- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(業務プロセス・BPR);コンサルタント(物流・SCM)
- SCM/ECMコンサルタント [ID:22489]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
SCM/ECMコンサルタント [ID:22489]
- 想定年収
- 500万~1250万円
- 仕事内容
- ・ 対象業務:生産、物流、調達、設計/製品企画、販売
・ 担当フェーズ:業務改革・システム化構想策定、業務設計、要件定義
①サプライチェーン改革
・サプライチェーン業務改革(生産、物流、調達領域のBPR、基幹システム導入検討)
・生産/物流ネットワーク改革(拠点再配置、輸配送経路、輸送手段などリソース改革)
・調達コスト構造改革(集約、シェアド化、見える化・PDCAサイクル)
・スマートロジスティクス(デジタル技術、ロボティクスなど先端技術活用)
②エンジニアリングチェーン改革
・BOM改革(目的別BOMの構築、CAD/ERP/MES含めたシステム全体構想)
・設計ナレッジ管理改革(設計文書、図面、過去トラブル情報を体系化)
・品質マネジメント改革(新製品立ち上げ、設計変更管理のプロセス改革)
・開発プロジェクト管理改革(スケジュール、リソース、コストのマネジメント改革) - 必要経験
- ・顧客の成功へ高いコミットメントを発揮できる方
・新たなことにも意欲的にチャレンジできる方
・プロフェッショナルとして誠実に遂行できる方
・チームワークをもって、より大きな成果を出すことに主体的に取り組める方
・コンサルティングファーム、システムベンダ―においてSCM改革、ECM改革に携わった経験をお持ちの方
・事業会社にて、主に下記に関する業務の実務経験をお持ちで、業務改革やシステム化プロジェクト、コスト改革プロジェクトなどに関わった経験を有する改革意欲の高い方
-生産/SCM部門(生産管理、需給管理、など)
-物流部門(物流企画・管理、物流センター立ち上げ、など)
-調達部門(パーチェシング、ソーシング)
-生産技術部門(工程設計、など)
-設計部門(CAD、E-BOM・M-BOM、ドキュメント管理、関連法制対応、など)
・社内プロジェクトでECM関連パッケージ導入の推進役を担った方 - 予定勤務地
- 東京
- 企業名
- 社名非公開:ビジネス戦略とITを直結させるコンサルティングファーム
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(物流・SCM)の求人
-
マネージャー・シニアマネージャー・ディレクター / クライアントの経営課題に合わせ、戦略から IT 導入まで総合的かつ一元的なクライアントサービスを提供
- 想定年収
- 800万円~
- 仕事内容
- ・プロジェクト全体の責任者
・サービス品質の監督
・クライアントフェーシングを通じた信頼獲得
・若手の育成
【プロジェクト事例】
・当社 新規事業検討プロジェクト
・当社 新サービス詳細検討プロジェクト
・当社グループ会社 経営管理プロジェクト
・外資系損保 中長期戦略プロジェクト立ち上げ・実行支援プロジェクト
・外資系損保 あるべき業務組織検討プロジェクト
・外資系損保 支払関連業務におけるDX推進プロジェクト
・日系金融機関 顧客タッチポイント改善プロジェクト
・日系メーカー E2Eでの業務改善プロジェクト
・日系エンタメ企業 基幹システム刷新プロジェクト
・日系メーカー 物流領域における抜本業務改善プロジェクト 等 - 必要経験
- ・3名以上のチームのマネジメント経験
・以下のうちいずれかのご経験
-コンサルティングファームでの勤務経験(5年以上)
-経営企画部門・事業企画部門での組織改革や業務改革等のプロジェクト経験(3プロジェクト以上)
-セールス、マーケティング、カスタマーサービス等の領域における複数の業務改革・業務改善プロジェクトの経験(3プロジェクト以上)
-複数のシステムプロジェクトの推進経験(3プロジェクト以上)
この求人の詳細情報を見る -
製造・物流プロセスDXコンサルタント / アクセンチュア株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- MESやIoTを活用した生産現場データの自動連携、またデータ活用による、オートメーション、ペーパーレス、歩留まり改善、予兆保全、省人化などに関するコンサルティングを、構想検討、方針・計画策定、システムの要件定義、設計から導入・運用まで一貫して提供。
・MES導入による工場/プラント運営の高度化
・EAMやAPM導入による設備保全の高度化
・生産データ分析とKPI予測モデルによる、ものづくりPDCAの確立
・高度なオートメーション技術による工場/プラントの自動操業/産業ロボット導入
・AR(拡張現実)やウェアラブルPCを活用した作業の効率化
・生産及び物流領域におけるクライアントのロボット技術やAI等を活用した自動化や生産管理/計画の最適化 - 必要経験
- 以下のいずれかの経験をお持ちの方
・製造業/エネルギー産業の事業者での業務経験(生産、保全、品質管理等)
・コンサルティング会社での業務経験
・ソフトウェアやSI企業における、システム構築プロジェクト経験
・製造業/プロセス・エネルギー産業向けのプロジェクトマネジメント経験
この求人の詳細情報を見る -
SCMプロジェクトマネージャー/SCMアナリスト【コーポレート/サプライチェーン改革統括部】 / 老舗の大手総合エレクトロニクスメーカー
- 想定年収
- 930万~1100万円
- 仕事内容
- 将来に向けサプライチェーンを再構築するメンバーとして、上流の戦略/企画立案、設計からQCD改善まで幅広い領域を担当する。
<職務・役割概要>
・グループの物流戦略を企画、立案、設計、実行する
・3PLに対するKPIの設定、達成に向けた改善を行う
・担当事業におけるSCMに関わる課題を抽出、改善実施をリードする
・自社ソリューションの開発を支援し、実証する
・業務で関わる要員の教育、育成を行う - 必要経験
- 以下についてはいずれか経験があること
・製造業におけるSCM関連の業務経験3年以上
・生産管理(オペレーション全体の進捗を管理・調整)の業務経験3年以上
・物流領域を中心に、サプライチェーン関連の業務経験3年以上
・物流関連システム開発経験もしくはプロジェクトマネジメント経験3年以上
・高いコミュニケーション能力、ロジカルシンキング、セルフスターター
この求人の詳細情報を見る -
製造業アカウントエグゼクティブ/エンタープライズセールス / サプライチェーン領域でのエンタープライズ向けSaaSスタートアップ
- 想定年収
- 850万~1300万円
- 仕事内容
- プロセス製造業(医薬品、化学、食品等の流体を原材料とする製造業)、組立製造業(自動車、機械、精密機器等の部品を組み合わせて造る製造業)のいずれかのテリトリーオーナーとして、自社SaaSのマーケティングからセールスまでの一連の業務を担当する。
【具体的な業務内容】
・マーケティング施策の立案、効果
・検証業界紙、業界団体へのアプローチ
・商談獲得に向けたABM施策の企画・実行(お手紙等)
・担当者・決裁者に向けた提案・導入支援・クロージング
・営業計画及びアカウントプランの策定 - 必要経験
- ・法人向け新規営業経験5年以上
・SaaSなどのクラウドサービスの営業経験
・決裁者に向けたプレゼンテーション能力
・大手顧客担当経験
・目標達成への強いこだわり
この求人の詳細情報を見る -
Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- ●Strategy
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)
・サプライチェーンアセスメント
・サプライチェーン統合(Post M&A)
・サプライチェーンリスクアセスメント
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・CAST Aurora (Barloworld)
・AnyLogisitics
●Logistics
【提供するサービスオファリング】
・配送ネットワーク最適化
・物流診断
・物流アウトソーシング企画
・倉庫設計、オペレーション効率化
・関税とサプライチェーンコストの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・Manhattan (Manhattan Associates Japan)
●Product Development
【提供するサービスオファリング】
・製品開発改革構想策定
・設計開発効率化
・製品開発トランスフォーメーション
・設計開発組織再構築
【活用を想定しているソフトウェア】
・Enovia PLM (Dassault Japan)
・Agile (Oracle Japan)
・Windchill (PTC Japan)
・Teamcenter (Siemens)
●Manufacturing
【提供するサービスオファリング】
・生産管理、実行アセスメント
・製造実行管理における業務要件定義
・ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援
【活用を想定しているソフトウェア】
・Apriso (Dassault)
●Supply Chain Planning
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンプランニングアセスメント
・需要計画の設計・導入
・在庫管理の設計・導入
・供給計画の設計・導入
・Integrated Business Planning (IBP) / Sales & Operations Planning (S&OP) の設計・導入
・サプライチェーンフレキシビリティ向上
・サプライチェーンプランニングシステムの導入
【活用を想定しているソフトウェア】
・JDA (JDA Japan)
・Rapid Response (Kinaxis Japan)
・SAP IBP (SAP Japan)
・Anaplan (Anaplan)
●Source & Procurement
【提供するサービスオファリング】
・購買成熟度診断
・調達コストの削減
・調達組織のトランスフォーメーション
・調達シェアードサービス
・調達コスト分析
・サプライヤー分析
・調達プロセスの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・Ariba (SAP Japan)
・Concur (Concur Japan)
・Coupa (Coupa)
●Aftermarket
【提供するサービスオファリング】
・サービス戦略
・サービスパーツプランニング
・サービスパーツ、サービスオペレーション診断:
・ワランティコスト分析:
・サービスオペレーションの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・ASTEA (ASTEA Japan)
・Service Max (Service MAX Japan)
・Servigistics (PTC Japan)
・Syncron (Syncron Japan)
●Digital SCM
【提供するサービスオファリング】
・デジタルSCM戦略策定
・デジタルSCMワークショップ
・デジタルトランスフォーメーション支援
・最新テクノロジー適用支援
・AI(人工知能・機械学習):
・3Dプリンター:
・IoT基盤
・SCアナリティクス
【活用を想定しているソフトウェア】
・AI(Google、AWS、Groovenauts等)
・ThingWorkx (PTC Japan)
・Tabelau (Tabelau Japan) - 必要経験
- ●Strategy
・サプライチェーン全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・在庫削減プロジェクト、およびPSI業務経験があれば尚可
・サプライチェーンをベースとして事業戦略立案に積極的に取り組める
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Logistics
・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携等物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・WMS導入経験者、および物流部門従事経験
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Product Development
・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験
・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験
・製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験
・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての3年以上の経験
・部門を跨る業務改革・業務改善の経験
●Manufacturing
・生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験
・ERP、MES、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
・生産管理システム、製造オペレーション管理システム(MES)の構築導入プロジェクトの経験
・製造データ分析システムの経験
・生産技術、製造管理の部門において5年程度の実務経験
・生産拠点立上げやマザー工場業務、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
●Supply Chain Planning
・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画について、実務、又はプロジェクト経験
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクト経験
・需要分析、在庫分析等のデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験
(統計検定等の資格取得者は尚可)
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( JDA、SAP APO、Kinaxisの導入経験者は尚可)
・事業会社で、HQのSCM部門、地域HQのSCM部門の業務経験または改革プロジェクト経験
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める人、
業界としては、医薬、アパレル、消費財業界での経験があれば尚可
●Source & Procurement
・調達関連(間接・直接問わず)の戦略策定・改革プロジェクトに従事した経験
・調達の基本知識を有している
・コンサルティングファームで調達コスト可視化/分析、調達コスト削減、調達システム導入プロジェクト経験
・事業会社で調達コスト削減、調達業務改革、調達システム導入に従事し成果を上げた経験
・グローバルで調達関連の業務改革もしくはシステム改革(Ariba、Coupa等)の経験
・グローバルと連携して調達関連のサービスやソリューションを開発した経験がある、もしくは強い関心がある
・大量データを使った分析・管理のプロジェクトを多数経験しており、高い分析力や論理的思考を有している
・グローバルのメンバーと連携したプロジェクトや実務を多数経験している
●Aftermarket
・Aftermarketのビジネスの立ち上げをリードできる方、サービス・保守業務に関する構想策定、業務設計、ソフトウェア導入プロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、またはサービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( SAP PM、SMモジュール、アステア、PTC Servigisticsの導入経験者は尚可)
・事業会社で、保守・サービス業務企画をリードしたことがある、または、サービス業務の事業化(プロフィットセンター化)、高度化のプロジェクト経験
・グローバルプロジェクトのリード経験者は尚可
●Digital SCM
・製造、購買、在庫、物流に関わる情報の高度な分析を行うためのDB構築、BIツールでの可視化のプロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、または、サービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( Business Objects、Cognos、Tableauおよびそのプラットフォームであるデータウエアハウス、ETLの導入経験者は尚可)
・AI等の最新テクノロジーの活用経験があり、SCMなどの業務領域に関心がある
・サプライチェーンに関わる業務を理解し、デジタル技術の価値を訴求、提案できる
・グローバルとのコミュニケーションを取ってビジネスを推進することができる
・企業で、デジタル化を推進した経験(企画部、業務部門、IT部門といません)
・システム導入だけではなく、業務変革のコンサルティングに積極的に取り組めるマインドを持つ方
・サプライチェーン業務知見がある方で、デジタル技術に関心のあるかた
この求人の詳細情報を見る -
マネージャー・シニアマネージャー・ディレクター / クライアントの経営課題に合わせ、戦略から IT 導入まで総合的かつ一元的なクライアントサービスを提供
- 想定年収
- 800万円~
- 仕事内容
- ・プロジェクト全体の責任者
・サービス品質の監督
・クライアントフェーシングを通じた信頼獲得
・若手の育成
【プロジェクト事例】
・当社 新規事業検討プロジェクト
・当社 新サービス詳細検討プロジェクト
・当社グループ会社 経営管理プロジェクト
・外資系損保 中長期戦略プロジェクト立ち上げ・実行支援プロジェクト
・外資系損保 あるべき業務組織検討プロジェクト
・外資系損保 支払関連業務におけるDX推進プロジェクト
・日系金融機関 顧客タッチポイント改善プロジェクト
・日系メーカー E2Eでの業務改善プロジェクト
・日系エンタメ企業 基幹システム刷新プロジェクト
・日系メーカー 物流領域における抜本業務改善プロジェクト 等 - 必要経験
- ・3名以上のチームのマネジメント経験
・以下のうちいずれかのご経験
-コンサルティングファームでの勤務経験(5年以上)
-経営企画部門・事業企画部門での組織改革や業務改革等のプロジェクト経験(3プロジェクト以上)
-セールス、マーケティング、カスタマーサービス等の領域における複数の業務改革・業務改善プロジェクトの経験(3プロジェクト以上)
-複数のシステムプロジェクトの推進経験(3プロジェクト以上)
この求人の詳細情報を見る -
製造・物流プロセスDXコンサルタント / アクセンチュア株式会社
- 想定年収
- 500万~2000万円
- 仕事内容
- MESやIoTを活用した生産現場データの自動連携、またデータ活用による、オートメーション、ペーパーレス、歩留まり改善、予兆保全、省人化などに関するコンサルティングを、構想検討、方針・計画策定、システムの要件定義、設計から導入・運用まで一貫して提供。
・MES導入による工場/プラント運営の高度化
・EAMやAPM導入による設備保全の高度化
・生産データ分析とKPI予測モデルによる、ものづくりPDCAの確立
・高度なオートメーション技術による工場/プラントの自動操業/産業ロボット導入
・AR(拡張現実)やウェアラブルPCを活用した作業の効率化
・生産及び物流領域におけるクライアントのロボット技術やAI等を活用した自動化や生産管理/計画の最適化 - 必要経験
- 以下のいずれかの経験をお持ちの方
・製造業/エネルギー産業の事業者での業務経験(生産、保全、品質管理等)
・コンサルティング会社での業務経験
・ソフトウェアやSI企業における、システム構築プロジェクト経験
・製造業/プロセス・エネルギー産業向けのプロジェクトマネジメント経験
この求人の詳細情報を見る -
SCMプロジェクトマネージャー/SCMアナリスト【コーポレート/サプライチェーン改革統括部】 / 老舗の大手総合エレクトロニクスメーカー
- 想定年収
- 930万~1100万円
- 仕事内容
- 将来に向けサプライチェーンを再構築するメンバーとして、上流の戦略/企画立案、設計からQCD改善まで幅広い領域を担当する。
<職務・役割概要>
・グループの物流戦略を企画、立案、設計、実行する
・3PLに対するKPIの設定、達成に向けた改善を行う
・担当事業におけるSCMに関わる課題を抽出、改善実施をリードする
・自社ソリューションの開発を支援し、実証する
・業務で関わる要員の教育、育成を行う - 必要経験
- 以下についてはいずれか経験があること
・製造業におけるSCM関連の業務経験3年以上
・生産管理(オペレーション全体の進捗を管理・調整)の業務経験3年以上
・物流領域を中心に、サプライチェーン関連の業務経験3年以上
・物流関連システム開発経験もしくはプロジェクトマネジメント経験3年以上
・高いコミュニケーション能力、ロジカルシンキング、セルフスターター
この求人の詳細情報を見る -
製造業アカウントエグゼクティブ/エンタープライズセールス / サプライチェーン領域でのエンタープライズ向けSaaSスタートアップ
- 想定年収
- 850万~1300万円
- 仕事内容
- プロセス製造業(医薬品、化学、食品等の流体を原材料とする製造業)、組立製造業(自動車、機械、精密機器等の部品を組み合わせて造る製造業)のいずれかのテリトリーオーナーとして、自社SaaSのマーケティングからセールスまでの一連の業務を担当する。
【具体的な業務内容】
・マーケティング施策の立案、効果
・検証業界紙、業界団体へのアプローチ
・商談獲得に向けたABM施策の企画・実行(お手紙等)
・担当者・決裁者に向けた提案・導入支援・クロージング
・営業計画及びアカウントプランの策定 - 必要経験
- ・法人向け新規営業経験5年以上
・SaaSなどのクラウドサービスの営業経験
・決裁者に向けたプレゼンテーション能力
・大手顧客担当経験
・目標達成への強いこだわり
この求人の詳細情報を見る -
Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- ●Strategy
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)
・サプライチェーンアセスメント
・サプライチェーン統合(Post M&A)
・サプライチェーンリスクアセスメント
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・CAST Aurora (Barloworld)
・AnyLogisitics
●Logistics
【提供するサービスオファリング】
・配送ネットワーク最適化
・物流診断
・物流アウトソーシング企画
・倉庫設計、オペレーション効率化
・関税とサプライチェーンコストの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・Manhattan (Manhattan Associates Japan)
●Product Development
【提供するサービスオファリング】
・製品開発改革構想策定
・設計開発効率化
・製品開発トランスフォーメーション
・設計開発組織再構築
【活用を想定しているソフトウェア】
・Enovia PLM (Dassault Japan)
・Agile (Oracle Japan)
・Windchill (PTC Japan)
・Teamcenter (Siemens)
●Manufacturing
【提供するサービスオファリング】
・生産管理、実行アセスメント
・製造実行管理における業務要件定義
・ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援
【活用を想定しているソフトウェア】
・Apriso (Dassault)
●Supply Chain Planning
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンプランニングアセスメント
・需要計画の設計・導入
・在庫管理の設計・導入
・供給計画の設計・導入
・Integrated Business Planning (IBP) / Sales & Operations Planning (S&OP) の設計・導入
・サプライチェーンフレキシビリティ向上
・サプライチェーンプランニングシステムの導入
【活用を想定しているソフトウェア】
・JDA (JDA Japan)
・Rapid Response (Kinaxis Japan)
・SAP IBP (SAP Japan)
・Anaplan (Anaplan)
●Source & Procurement
【提供するサービスオファリング】
・購買成熟度診断
・調達コストの削減
・調達組織のトランスフォーメーション
・調達シェアードサービス
・調達コスト分析
・サプライヤー分析
・調達プロセスの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・Ariba (SAP Japan)
・Concur (Concur Japan)
・Coupa (Coupa)
●Aftermarket
【提供するサービスオファリング】
・サービス戦略
・サービスパーツプランニング
・サービスパーツ、サービスオペレーション診断:
・ワランティコスト分析:
・サービスオペレーションの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・ASTEA (ASTEA Japan)
・Service Max (Service MAX Japan)
・Servigistics (PTC Japan)
・Syncron (Syncron Japan)
●Digital SCM
【提供するサービスオファリング】
・デジタルSCM戦略策定
・デジタルSCMワークショップ
・デジタルトランスフォーメーション支援
・最新テクノロジー適用支援
・AI(人工知能・機械学習):
・3Dプリンター:
・IoT基盤
・SCアナリティクス
【活用を想定しているソフトウェア】
・AI(Google、AWS、Groovenauts等)
・ThingWorkx (PTC Japan)
・Tabelau (Tabelau Japan) - 必要経験
- ●Strategy
・サプライチェーン全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・在庫削減プロジェクト、およびPSI業務経験があれば尚可
・サプライチェーンをベースとして事業戦略立案に積極的に取り組める
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Logistics
・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携等物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・WMS導入経験者、および物流部門従事経験
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Product Development
・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験
・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験
・製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験
・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての3年以上の経験
・部門を跨る業務改革・業務改善の経験
●Manufacturing
・生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験
・ERP、MES、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
・生産管理システム、製造オペレーション管理システム(MES)の構築導入プロジェクトの経験
・製造データ分析システムの経験
・生産技術、製造管理の部門において5年程度の実務経験
・生産拠点立上げやマザー工場業務、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
●Supply Chain Planning
・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画について、実務、又はプロジェクト経験
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクト経験
・需要分析、在庫分析等のデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験
(統計検定等の資格取得者は尚可)
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( JDA、SAP APO、Kinaxisの導入経験者は尚可)
・事業会社で、HQのSCM部門、地域HQのSCM部門の業務経験または改革プロジェクト経験
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める人、
業界としては、医薬、アパレル、消費財業界での経験があれば尚可
●Source & Procurement
・調達関連(間接・直接問わず)の戦略策定・改革プロジェクトに従事した経験
・調達の基本知識を有している
・コンサルティングファームで調達コスト可視化/分析、調達コスト削減、調達システム導入プロジェクト経験
・事業会社で調達コスト削減、調達業務改革、調達システム導入に従事し成果を上げた経験
・グローバルで調達関連の業務改革もしくはシステム改革(Ariba、Coupa等)の経験
・グローバルと連携して調達関連のサービスやソリューションを開発した経験がある、もしくは強い関心がある
・大量データを使った分析・管理のプロジェクトを多数経験しており、高い分析力や論理的思考を有している
・グローバルのメンバーと連携したプロジェクトや実務を多数経験している
●Aftermarket
・Aftermarketのビジネスの立ち上げをリードできる方、サービス・保守業務に関する構想策定、業務設計、ソフトウェア導入プロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、またはサービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( SAP PM、SMモジュール、アステア、PTC Servigisticsの導入経験者は尚可)
・事業会社で、保守・サービス業務企画をリードしたことがある、または、サービス業務の事業化(プロフィットセンター化)、高度化のプロジェクト経験
・グローバルプロジェクトのリード経験者は尚可
●Digital SCM
・製造、購買、在庫、物流に関わる情報の高度な分析を行うためのDB構築、BIツールでの可視化のプロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、または、サービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( Business Objects、Cognos、Tableauおよびそのプラットフォームであるデータウエアハウス、ETLの導入経験者は尚可)
・AI等の最新テクノロジーの活用経験があり、SCMなどの業務領域に関心がある
・サプライチェーンに関わる業務を理解し、デジタル技術の価値を訴求、提案できる
・グローバルとのコミュニケーションを取ってビジネスを推進することができる
・企業で、デジタル化を推進した経験(企画部、業務部門、IT部門といません)
・システム導入だけではなく、業務変革のコンサルティングに積極的に取り組めるマインドを持つ方
・サプライチェーン業務知見がある方で、デジタル技術に関心のあるかた
この求人の詳細情報を見る -
マネージャー・シニアマネージャー・ディレクター / クライアントの経営課題に合わせ、戦略から IT 導入まで総合的かつ一元的なクライアントサービスを提供
- 想定年収
- 800万円~
- 仕事内容
- ・プロジェクト全体の責任者
・サービス品質の監督
・クライアントフェーシングを通じた信頼獲得
・若手の育成
【プロジェクト事例】
・当社 新規事業検討プロジェクト
・当社 新サービス詳細検討プロジェクト
・当社グループ会社 経営管理プロジェクト
・外資系損保 中長期戦略プロジェクト立ち上げ・実行支援プロジェクト
・外資系損保 あるべき業務組織検討プロジェクト
・外資系損保 支払関連業務におけるDX推進プロジェクト
・日系金融機関 顧客タッチポイント改善プロジェクト
・日系メーカー E2Eでの業務改善プロジェクト
・日系エンタメ企業 基幹システム刷新プロジェクト
・日系メーカー 物流領域における抜本業務改善プロジェクト 等 - 必要経験
- ・3名以上のチームのマネジメント経験
・以下のうちいずれかのご経験
-コンサルティングファームでの勤務経験(5年以上)
-経営企画部門・事業企画部門での組織改革や業務改革等のプロジェクト経験(3プロジェクト以上)
-セールス、マーケティング、カスタマーサービス等の領域における複数の業務改革・業務改善プロジェクトの経験(3プロジェクト以上)
-複数のシステムプロジェクトの推進経験(3プロジェクト以上)
この求人の詳細情報を見る