- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- 戦略コンサルタント;コンサルタント(その他専門)
- LVC(医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般/C~Mクラス) [ID:27762]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
LVC(医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般/C~Mクラス) [ID:27762]
- 想定年収
- 520万~1300万円
- 仕事内容
- 医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、
地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。
○医療・介護福祉インフラ構築領域
地域医療再生や地域包括ケア整備、救急体制構築・情報アクセシビリティ整備等の
インフラ構築等
○予防・健康管理、生活支援領域
保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、
介護予防・生活支援の仕組みづくり等
○ヘルスケア産業・事業化支援領域
ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・
ロボット等)や福祉産業振興、海外進出調査、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・
介護事業の経営、新規事業開発、ヘルスツーリズム事業等
○社会政策(社会保障・マイナンバー)構築領域
社会保障関連の調査や、マイナンバー制度の導入に関する検討・対応等
○海外展開・海外進出支援領域
ヘルスケア産業を中心とした海外進出調査や進出支援
■担当業務
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂く。 - 必要経験
- ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク)
・民間事業会社、自治体におけるヘルスケア分野の企画、事業開発、戦略策定、
研究開発等の経験者
・医療機関、介護事業等の企画等の経験 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 企業名
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(医療機関向け)の求人
-
Life Sciences & Health Care(製薬、医療機器、医療・異業種参入領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1300万円程度
- 仕事内容
- ライフサイエンス・ヘルスケア業界向けコンサルティングサービス
・全社戦略
・事業最適化・経営効率向上
・R&D・ポートフォリオ戦略
・安全性、メディカル、コンプライアンス
・マーケティング・営業戦略
・IT、デジタルイノベーション、DX戦略
※Value Chain Transformation Team採用強化
【注力テーマ】
・E2Eの医療流通構造改革(ラストワンマイル含む)
・新規モダリティ等に関するバリューチェーン構築
・医療物資の安定供給スキーム構築
・生産機能・品質強化に向けた構造改革(スマートファクトリー、QMS、など)
【ビジネスドメイン】
・医薬品流通改革(流通構造・制度改革、ラストワンマイル)
・NextGen Therapyのバリューチェーン構築(商用バリューチェン構築、治療フローの長期モニタリング)
・サプライチェーンの強靭化、レジリエンスの向上(E2E調達サプライチェーンの可視化、AIモニタリング・業務受託)
・抜本的なモノづくり環境の変革(スマートファクトリー化、グローバルQMS構築、製品リスクマネジメント強化) - 必要経験
- ・当該業務領域に向けたコンサル経験、もしくは実務経験をベースに、より幅の広い領域でのコンサルティングを実施することに積極的なマインドが望ましい。
・プロジェクトのデリバリーにあたってはインダストリーメンバーとしての知見をフルに活用し、コンピテンシーメンバーとの協力体制の中実施していける、チームワークを重んじる姿勢が重要。
・マネジャー以上においては過去のリレーションなどを利用して積極的/機動的な営業活動をデリバリーの傍ら実施するといったマインドが重要となる。
■コンサルファーム出身者
・製薬/医療機器などのライフサイエンス領域に関わるプロジェクト経験
・戦略に特化していた、プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・グローバルプロジェクト経験または大規模プロジェクトマネジメント経験
・英語の読み書き
(尚良) 社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
(TOEIC目安)800点以上/あれば尚可です。
■コンサルファーム以外(事業会社出身者)
・製薬/医療機器業界出身
・経営戦略、経営管理、マーケティング、Medical Affairs、学術、研究開発、SCM、製造管理
※スタッフクラスは営業(MR)経験者でも可
・(尚良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
(尚良) 社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
(TOEIC目安)800点以上
■Sler、ITコンサル、事業会社DX経験者採用強化(業界未経験者 可)
・経験業種不問。ライフサイエンス業界に興味がある方歓迎
・ライフサイエンス、ヘルスケア領域のプロジェクト経験がある方歓迎
・(ターゲット)IT上流工程、PL、PMO経験の方
・英語力不問
■Value Chain Transformation Team
・製薬/医療機器業界出身者
・生産管理、SCM、品質管理、品質保証、薬事経験者
・英語力:経験に応じて、不問とする
(あれば尚可)英語の読み書き、社内外を含む海外メンバーとの連携
(TOEIC目安)800点以上
この求人の詳細情報を見る -
戦略コンサルタント/ライフサイエンスセクター・グローバルプロジェクトチーム / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ライフサイエンス企業/官公庁におけるコンサルティング支援
(事業戦略-製品戦略、市場-顧客調査、営業-マーケティング計画策定、事業収益改善、組織再編、ビジネスモデルトランスフォーメーション、経営ビジョンの策定、政策実行支援 等)
日本国内に本社を持つ製薬-医療機器等のヘルスケア企業を中心に、日系企業ならではのすべてのバリューチェーンにおける企業課題(研究開発-製造/サプライチェーン-セールス&マーケティング-Medical Affairs-安全性情報管理-経理財務-人事-データ利活用-テクノロジー等)に対して、市場動向調査、組織戦略策定、DX戦略-実行、オペレーション改革等のコンサルティングサービスを提供。特に大手日系製薬-医療機器についてはグローバル化が進んでいることから、グローバルでのオペレーション改革、DX戦略策定-実行支援などが特徴。医療データ等を扱う官公庁-公的法人等については、政策調査-実行支援、外資含む製薬企業のデータ活用戦略策定-実行支援、DX戦略策定、新規ビジネスモデル策定等のコンサルティングサービスを提供。
プロジェクト事例
・グローバルライフサイエンス企業におけるコンサルティング支援:
-新製品ローンチに向けたGo-to Market
-企業買収に伴う事業デューデリジェンス
-創薬シーズのライセンスイン/アウト戦略策定
-Commercial Excellence戦略策定-実行支援
-営業組織変革に伴う組織設計-導入支援
-リアルワールドデータを活用した研究開発生産性向上支援
-安全性情報管理部門における組織戦略の策定/グローバル組織改革/CRO活用促進/コスト削減/リスクコミュニケーション高度化
-MA組織における組織戦略策定/DX戦略策定/患者支援プログラム設計支援
-関税を最適化したサプライチェーン改革支援、品質保証領域でのData Integrity対応支援
-End to Endのグローバルバリューチェーン改革支援(サービス設計/製造/販売/カスタマーケア等)
-全社DX戦略-実行支援
-各種ITシステム導入におけるPMO支援 等
・官公庁におけるコンサルティング支援:
-医療DX-医療データにかかる調査研究
-官公庁等が保有する医療データベースのシステム関連業務
-政策実行に付随するプロジェクト伴奏支援 等 - 必要経験
- ・基本資格
-論理的思考力、問題解決力、コミュニケーション能力
-英語:ビジネスレベル以上必須(英語環境におけるプロジェクトで業務ができるレベル)
-日本語:ビジネスレベル以上必須
②職位別資格
コンサルタント/シニアコンサルタント
-コンサルタントとしてのベーシックスキルがある/ポテンシャルがある(例:経営企画やマーケティング部門の従事経験)
-ライフサイエンス業界における専門性は不問だが、興味を持って積極的に学ぶ意思がある
マネージャー以上
-コンサルティングファームにおいて、プロジェクトマネージャーとしてデリバリー経験がある(特に事業戦略や業務企画等のビジネスコンサルティング経験)
-ライフサイエンス業界における専門性は不問だが、興味を持って積極的に学ぶ意思がある(ただし、シニアマネージャー以上の場合は、ライフサイエンス業界における経験必須)
この求人の詳細情報を見る -
ヘルスケア事業担当 / 多角的・複合的な金融事業会社
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- ・国内営業部門において「予防医療プラットフォーム」の構築を通じて予防医療を提供しており既存運営クリニックのサポートに加え、新規施設の開設に向け増員すべく募集するもの。
・主な業務は以下の通り
■クリニックの運営支援業務
・クリニックの事務長補佐としてクリニックの運営支援業務
・事業計画策定、戦略立案・遂行、社内資料作成、内部体制構築・改善、計数管理業務(収支、各KPI等)、各社内会議の実施
■クリニック(東京)のM&A検討業務
・M&Aの検討および実行後におけるPMI等支援業務の遂行 - 必要経験
- ・プロジェクションの作成や計数管理等の経験を有しており、医療業界に関心のある方。
・ファイナンス能力
・財務分析能力
この求人の詳細情報を見る -
製薬向け事業責任者/新規事業開発・事業戦略 / 株式会社JMDC
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- 医療ビックデータ・各種専門家・プロダクト等を活用し、製薬会社の課題を解決するソリューションの新規事業化を牽引する。
顧客の製薬会社を訪問し、マーケティング/研究開発/メディカルアフェアーズ/営業/マーケットアクセスなど幅広い部門の顧客開拓を推進する。それらに対して、データ活用のコンサルティング提案を行い、プロジェクト獲得とデリバリー管理、そこから得られる示唆を用いた新規事業化まで担う。
テーマ(例)
データを活用した製薬の臨床試験の効率化サポート
他社との連携を通じた新しいヘルスケアデータの収集・活用の企画
グループ会社のデータや技術を活用した製薬向け新規事業推進
製薬企業内でRWDを最大限活用できる専門組織構築サポート
データを活用した導入候補パイプラインの評価 - 必要経験
- ・コンサルティングファームでのマネージャー以上の経験
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(ヘルスケア 介護・福祉) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・介護・福祉分野を中心とした社会保障政策に関する調査研究
厚生労働省からの受託調査を中心に、調査研究を行う。
-業務の具体例
社会保障政策、介護報酬改定等に関連するアンケート調査・ヒアリング調査・実証調査。仮説立案、調査方法検討、データ集計、調査結果検討、報告書作成等
・介護・福祉分野を中心とした大規模データベースの解析(介護DB等)
主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、・集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行う。
-業務の具体例
介護保険総合データベース、科学的介護情報システム(LIFE)等に関するデータベース分析
・介護・福祉分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理
介護・福祉分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行う。
-業務の具体例
新規システム構築に向けた調査、既存のシステム活用状況・改善に向けた調査、各種システムの工程管理等
・介護・福祉分野を中心とした新規事業の開発
介護・福祉分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の検討を行う。 - 必要経験
- 経験
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・介護・福祉分野に関する調査研究
・介護・福祉分野の大規模データベースの解析(要介護認定情報/介護レセプト等)
・情報システムの要件定義、構築・運用工程のマネジメント
・介護・福祉分野に関するICT活用、データ活用による新規事業立ち上げ
スキル・資格
論理的思考力、ドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力、データ解析能力
また、下記のいずれかを満たす方
・社会保障制度に関する幅広い知見・関心(中央官庁における政策立案業務の経験でも可)
・社会調査の設計・実施及び統計解析のスキル
・大規模データベースを活用した統計解析のスキル
・ICTに関する幅広い知見・関心(PMP、ITストラテジスト、システム監査技術者、医療情報技師、ITコーディネーターなどの有資格者であれば尚可)
この求人の詳細情報を見る -
Life Sciences & Health Care(製薬、医療機器、医療・異業種参入領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1300万円程度
- 仕事内容
- ライフサイエンス・ヘルスケア業界向けコンサルティングサービス
・全社戦略
・事業最適化・経営効率向上
・R&D・ポートフォリオ戦略
・安全性、メディカル、コンプライアンス
・マーケティング・営業戦略
・IT、デジタルイノベーション、DX戦略
※Value Chain Transformation Team採用強化
【注力テーマ】
・E2Eの医療流通構造改革(ラストワンマイル含む)
・新規モダリティ等に関するバリューチェーン構築
・医療物資の安定供給スキーム構築
・生産機能・品質強化に向けた構造改革(スマートファクトリー、QMS、など)
【ビジネスドメイン】
・医薬品流通改革(流通構造・制度改革、ラストワンマイル)
・NextGen Therapyのバリューチェーン構築(商用バリューチェン構築、治療フローの長期モニタリング)
・サプライチェーンの強靭化、レジリエンスの向上(E2E調達サプライチェーンの可視化、AIモニタリング・業務受託)
・抜本的なモノづくり環境の変革(スマートファクトリー化、グローバルQMS構築、製品リスクマネジメント強化) - 必要経験
- ・当該業務領域に向けたコンサル経験、もしくは実務経験をベースに、より幅の広い領域でのコンサルティングを実施することに積極的なマインドが望ましい。
・プロジェクトのデリバリーにあたってはインダストリーメンバーとしての知見をフルに活用し、コンピテンシーメンバーとの協力体制の中実施していける、チームワークを重んじる姿勢が重要。
・マネジャー以上においては過去のリレーションなどを利用して積極的/機動的な営業活動をデリバリーの傍ら実施するといったマインドが重要となる。
■コンサルファーム出身者
・製薬/医療機器などのライフサイエンス領域に関わるプロジェクト経験
・戦略に特化していた、プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・グローバルプロジェクト経験または大規模プロジェクトマネジメント経験
・英語の読み書き
(尚良) 社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
(TOEIC目安)800点以上/あれば尚可です。
■コンサルファーム以外(事業会社出身者)
・製薬/医療機器業界出身
・経営戦略、経営管理、マーケティング、Medical Affairs、学術、研究開発、SCM、製造管理
※スタッフクラスは営業(MR)経験者でも可
・(尚良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
(尚良) 社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
(TOEIC目安)800点以上
■Sler、ITコンサル、事業会社DX経験者採用強化(業界未経験者 可)
・経験業種不問。ライフサイエンス業界に興味がある方歓迎
・ライフサイエンス、ヘルスケア領域のプロジェクト経験がある方歓迎
・(ターゲット)IT上流工程、PL、PMO経験の方
・英語力不問
■Value Chain Transformation Team
・製薬/医療機器業界出身者
・生産管理、SCM、品質管理、品質保証、薬事経験者
・英語力:経験に応じて、不問とする
(あれば尚可)英語の読み書き、社内外を含む海外メンバーとの連携
(TOEIC目安)800点以上
この求人の詳細情報を見る -
戦略コンサルタント/ライフサイエンスセクター・グローバルプロジェクトチーム / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ライフサイエンス企業/官公庁におけるコンサルティング支援
(事業戦略-製品戦略、市場-顧客調査、営業-マーケティング計画策定、事業収益改善、組織再編、ビジネスモデルトランスフォーメーション、経営ビジョンの策定、政策実行支援 等)
日本国内に本社を持つ製薬-医療機器等のヘルスケア企業を中心に、日系企業ならではのすべてのバリューチェーンにおける企業課題(研究開発-製造/サプライチェーン-セールス&マーケティング-Medical Affairs-安全性情報管理-経理財務-人事-データ利活用-テクノロジー等)に対して、市場動向調査、組織戦略策定、DX戦略-実行、オペレーション改革等のコンサルティングサービスを提供。特に大手日系製薬-医療機器についてはグローバル化が進んでいることから、グローバルでのオペレーション改革、DX戦略策定-実行支援などが特徴。医療データ等を扱う官公庁-公的法人等については、政策調査-実行支援、外資含む製薬企業のデータ活用戦略策定-実行支援、DX戦略策定、新規ビジネスモデル策定等のコンサルティングサービスを提供。
プロジェクト事例
・グローバルライフサイエンス企業におけるコンサルティング支援:
-新製品ローンチに向けたGo-to Market
-企業買収に伴う事業デューデリジェンス
-創薬シーズのライセンスイン/アウト戦略策定
-Commercial Excellence戦略策定-実行支援
-営業組織変革に伴う組織設計-導入支援
-リアルワールドデータを活用した研究開発生産性向上支援
-安全性情報管理部門における組織戦略の策定/グローバル組織改革/CRO活用促進/コスト削減/リスクコミュニケーション高度化
-MA組織における組織戦略策定/DX戦略策定/患者支援プログラム設計支援
-関税を最適化したサプライチェーン改革支援、品質保証領域でのData Integrity対応支援
-End to Endのグローバルバリューチェーン改革支援(サービス設計/製造/販売/カスタマーケア等)
-全社DX戦略-実行支援
-各種ITシステム導入におけるPMO支援 等
・官公庁におけるコンサルティング支援:
-医療DX-医療データにかかる調査研究
-官公庁等が保有する医療データベースのシステム関連業務
-政策実行に付随するプロジェクト伴奏支援 等 - 必要経験
- ・基本資格
-論理的思考力、問題解決力、コミュニケーション能力
-英語:ビジネスレベル以上必須(英語環境におけるプロジェクトで業務ができるレベル)
-日本語:ビジネスレベル以上必須
②職位別資格
コンサルタント/シニアコンサルタント
-コンサルタントとしてのベーシックスキルがある/ポテンシャルがある(例:経営企画やマーケティング部門の従事経験)
-ライフサイエンス業界における専門性は不問だが、興味を持って積極的に学ぶ意思がある
マネージャー以上
-コンサルティングファームにおいて、プロジェクトマネージャーとしてデリバリー経験がある(特に事業戦略や業務企画等のビジネスコンサルティング経験)
-ライフサイエンス業界における専門性は不問だが、興味を持って積極的に学ぶ意思がある(ただし、シニアマネージャー以上の場合は、ライフサイエンス業界における経験必須)
この求人の詳細情報を見る -
ヘルスケア事業担当 / 多角的・複合的な金融事業会社
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- ・国内営業部門において「予防医療プラットフォーム」の構築を通じて予防医療を提供しており既存運営クリニックのサポートに加え、新規施設の開設に向け増員すべく募集するもの。
・主な業務は以下の通り
■クリニックの運営支援業務
・クリニックの事務長補佐としてクリニックの運営支援業務
・事業計画策定、戦略立案・遂行、社内資料作成、内部体制構築・改善、計数管理業務(収支、各KPI等)、各社内会議の実施
■クリニック(東京)のM&A検討業務
・M&Aの検討および実行後におけるPMI等支援業務の遂行 - 必要経験
- ・プロジェクションの作成や計数管理等の経験を有しており、医療業界に関心のある方。
・ファイナンス能力
・財務分析能力
この求人の詳細情報を見る -
製薬向け事業責任者/新規事業開発・事業戦略 / 株式会社JMDC
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- 医療ビックデータ・各種専門家・プロダクト等を活用し、製薬会社の課題を解決するソリューションの新規事業化を牽引する。
顧客の製薬会社を訪問し、マーケティング/研究開発/メディカルアフェアーズ/営業/マーケットアクセスなど幅広い部門の顧客開拓を推進する。それらに対して、データ活用のコンサルティング提案を行い、プロジェクト獲得とデリバリー管理、そこから得られる示唆を用いた新規事業化まで担う。
テーマ(例)
データを活用した製薬の臨床試験の効率化サポート
他社との連携を通じた新しいヘルスケアデータの収集・活用の企画
グループ会社のデータや技術を活用した製薬向け新規事業推進
製薬企業内でRWDを最大限活用できる専門組織構築サポート
データを活用した導入候補パイプラインの評価 - 必要経験
- ・コンサルティングファームでのマネージャー以上の経験
この求人の詳細情報を見る -
政策コンサルタント(ヘルスケア 介護・福祉) / 国内有数のシンクタンク系コンサルティング会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- ・介護・福祉分野を中心とした社会保障政策に関する調査研究
厚生労働省からの受託調査を中心に、調査研究を行う。
-業務の具体例
社会保障政策、介護報酬改定等に関連するアンケート調査・ヒアリング調査・実証調査。仮説立案、調査方法検討、データ集計、調査結果検討、報告書作成等
・介護・福祉分野を中心とした大規模データベースの解析(介護DB等)
主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、・集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行う。
-業務の具体例
介護保険総合データベース、科学的介護情報システム(LIFE)等に関するデータベース分析
・介護・福祉分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理
介護・福祉分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行う。
-業務の具体例
新規システム構築に向けた調査、既存のシステム活用状況・改善に向けた調査、各種システムの工程管理等
・介護・福祉分野を中心とした新規事業の開発
介護・福祉分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の検討を行う。 - 必要経験
- 経験
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・介護・福祉分野に関する調査研究
・介護・福祉分野の大規模データベースの解析(要介護認定情報/介護レセプト等)
・情報システムの要件定義、構築・運用工程のマネジメント
・介護・福祉分野に関するICT活用、データ活用による新規事業立ち上げ
スキル・資格
論理的思考力、ドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力、データ解析能力
また、下記のいずれかを満たす方
・社会保障制度に関する幅広い知見・関心(中央官庁における政策立案業務の経験でも可)
・社会調査の設計・実施及び統計解析のスキル
・大規模データベースを活用した統計解析のスキル
・ICTに関する幅広い知見・関心(PMP、ITストラテジスト、システム監査技術者、医療情報技師、ITコーディネーターなどの有資格者であれば尚可)
この求人の詳細情報を見る -
Life Sciences & Health Care(製薬、医療機器、医療・異業種参入領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1300万円程度
- 仕事内容
- ライフサイエンス・ヘルスケア業界向けコンサルティングサービス
・全社戦略
・事業最適化・経営効率向上
・R&D・ポートフォリオ戦略
・安全性、メディカル、コンプライアンス
・マーケティング・営業戦略
・IT、デジタルイノベーション、DX戦略
※Value Chain Transformation Team採用強化
【注力テーマ】
・E2Eの医療流通構造改革(ラストワンマイル含む)
・新規モダリティ等に関するバリューチェーン構築
・医療物資の安定供給スキーム構築
・生産機能・品質強化に向けた構造改革(スマートファクトリー、QMS、など)
【ビジネスドメイン】
・医薬品流通改革(流通構造・制度改革、ラストワンマイル)
・NextGen Therapyのバリューチェーン構築(商用バリューチェン構築、治療フローの長期モニタリング)
・サプライチェーンの強靭化、レジリエンスの向上(E2E調達サプライチェーンの可視化、AIモニタリング・業務受託)
・抜本的なモノづくり環境の変革(スマートファクトリー化、グローバルQMS構築、製品リスクマネジメント強化) - 必要経験
- ・当該業務領域に向けたコンサル経験、もしくは実務経験をベースに、より幅の広い領域でのコンサルティングを実施することに積極的なマインドが望ましい。
・プロジェクトのデリバリーにあたってはインダストリーメンバーとしての知見をフルに活用し、コンピテンシーメンバーとの協力体制の中実施していける、チームワークを重んじる姿勢が重要。
・マネジャー以上においては過去のリレーションなどを利用して積極的/機動的な営業活動をデリバリーの傍ら実施するといったマインドが重要となる。
■コンサルファーム出身者
・製薬/医療機器などのライフサイエンス領域に関わるプロジェクト経験
・戦略に特化していた、プロセスIT系が強いなどある程度の専門領域
・企業や事業部の戦略立案、新規事業開発、業務改革、システム導入における業務要件定義などコンサルタントが経験する業務のいずれか、及びプロジェクトマネジメント経験
・グローバルプロジェクト経験または大規模プロジェクトマネジメント経験
・英語の読み書き
(尚良) 社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
(TOEIC目安)800点以上/あれば尚可です。
■コンサルファーム以外(事業会社出身者)
・製薬/医療機器業界出身
・経営戦略、経営管理、マーケティング、Medical Affairs、学術、研究開発、SCM、製造管理
※スタッフクラスは営業(MR)経験者でも可
・(尚良)社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・英語の読み書き
(尚良) 社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
(TOEIC目安)800点以上
■Sler、ITコンサル、事業会社DX経験者採用強化(業界未経験者 可)
・経験業種不問。ライフサイエンス業界に興味がある方歓迎
・ライフサイエンス、ヘルスケア領域のプロジェクト経験がある方歓迎
・(ターゲット)IT上流工程、PL、PMO経験の方
・英語力不問
■Value Chain Transformation Team
・製薬/医療機器業界出身者
・生産管理、SCM、品質管理、品質保証、薬事経験者
・英語力:経験に応じて、不問とする
(あれば尚可)英語の読み書き、社内外を含む海外メンバーとの連携
(TOEIC目安)800点以上
この求人の詳細情報を見る