- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- 戦略コンサルタント;コンサルタント(マーケティング)
- 成長戦略コンサルタント [ID:32221]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
成長戦略コンサルタント [ID:32221]新着求人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 業界横断で戦略とテクノロジーを融合し、お客様の経営上の重要課題である新たな成長とイノベーションに向けた取り組みを支援する。これまでの延長線上ではない新たな成長に向けた戦略立案及び変革をご支援することで、社会に対する大きなインパクトを与え、お客様企業の持続的かつ飛躍的な成長実現に貢献する。ビジネス成長の実現をミッションに掲げ、支援する。
具体的な業務内容例
・成長戦略立案、成長実現に向けた変革テーマの推進
・新規事業戦略立案、事業立上げ~実現・推進
・新規商品・サービス企画立案、推進 - 必要経験
- 下記いずれか該当する経験をお持ちの方。
・3年以上のコンサルティング業務経験
・事業戦略立案、事業企画・商品/サービス開発・立上げの業務経験 - 予定勤務地
- 東京都港区
- 企業名
- アクセンチュア株式会社
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他の戦略コンサルタントの求人
-
【中京】社会アジェンダ解決コンサルタント・パブリックセクター向けコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 国・自治体をはじめ、地域企業、経済団体、金融機関、大学等向けに社会課題解決・ソーシャルイノベーション検討をはじめとした各種コンサルティングサービス
主なサービス分野(官公庁・自治体をはじめ、大学や地域企業等に主に以下を提供)
・新規事業・新産業の創出支援
・スタートアップ・ベンチャー企業支援(プロジェクト推進、事業構築、官民連携プロジェクト組成等)
・ソーシャルイノベーション検討(スポーツ、健康福祉、防災、農業、文化芸術等)
・地域企業の競争力強化支援(企業のデジタル化・DX支援、事業化支援)
・GX支援(脱炭素戦略、水素戦略等)
・持続可能な次世代まちづくり支援(公共施設・不動産の利活用方針の検討、PPP/PFIの導入、スマートシティ戦略・実装、街づくり・エリアマネジメント支援 等)
・自治体の戦略(総合計画、総合戦略、産業振興戦略、公共施設マネジメント戦略等)の策定支援
・自治体の業務オペレーション改善支援(行政DX、BPR・BPO、システム調査等)
主な提供サービス内容(上記の分野に対して、主に以下のサービスを提供)
・リサーチ・分析
・戦略策定(課題設定、仮説検証、グランドデザイン・ロードマップ検討 等)
・実行支援(実証・実装のプロジェクト支援、ビジネスモデル検討 等)
・官民連携スキーム・制度設計の検討 等
・各種プロジェクト推進のためのPMO、事務局運営 - 必要経験
- いずれかの経験をお持ちの方を歓迎。
・イノベーション(ソーシャルイノベーションや新規事業・ビジネス開発)に関するプロジェクト経験(スタートアップ企業等での会社立ち上げ・事業立ち上げ経験含む)をお持ちの方
・中小企業のデジタル(DX)支援や事業化支援等のプロジェクト経験をお持ちの方
・GX(脱炭素や水素、サーキュラーエコノミー)のプロジェクト経験(制度や法規制の知見、ビジネスユースケースの検討等)をお持ちの方
・スマートシティ等の持続可能な次世代まちづくり支援(PPP/PFI等の官民連携、公共施設・不動産利活用、エリアマネジメント含む)のプロジェクト経験をお持ちの方
・自治体向けコンサルティング・営業経験をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る -
国際ビジネスコンサルタント / 会計をコアとしたソリューションプロバイダー
- 想定年収
- 350万円~1100万円
- 仕事内容
- ■海外ビジネス推進・進出支援
日本企業が海外に進出する際の支援として、フィジビリティスタディ、事業計画策定、現地法人設立、海外赴任者に関する給与制度・労務規程等の整備の支援を行う。
■現地法人運営支援
日本企業の海外現地法人に対する事業面・財務面での調査業務、海外現地法人における月次管理制度や内部統制の構築支援業務などのほか、移転価格税制に伴う文書化支援業務、海外現地法人における人事制度の構築支援業務を行う。
■M&A・出口戦略支援
海外ビジネスの「出口戦略」の支援として、M&Aに伴う企業価値算定・デューデリジェンス・ファイナンシャルアドバイザー業務や組織再編、撤退・清算支援業務などを行う。 - 必要経験
- ・基本的なPCスキル(Excel/Word/ppt)
・日系企業において海外ビジネスの推進に携わった経験のある方
この求人の詳細情報を見る -
Social Value Creation - Smart City Consultant / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 575万~2000万円程度
- 仕事内容
- スマートシティ関連領域で、国・自治体、民間企業向けに以下のようなサービス提供を行う。
・スマートシティ関連調査・全体構想策定
(例)スマートシティ導入可能性調査、スマートシティ全体構想策定支援、事業パートナーリング支援 など
・スマートシティ事業計画策定
(例)スマートシティ事業計画策定、スマートシティサービス実証支援、スマートシティサービス導入支援、スマートシティ法制度・規制関連調査、スマートシティファイナンスモデル検討 など
・スマートシティ構築支援
(例)スマートシティインフラ(都市OS、データ連携基盤、地域通貨システム、ローカル5G等)開発支援、スマートシティサービス開発支援(モビリティサービス開発支援等)、スマートシティサービス実装支援(推進主体設立、ファイナンス支援) など
・スマートシティ運用・展開支援
(例)スマートシティ関連システム運用支援、スマートシティサービス輸出・展開支援 など - 必要経験
- <コンサルタントとしての基本スキル>
■論理的思考力、コミュニケーション能力を有する
- 問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。
- 単なる会議のファシリテートだけでなく、会議等においてプロジェクト・クライアントにインパクトを与える行動ができる。
- クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適切な情報共有と、責任と権限の配分を行うことができる。
- Ownershipを持ってプロジェクトを推進するMindsetを有し、他のプロジェクト・メンバーをモティベートできる。
- 関係チーム・ステークフォルダーと連係し必要なコラボレーションを推進できる。
<スマートシティ関連の知見>
■スマートシティ関連、街づくり、官民連携などに関連する知見を有する
- スマートシティに関する基本的な理解を有する。
‐国の動き、関連政策・制度
‐先進自治体・海外の取り組み現状
‐スマートシティ関連テクノロジーの知見
- スマートシティに関連する企業の動向(企業の関連事業についての知見)についての基本的な理解を有する。
- 脱炭素化をはじめとする国内外のトレンド、それに対応する各種規制などに関しての強い興味を有する。
<プロジェクト管理の経験>
コンサルタントまたは事業者としてプロジェクト推進経験を有する
<語学>
日本語; 母国語またはビジネス以上
英語; 母国語またはビジネス以上
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント / 戦略コンサルタント【札幌】 / 中堅中小企業のパーパスや戦略の策定から現場におけるオペレーションまで、経営を一気通貫で支援するコンサルティングファーム
- 想定年収
- 450万~730万円
- 仕事内容
- 理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン・中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。多種多様なビジネスモデルに精通するコンサルタントと、食品・アグリ、建設、住宅、サプライチェーン&ロジスティクス、ライフ&サービス、製造など各業界・領域を熟知するスペシャリストが企業の課題に応じてチームを組成し、各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援する。
コンサルティングテーマ例
経営理念・パーパスの策定 / 業種別の事業戦略 / サステナビリティ(ESG・SDGs)
中長期ビジョンの策定 / ビジネスモデル革新 / 新規事業開発 etc
業務内容
・コンサルティング
現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告
‐プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
‐クライアントとのコミュニケーションツールの導入
‐現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
分析→業界や顧客、組織体制、制度など
‐報告会の設定、報告書作成
‐コンサルティングに関わる契約締結などの実務
‐コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
‐継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)
・顧客創造
アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う
‐クライアントやアライアンス先からの紹介、
専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
‐クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
‐企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
‐既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育
・研究会、セミナー
研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
研究会
・経営層のための学びと体験の場
・各種研究テーマごとに定期開催
・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施
セミナー
・年間参加者数9900人以上
・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。 - 必要経験
- 下記経験者歓迎
・食品業界出身者:食品メーカー、商社、小売、その他食品関連
・卸流通業界出身者:商社、流通、外食サービス関連
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(東京本社 大手企業担当) / 企業とプロ人材と一体になって課題解決へと導くプロシェアリングサービスを展開する上場企業
- 想定年収
- 750万~1200万円
- 仕事内容
- 概要:
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した自社の課題解決サービスを提供する。
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、法人企業×プロ人材×同社によるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導く。
詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通り。
・インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行う。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える。
・訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意する。
・特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。
・上記1~3を通じて法人企業×プロ人材×同社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 - 必要経験
- ・新規顧客向け法人営業経験(業界・業種・不問)※目安3年以上※
・顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験(課題解決型の提案営業)
この求人の詳細情報を見る -
【中京】社会アジェンダ解決コンサルタント・パブリックセクター向けコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 国・自治体をはじめ、地域企業、経済団体、金融機関、大学等向けに社会課題解決・ソーシャルイノベーション検討をはじめとした各種コンサルティングサービス
主なサービス分野(官公庁・自治体をはじめ、大学や地域企業等に主に以下を提供)
・新規事業・新産業の創出支援
・スタートアップ・ベンチャー企業支援(プロジェクト推進、事業構築、官民連携プロジェクト組成等)
・ソーシャルイノベーション検討(スポーツ、健康福祉、防災、農業、文化芸術等)
・地域企業の競争力強化支援(企業のデジタル化・DX支援、事業化支援)
・GX支援(脱炭素戦略、水素戦略等)
・持続可能な次世代まちづくり支援(公共施設・不動産の利活用方針の検討、PPP/PFIの導入、スマートシティ戦略・実装、街づくり・エリアマネジメント支援 等)
・自治体の戦略(総合計画、総合戦略、産業振興戦略、公共施設マネジメント戦略等)の策定支援
・自治体の業務オペレーション改善支援(行政DX、BPR・BPO、システム調査等)
主な提供サービス内容(上記の分野に対して、主に以下のサービスを提供)
・リサーチ・分析
・戦略策定(課題設定、仮説検証、グランドデザイン・ロードマップ検討 等)
・実行支援(実証・実装のプロジェクト支援、ビジネスモデル検討 等)
・官民連携スキーム・制度設計の検討 等
・各種プロジェクト推進のためのPMO、事務局運営 - 必要経験
- いずれかの経験をお持ちの方を歓迎。
・イノベーション(ソーシャルイノベーションや新規事業・ビジネス開発)に関するプロジェクト経験(スタートアップ企業等での会社立ち上げ・事業立ち上げ経験含む)をお持ちの方
・中小企業のデジタル(DX)支援や事業化支援等のプロジェクト経験をお持ちの方
・GX(脱炭素や水素、サーキュラーエコノミー)のプロジェクト経験(制度や法規制の知見、ビジネスユースケースの検討等)をお持ちの方
・スマートシティ等の持続可能な次世代まちづくり支援(PPP/PFI等の官民連携、公共施設・不動産利活用、エリアマネジメント含む)のプロジェクト経験をお持ちの方
・自治体向けコンサルティング・営業経験をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る -
国際ビジネスコンサルタント / 会計をコアとしたソリューションプロバイダー
- 想定年収
- 350万円~1100万円
- 仕事内容
- ■海外ビジネス推進・進出支援
日本企業が海外に進出する際の支援として、フィジビリティスタディ、事業計画策定、現地法人設立、海外赴任者に関する給与制度・労務規程等の整備の支援を行う。
■現地法人運営支援
日本企業の海外現地法人に対する事業面・財務面での調査業務、海外現地法人における月次管理制度や内部統制の構築支援業務などのほか、移転価格税制に伴う文書化支援業務、海外現地法人における人事制度の構築支援業務を行う。
■M&A・出口戦略支援
海外ビジネスの「出口戦略」の支援として、M&Aに伴う企業価値算定・デューデリジェンス・ファイナンシャルアドバイザー業務や組織再編、撤退・清算支援業務などを行う。 - 必要経験
- ・基本的なPCスキル(Excel/Word/ppt)
・日系企業において海外ビジネスの推進に携わった経験のある方
この求人の詳細情報を見る -
Social Value Creation - Smart City Consultant / KPMGコンサルティング株式会社
- 想定年収
- 575万~2000万円程度
- 仕事内容
- スマートシティ関連領域で、国・自治体、民間企業向けに以下のようなサービス提供を行う。
・スマートシティ関連調査・全体構想策定
(例)スマートシティ導入可能性調査、スマートシティ全体構想策定支援、事業パートナーリング支援 など
・スマートシティ事業計画策定
(例)スマートシティ事業計画策定、スマートシティサービス実証支援、スマートシティサービス導入支援、スマートシティ法制度・規制関連調査、スマートシティファイナンスモデル検討 など
・スマートシティ構築支援
(例)スマートシティインフラ(都市OS、データ連携基盤、地域通貨システム、ローカル5G等)開発支援、スマートシティサービス開発支援(モビリティサービス開発支援等)、スマートシティサービス実装支援(推進主体設立、ファイナンス支援) など
・スマートシティ運用・展開支援
(例)スマートシティ関連システム運用支援、スマートシティサービス輸出・展開支援 など - 必要経験
- <コンサルタントとしての基本スキル>
■論理的思考力、コミュニケーション能力を有する
- 問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。
- 単なる会議のファシリテートだけでなく、会議等においてプロジェクト・クライアントにインパクトを与える行動ができる。
- クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適切な情報共有と、責任と権限の配分を行うことができる。
- Ownershipを持ってプロジェクトを推進するMindsetを有し、他のプロジェクト・メンバーをモティベートできる。
- 関係チーム・ステークフォルダーと連係し必要なコラボレーションを推進できる。
<スマートシティ関連の知見>
■スマートシティ関連、街づくり、官民連携などに関連する知見を有する
- スマートシティに関する基本的な理解を有する。
‐国の動き、関連政策・制度
‐先進自治体・海外の取り組み現状
‐スマートシティ関連テクノロジーの知見
- スマートシティに関連する企業の動向(企業の関連事業についての知見)についての基本的な理解を有する。
- 脱炭素化をはじめとする国内外のトレンド、それに対応する各種規制などに関しての強い興味を有する。
<プロジェクト管理の経験>
コンサルタントまたは事業者としてプロジェクト推進経験を有する
<語学>
日本語; 母国語またはビジネス以上
英語; 母国語またはビジネス以上
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント / 戦略コンサルタント【札幌】 / 中堅中小企業のパーパスや戦略の策定から現場におけるオペレーションまで、経営を一気通貫で支援するコンサルティングファーム
- 想定年収
- 450万~730万円
- 仕事内容
- 理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン・中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。多種多様なビジネスモデルに精通するコンサルタントと、食品・アグリ、建設、住宅、サプライチェーン&ロジスティクス、ライフ&サービス、製造など各業界・領域を熟知するスペシャリストが企業の課題に応じてチームを組成し、各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援する。
コンサルティングテーマ例
経営理念・パーパスの策定 / 業種別の事業戦略 / サステナビリティ(ESG・SDGs)
中長期ビジョンの策定 / ビジネスモデル革新 / 新規事業開発 etc
業務内容
・コンサルティング
現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告
‐プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
‐クライアントとのコミュニケーションツールの導入
‐現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
分析→業界や顧客、組織体制、制度など
‐報告会の設定、報告書作成
‐コンサルティングに関わる契約締結などの実務
‐コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
‐継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)
・顧客創造
アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う
‐クライアントやアライアンス先からの紹介、
専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
‐クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
‐企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
‐既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育
・研究会、セミナー
研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
研究会
・経営層のための学びと体験の場
・各種研究テーマごとに定期開催
・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施
セミナー
・年間参加者数9900人以上
・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。 - 必要経験
- 下記経験者歓迎
・食品業界出身者:食品メーカー、商社、小売、その他食品関連
・卸流通業界出身者:商社、流通、外食サービス関連
この求人の詳細情報を見る -
コンサルタント(東京本社 大手企業担当) / 企業とプロ人材と一体になって課題解決へと導くプロシェアリングサービスを展開する上場企業
- 想定年収
- 750万~1200万円
- 仕事内容
- 概要:
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した自社の課題解決サービスを提供する。
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、法人企業×プロ人材×同社によるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導く。
詳細:サービスを提供する上での流れは以下の通り。
・インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行う。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備える。
・訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意する。
・特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設ける。
・上記1~3を通じて法人企業×プロ人材×同社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導く。 - 必要経験
- ・新規顧客向け法人営業経験(業界・業種・不問)※目安3年以上※
・顧客に提案することで潜在ニーズを見出す営業活動をしてきた経験(課題解決型の提案営業)
この求人の詳細情報を見る -
【中京】社会アジェンダ解決コンサルタント・パブリックセクター向けコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 国・自治体をはじめ、地域企業、経済団体、金融機関、大学等向けに社会課題解決・ソーシャルイノベーション検討をはじめとした各種コンサルティングサービス
主なサービス分野(官公庁・自治体をはじめ、大学や地域企業等に主に以下を提供)
・新規事業・新産業の創出支援
・スタートアップ・ベンチャー企業支援(プロジェクト推進、事業構築、官民連携プロジェクト組成等)
・ソーシャルイノベーション検討(スポーツ、健康福祉、防災、農業、文化芸術等)
・地域企業の競争力強化支援(企業のデジタル化・DX支援、事業化支援)
・GX支援(脱炭素戦略、水素戦略等)
・持続可能な次世代まちづくり支援(公共施設・不動産の利活用方針の検討、PPP/PFIの導入、スマートシティ戦略・実装、街づくり・エリアマネジメント支援 等)
・自治体の戦略(総合計画、総合戦略、産業振興戦略、公共施設マネジメント戦略等)の策定支援
・自治体の業務オペレーション改善支援(行政DX、BPR・BPO、システム調査等)
主な提供サービス内容(上記の分野に対して、主に以下のサービスを提供)
・リサーチ・分析
・戦略策定(課題設定、仮説検証、グランドデザイン・ロードマップ検討 等)
・実行支援(実証・実装のプロジェクト支援、ビジネスモデル検討 等)
・官民連携スキーム・制度設計の検討 等
・各種プロジェクト推進のためのPMO、事務局運営 - 必要経験
- いずれかの経験をお持ちの方を歓迎。
・イノベーション(ソーシャルイノベーションや新規事業・ビジネス開発)に関するプロジェクト経験(スタートアップ企業等での会社立ち上げ・事業立ち上げ経験含む)をお持ちの方
・中小企業のデジタル(DX)支援や事業化支援等のプロジェクト経験をお持ちの方
・GX(脱炭素や水素、サーキュラーエコノミー)のプロジェクト経験(制度や法規制の知見、ビジネスユースケースの検討等)をお持ちの方
・スマートシティ等の持続可能な次世代まちづくり支援(PPP/PFI等の官民連携、公共施設・不動産利活用、エリアマネジメント含む)のプロジェクト経験をお持ちの方
・自治体向けコンサルティング・営業経験をお持ちの方
この求人の詳細情報を見る