプ
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・IT戦略の立案
・ITロードマップの策定
・IT投資ポートフォリオのPDCA(計画~実行~評価~改革)
・IT起点での新規事業立上げ
・IT起点での事業価値の最大化
・IT起点での人材・組織の改革 - 必要経験
- ①以下のいずれか、立案・策定・改革などのご経験がある方
・IT投資
・ITグランドデザイン
・ITロードマップ
・ITアーキテクチャ
・ITガバナンス
②以下のいずれか、ご経験がある方
・CIO支援
・情報システム部
・ITコンサルティング
・システム監査
・システムリスクコンサルティング
・IT DD(デューデリジェンス)
この求人の詳細情報を見る