- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(会計・財務)
- Global Mobility Services/人事税務 [ID:22976]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
Global Mobility Services/人事税務 [ID:22976]
- 想定年収
- 400万~500万円
- 仕事内容
- クライアント従業員の国際間移動に関する人事業務および関連税務のコンサルティングに従事する。
・海外出向者・出張者に関する海外勤務規定の作成・見直し
・Compensation & Benefitsのコンサルティング
・海外出向・出張先各国における所得税の概要調査および税務申告作業のサポート
・グローバルペイロールの運営サポートなど - 必要経験
- ・グローバル人事業務・グローバル人事コンサルティング経験者
・PCスキルのある方(Word、Excel、PowerPoint)
・ビジネスレベルでの英語力(TOEIC850以上) - 予定勤務地
- 東京都港区
- 企業名
- 社名非公開:国内最大級の税理士法人
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他の組織・人事コンサルタントの求人
-
組織・人材マネジメント / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- <業務内容>
顧客企業の人事制度改革、および組織改革に係る戦略立案、およびその実行を支援
顧客企業の人材及び組織の活性化、およびチェンジマネジメントを通じて、企業変革を支援
<プロジェクト例>
人生100年時代の人事制度改革支援
会社統合・分割等に伴う人事制度設計・対応支援
役割・職務基準の処遇制度設計
デジタル人材のタレントマネジメント設計支援
働き方改革に関する支援
組織開発・経営陣開発 - 必要経験
- ・コンサルティングファームにおいて、人事制度改革、または組織改革プロジェクトの経験を有する方
・事業会社において、人事制度や人材開発、タレントマネジメントに係る企画の実務経験を有する
・グローバル人事制度の構築、運用に関する経験を有する
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
この求人の詳細情報を見る -
組織・人事変革コンサルタント(役員報酬・コーポレートガバナンス) / マーサージャパン株式会社
- 想定年収
- 700万~2000万円
- 仕事内容
- 人事領域に閉じない「経営チームのパートナー」として、クライアントの企業価値向上を目指す。グローバルなネットワークを活用し、最先端の役員報酬制度・サクセッションプランニングの知見・専門性を身に着けながら、CEO・CHRO等や社外取締役との議論を通じて、幅広い経営の視野を獲得する。
・役員報酬
-報酬水準・構成のベンチマーク及び設計
-経営戦略と連動したKPI設定
・役員指名
-次世代経営層の発掘・育成を行うサクセッションプランニング
-エグゼクティブアセスメント - 必要経験
- コンサルティングファーム(戦略、組織・人事、役員報酬領域等)、または事業会社及び省庁での経営企画・人事企画・IR・コーポレートガバナンス関連職務のご経験
この求人の詳細情報を見る -
HRテクノロジー戦略コンサルタント / PwCコンサルティング合同会社
- 想定年収
- 550万~2000万円
- 仕事内容
- ・業務改革の全体構想立案支援
・ システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援
・グローバルな戦略人事マネジメントを実現するプラットフォーム構築支援
・Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入
・ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation)
・データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics)
・Technologyを活用した従業員の経験価値提供・改革(Employee Experience)
・人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO) - 必要経験
- <部門共通>
・大卒以上
・ITに関する基礎知識または人事業務やタレントマネジメントに関する基礎知識
・プロジェクトマネジメントスキル
・論理的思考力
・対人理解力およびコミュニケーション能力
・チームワーク
<Senior Manager>
・コンサルティングファームでの人事コンサルタント領域におけるSMGR経験(8-10年以上のコンサル経験)
・コンサルティングプロジェクトにおけるジョブマネージャー/案件獲得経験
<Manager>
・コンサルティングファームでの人事コンサルタント領域におけるMGR経験(5年以上のコンサル経験)
・もしくは、SIer / 事業会社において、タレントマネジメントや人事給与領域を中心にシステム導入のプロジェクトマネージャー(リーダー)ご経験をお持ちの方
<Senior Associate>
・コンサルティングファームでの人事コンサルタント領域における経験(3年以上のコンサル経験)
もしくは事業会社およびSIerにおいて以下いずれかのご経験をお持ちの方
-タレントマネジメントや人事業務改革、BPR等のコンサルティング経験
-ERP導入プロジェクト経験
※人事関連業務のご経験がない方も対象といたしますが、あくまで人事領域に興味があり、入社後にキャッチアップ出来る方に限定いたします
・コンサルティングファームにて、人事コンサルタント(上記)における経験があるとさらに望ましい
※目安:数年のIT関連にかかるコンサル経験
この求人の詳細情報を見る -
労働系官公庁委託調査研究等事業に関わるコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施
- 必要経験
- ・シンクタンク、コンサルティング会社、研修機関等において企画提案・調査研究・コンサルティング・講演等の経験がある方
・事業会社において人事分野の従事経験がある方
・下記のテーマの調査研究等に携わった経験のある方
-働き方改革、女性活躍、ダイバーシティ、生産性向上、賃金引上げ、男女共同参画、仕事と生活の調査(ワークライフバランス)、両立支援、パートタイム労働、非正規労働、短時間正社員、障害者雇用、就労支援、キャリアコンサルティング、外国人労働者、ハラスメント、育児・保育、中小企業、労働契約、労働安全衛生、少子・高齢化 等
期待スキル
・MS Word, Excel PowerPoint
・企画提案書作成
・アンケート、ヒアリングの調査設計・実査
・報告書作成
・プレゼンテーション
この求人の詳細情報を見る -
M&A・事業再生等の変革局面における人事コンサルタント / PwCアドバイザリー合同会社
- 想定年収
- 目安:600万~2000万円
- 仕事内容
- 企業変革(主にM&A・組織再編や事業再生など)局面における、クライアント企業の人事戦略策定や、人事デューディリジェンス、人事PMI、抜本的な人材構造・人材マネジメントの改革等の支援をプロフェッショナルな人事コンサルタントとして担う。
【上記支援作業における下記のタスク】
①組織・人事・人材マネジメントに関する現状分析・問題抽出・課題定義(定量・定性)
②あるべき組織・人事・人材マネジメントの想定・設計(定量・定性)
③あるべきと現状、M&Aにおける買い手・売り手のFit-Gap分析
④あるべき姿の実現・統合に向けたリスク・制約/阻害要因の抽出・定義
⑤あるべき姿の実現、統合に向けた組織・人事・人材マネジメントの要件・方向性定義
⑥実現・実行に向けた具体的な施策の設計および導入・実行支援
⑦プロジェクト管理・運営・各種ミーティングのファシリテーション
⑧人事プロフェッショナルとしての知見提供
⑨上記諸タスクにおける、FA・戦略・財務・税務・法務・業務IT等々の各領域の専門家や国内外のファーム等とのコラボレーション
その他、クライアント・案件ごとに必要なタスクを定義し、提供・実施 - 必要経験
- ・以下のいずれかの経験を有する方
-人事コンサルティング経験(除、人材採用コンサルタント、研修講師のみの経験者)
-事業会社において、組織や人事・人材マネジメントの改革を自ら企画・実行した経験
-海外企業・海外拠点において、組織や人事・人材マネジメントの業務に関わった経験
-コンサルティング会社もしくは事業会社における、人事業務プロセスや人事システム等の改革の経験
-コンサルティング会社もしくは事業会社における、M&A・企業再編もしくは構造改革・事業再生等の社内改革の経験
・ビジネススキル、コンサルティングスキル (論理的思考、構造的理解、問題解決、ドキュメンテーション、インタビュー、コミュニケーション等)
・人事・人材マネジメント、組織変革に関する知識・スキル、深い興味・関心
・一定以上の英語力(英語力がある方は優遇)
・ストレス耐性
・PCスキル(Excel、Powerpoint、Word)のスキル(特にExcel中級以上)
・自らの頭で考え抜いて自分なりの答えを導き出すことを厭わず、簡単でない問題・課題に執着心を持ってチャレンジできる人材
・素直で柔軟性があり、成長意欲がある人材
・悲観的に準備して、楽観的に本番に臨める人材
・顧客志向性・成果指向性・リスク感度が高い人材
この求人の詳細情報を見る -
組織・人材マネジメント / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- <業務内容>
顧客企業の人事制度改革、および組織改革に係る戦略立案、およびその実行を支援
顧客企業の人材及び組織の活性化、およびチェンジマネジメントを通じて、企業変革を支援
<プロジェクト例>
人生100年時代の人事制度改革支援
会社統合・分割等に伴う人事制度設計・対応支援
役割・職務基準の処遇制度設計
デジタル人材のタレントマネジメント設計支援
働き方改革に関する支援
組織開発・経営陣開発 - 必要経験
- ・コンサルティングファームにおいて、人事制度改革、または組織改革プロジェクトの経験を有する方
・事業会社において、人事制度や人材開発、タレントマネジメントに係る企画の実務経験を有する
・グローバル人事制度の構築、運用に関する経験を有する
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
この求人の詳細情報を見る -
組織・人事変革コンサルタント(役員報酬・コーポレートガバナンス) / マーサージャパン株式会社
- 想定年収
- 700万~2000万円
- 仕事内容
- 人事領域に閉じない「経営チームのパートナー」として、クライアントの企業価値向上を目指す。グローバルなネットワークを活用し、最先端の役員報酬制度・サクセッションプランニングの知見・専門性を身に着けながら、CEO・CHRO等や社外取締役との議論を通じて、幅広い経営の視野を獲得する。
・役員報酬
-報酬水準・構成のベンチマーク及び設計
-経営戦略と連動したKPI設定
・役員指名
-次世代経営層の発掘・育成を行うサクセッションプランニング
-エグゼクティブアセスメント - 必要経験
- コンサルティングファーム(戦略、組織・人事、役員報酬領域等)、または事業会社及び省庁での経営企画・人事企画・IR・コーポレートガバナンス関連職務のご経験
この求人の詳細情報を見る -
HRテクノロジー戦略コンサルタント / PwCコンサルティング合同会社
- 想定年収
- 550万~2000万円
- 仕事内容
- ・業務改革の全体構想立案支援
・ システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援
・グローバルな戦略人事マネジメントを実現するプラットフォーム構築支援
・Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入
・ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation)
・データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics)
・Technologyを活用した従業員の経験価値提供・改革(Employee Experience)
・人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO) - 必要経験
- <部門共通>
・大卒以上
・ITに関する基礎知識または人事業務やタレントマネジメントに関する基礎知識
・プロジェクトマネジメントスキル
・論理的思考力
・対人理解力およびコミュニケーション能力
・チームワーク
<Senior Manager>
・コンサルティングファームでの人事コンサルタント領域におけるSMGR経験(8-10年以上のコンサル経験)
・コンサルティングプロジェクトにおけるジョブマネージャー/案件獲得経験
<Manager>
・コンサルティングファームでの人事コンサルタント領域におけるMGR経験(5年以上のコンサル経験)
・もしくは、SIer / 事業会社において、タレントマネジメントや人事給与領域を中心にシステム導入のプロジェクトマネージャー(リーダー)ご経験をお持ちの方
<Senior Associate>
・コンサルティングファームでの人事コンサルタント領域における経験(3年以上のコンサル経験)
もしくは事業会社およびSIerにおいて以下いずれかのご経験をお持ちの方
-タレントマネジメントや人事業務改革、BPR等のコンサルティング経験
-ERP導入プロジェクト経験
※人事関連業務のご経験がない方も対象といたしますが、あくまで人事領域に興味があり、入社後にキャッチアップ出来る方に限定いたします
・コンサルティングファームにて、人事コンサルタント(上記)における経験があるとさらに望ましい
※目安:数年のIT関連にかかるコンサル経験
この求人の詳細情報を見る -
労働系官公庁委託調査研究等事業に関わるコンサルタント / 国内最大級の監査法人
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- 厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施
- 必要経験
- ・シンクタンク、コンサルティング会社、研修機関等において企画提案・調査研究・コンサルティング・講演等の経験がある方
・事業会社において人事分野の従事経験がある方
・下記のテーマの調査研究等に携わった経験のある方
-働き方改革、女性活躍、ダイバーシティ、生産性向上、賃金引上げ、男女共同参画、仕事と生活の調査(ワークライフバランス)、両立支援、パートタイム労働、非正規労働、短時間正社員、障害者雇用、就労支援、キャリアコンサルティング、外国人労働者、ハラスメント、育児・保育、中小企業、労働契約、労働安全衛生、少子・高齢化 等
期待スキル
・MS Word, Excel PowerPoint
・企画提案書作成
・アンケート、ヒアリングの調査設計・実査
・報告書作成
・プレゼンテーション
この求人の詳細情報を見る -
M&A・事業再生等の変革局面における人事コンサルタント / PwCアドバイザリー合同会社
- 想定年収
- 目安:600万~2000万円
- 仕事内容
- 企業変革(主にM&A・組織再編や事業再生など)局面における、クライアント企業の人事戦略策定や、人事デューディリジェンス、人事PMI、抜本的な人材構造・人材マネジメントの改革等の支援をプロフェッショナルな人事コンサルタントとして担う。
【上記支援作業における下記のタスク】
①組織・人事・人材マネジメントに関する現状分析・問題抽出・課題定義(定量・定性)
②あるべき組織・人事・人材マネジメントの想定・設計(定量・定性)
③あるべきと現状、M&Aにおける買い手・売り手のFit-Gap分析
④あるべき姿の実現・統合に向けたリスク・制約/阻害要因の抽出・定義
⑤あるべき姿の実現、統合に向けた組織・人事・人材マネジメントの要件・方向性定義
⑥実現・実行に向けた具体的な施策の設計および導入・実行支援
⑦プロジェクト管理・運営・各種ミーティングのファシリテーション
⑧人事プロフェッショナルとしての知見提供
⑨上記諸タスクにおける、FA・戦略・財務・税務・法務・業務IT等々の各領域の専門家や国内外のファーム等とのコラボレーション
その他、クライアント・案件ごとに必要なタスクを定義し、提供・実施 - 必要経験
- ・以下のいずれかの経験を有する方
-人事コンサルティング経験(除、人材採用コンサルタント、研修講師のみの経験者)
-事業会社において、組織や人事・人材マネジメントの改革を自ら企画・実行した経験
-海外企業・海外拠点において、組織や人事・人材マネジメントの業務に関わった経験
-コンサルティング会社もしくは事業会社における、人事業務プロセスや人事システム等の改革の経験
-コンサルティング会社もしくは事業会社における、M&A・企業再編もしくは構造改革・事業再生等の社内改革の経験
・ビジネススキル、コンサルティングスキル (論理的思考、構造的理解、問題解決、ドキュメンテーション、インタビュー、コミュニケーション等)
・人事・人材マネジメント、組織変革に関する知識・スキル、深い興味・関心
・一定以上の英語力(英語力がある方は優遇)
・ストレス耐性
・PCスキル(Excel、Powerpoint、Word)のスキル(特にExcel中級以上)
・自らの頭で考え抜いて自分なりの答えを導き出すことを厭わず、簡単でない問題・課題に執着心を持ってチャレンジできる人材
・素直で柔軟性があり、成長意欲がある人材
・悲観的に準備して、楽観的に本番に臨める人材
・顧客志向性・成果指向性・リスク感度が高い人材
この求人の詳細情報を見る -
組織・人材マネジメント / 株式会社野村総合研究所
- 想定年収
- 520万~1700万円
- 仕事内容
- <業務内容>
顧客企業の人事制度改革、および組織改革に係る戦略立案、およびその実行を支援
顧客企業の人材及び組織の活性化、およびチェンジマネジメントを通じて、企業変革を支援
<プロジェクト例>
人生100年時代の人事制度改革支援
会社統合・分割等に伴う人事制度設計・対応支援
役割・職務基準の処遇制度設計
デジタル人材のタレントマネジメント設計支援
働き方改革に関する支援
組織開発・経営陣開発 - 必要経験
- ・コンサルティングファームにおいて、人事制度改革、または組織改革プロジェクトの経験を有する方
・事業会社において、人事制度や人材開発、タレントマネジメントに係る企画の実務経験を有する
・グローバル人事制度の構築、運用に関する経験を有する
・企画力、プレゼン能力
・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
この求人の詳細情報を見る