- HOME
- コンサルタントの転職・求人
- コンサルタント(物流・SCM)
- 生産系・SCM系コンサルタント [ID:17605]
あなたの転職意向に沿った専任コンサルタントをアサインいたします。
実績豊富なコンサルタントが、あなたの転職活動を強力にサポートいたします。
生産系・SCM系コンサルタント [ID:17605]
- 想定年収
- 500万~1000万円程度
- 仕事内容
- ・SCM構想の立案及び導入支援
・生産分野業務改革、ものづくり改革支援
・日系企業の海外現地法人におけるものづくり改革 - 必要経験
- ・当分野でのコンサルティング経験のあるマネジャー/シニアコンサルタントの方
・コンサルティング未経験者は、生産/在庫管理の基礎が十分理解できている方で且つ3年以上の実務経験のある方 - 予定勤務地
- 東京・大阪・名古屋
- 企業名
- 社名非公開:SCM、マネジメント改革を推進するブティックコンサルティング・ファーム
類似する求人情報はこちら
下記のいずれか、該当する方をお選びください。
履歴書・職務経歴書をお持ちの方
簡単登録(登録目安時間1分)
履歴書・職務経歴書をお持ちでない方
通常登録(登録目安時間3分)
※スマートフォンからはこちらがおすすめです。
こちらのポジションは下記コンサルタントが担当しております。
求人検索
絞り込み検索
この他のコンサルタント(物流・SCM)の求人
-
LVC(食農、フードテック:ICT経験を活かして/C~SCクラス) / 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
- 想定年収
- 520万~1000万円
- 仕事内容
- 農、フードテック分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。
地域の人の生活を支えると同時に、生産、経済活動の現場でもある食を中心とした生産・加工技術、流通、販売、消費、栄養、健康、QOL等を、一連の流れとして捉え、現場のスマート化、効率化に取り組むとともに、新技術等の調査・検討を通じて、新しい社会の実現、新しい価値の創出に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。
◇農業、水産業、食品産業等における新技術領域
スマート農業、スマート水産業、食品産業、流通等における新技術の検討、実装に向けた検証、ビジネスモデル検討、事業化支援等
◇食農と健康における分野連携領域
食行動のデータ化、栄養データ活用、食行動に関する行動変容、マイクロバイオーム・免疫・バイオ分野調査、実証等
◇食農、フードテック分野・地域モデル検討領域
生産から消費までのデータ活用等における地域モデルの検討、実証、事業化支援等
プロジェクト事例:
・農林水産業、食、健康、育種、フードテック等の海外調査、戦略検討プロジェクト
・食と健康に関連する食品産業の目標設定、産学官連携プラットフォーム設立プロジェクト
・地域における食と健康に関する事業モデル検討プロジェクト
・スマート農業実証プロジェクト
・水産系新領域研究開発プロジェクト - 必要経験
- ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク)
・民間事業会社、自治体等における食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、
事業開発、戦略策定、研究開発等の経験者
・ITコンサルティング、英語力、実務経験があれば尚可。
この求人の詳細情報を見る -
輸送オペレーションセンター スーパーバイザー(輸送運用管理チーム) / オンラインストア
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- 物流倉庫や配達拠点など当社の輸送ネットワークオペレーションにおける安全、品質、生産性を管理、改善しカスタマーエクスペリエンスを高める役割を担う、輸送運用管理(Transportation Operation Management)チーム立ち上げの為、新チームのメンバーを募集する。
Key job responsibilities
■安全管理業務
電話・メール・社内コミュニケーションツールを用いた事故/トラブルの検知、調査、関係チームとの連携
荷積み・荷下ろし作業に関する安全ルール・安全ガイダンスの管理
拠点や運行を担う配送パートナー企業のKPI管理、定例会議のファシリテート
週次・月次報告書の作成および報告
拠点やドライバー作業の新規・変更のレビュー、リスクアセスメント
■輸送用コンテナ管理業務
社内システムを使用した拠点のコンテナ数管理
電話・メール・社内コミュニケーションツールによるコンテナ不足時の緊急対応・調整
コンテナを流通させるために必要なトラックの運行計画作成と実績管理
拠点立上げや閉鎖時における輸送用コンテナの移動計画立案と実行
輸送用コンテナまた付随する備品の購入および修理管理(コスト管理含む)
■スーパーバイザー業務
チームのリソースマネジメントや部下育成を担い、チーム全体のパフォーマンスを最大化 - 必要経験
- ・ビジネスレベルの日本語力
・中級以上のPCスキル(Word, Power Point, Excel(集計関数やピボットテーブルを使った分析) )
・業界を問わず、業務改善に関する知識経験、または、プロジェクトに携わった経験
・コンピテンシー】
-チームワークを重視し、チームプレーのための気配りができる方
-マルチタスクに優れ、効率的に優先度を持って業務を遂行できる方
-インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
この求人の詳細情報を見る -
Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- ●Strategy
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)
・サプライチェーンアセスメント
・サプライチェーン統合(Post M&A)
・サプライチェーンリスクアセスメント
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・CAST Aurora (Barloworld)
・AnyLogisitics
●Logistics
【提供するサービスオファリング】
・配送ネットワーク最適化
・物流診断
・物流アウトソーシング企画
・倉庫設計、オペレーション効率化
・関税とサプライチェーンコストの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・Manhattan (Manhattan Associates Japan)
●Product Development
【提供するサービスオファリング】
・製品開発改革構想策定
・設計開発効率化
・製品開発トランスフォーメーション
・設計開発組織再構築
【活用を想定しているソフトウェア】
・Enovia PLM (Dassault Japan)
・Agile (Oracle Japan)
・Windchill (PTC Japan)
・Teamcenter (Siemens)
●Manufacturing
【提供するサービスオファリング】
・生産管理、実行アセスメント
・製造実行管理における業務要件定義
・ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援
【活用を想定しているソフトウェア】
・Apriso (Dassault)
●Supply Chain Planning
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンプランニングアセスメント
・需要計画の設計・導入
・在庫管理の設計・導入
・供給計画の設計・導入
・Integrated Business Planning (IBP) / Sales & Operations Planning (S&OP) の設計・導入
・サプライチェーンフレキシビリティ向上
・サプライチェーンプランニングシステムの導入
【活用を想定しているソフトウェア】
・JDA (JDA Japan)
・Rapid Response (Kinaxis Japan)
・SAP IBP (SAP Japan)
・Anaplan (Anaplan)
●Source & Procurement
【提供するサービスオファリング】
・購買成熟度診断
・調達コストの削減
・調達組織のトランスフォーメーション
・調達シェアードサービス
・調達コスト分析
・サプライヤー分析
・調達プロセスの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・Ariba (SAP Japan)
・Concur (Concur Japan)
・Coupa (Coupa)
●Aftermarket
【提供するサービスオファリング】
・サービス戦略
・サービスパーツプランニング
・サービスパーツ、サービスオペレーション診断:
・ワランティコスト分析:
・サービスオペレーションの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・ASTEA (ASTEA Japan)
・Service Max (Service MAX Japan)
・Servigistics (PTC Japan)
・Syncron (Syncron Japan)
●Digital SCM
【提供するサービスオファリング】
・デジタルSCM戦略策定
・デジタルSCMワークショップ
・デジタルトランスフォーメーション支援
・最新テクノロジー適用支援
・AI(人工知能・機械学習):
・3Dプリンター:
・IoT基盤
・SCアナリティクス
【活用を想定しているソフトウェア】
・AI(Google、AWS、Groovenauts等)
・ThingWorkx (PTC Japan)
・Tabelau (Tabelau Japan) - 必要経験
- ●Strategy
・サプライチェーン全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・在庫削減プロジェクト、およびPSI業務経験があれば尚可
・サプライチェーンをベースとして事業戦略立案に積極的に取り組める
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Logistics
・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携等物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・WMS導入経験者、および物流部門従事経験
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Product Development
・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験
・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験
・製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験
・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての3年以上の経験
・部門を跨る業務改革・業務改善の経験
●Manufacturing
・生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験
・ERP、MES、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
・生産管理システム、製造オペレーション管理システム(MES)の構築導入プロジェクトの経験
・製造データ分析システムの経験
・生産技術、製造管理の部門において5年程度の実務経験
・生産拠点立上げやマザー工場業務、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
●Supply Chain Planning
・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画について、実務、又はプロジェクト経験
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクト経験
・需要分析、在庫分析等のデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験
(統計検定等の資格取得者は尚可)
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( JDA、SAP APO、Kinaxisの導入経験者は尚可)
・事業会社で、HQのSCM部門、地域HQのSCM部門の業務経験または改革プロジェクト経験
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める人、
業界としては、医薬、アパレル、消費財業界での経験があれば尚可
●Source & Procurement
・調達関連(間接・直接問わず)の戦略策定・改革プロジェクトに従事した経験
・調達の基本知識を有している
・コンサルティングファームで調達コスト可視化/分析、調達コスト削減、調達システム導入プロジェクト経験
・事業会社で調達コスト削減、調達業務改革、調達システム導入に従事し成果を上げた経験
・グローバルで調達関連の業務改革もしくはシステム改革(Ariba、Coupa等)の経験
・グローバルと連携して調達関連のサービスやソリューションを開発した経験がある、もしくは強い関心がある
・大量データを使った分析・管理のプロジェクトを多数経験しており、高い分析力や論理的思考を有している
・グローバルのメンバーと連携したプロジェクトや実務を多数経験している
●Aftermarket
・Aftermarketのビジネスの立ち上げをリードできる方、サービス・保守業務に関する構想策定、業務設計、ソフトウェア導入プロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、またはサービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( SAP PM、SMモジュール、アステア、PTC Servigisticsの導入経験者は尚可)
・事業会社で、保守・サービス業務企画をリードしたことがある、または、サービス業務の事業化(プロフィットセンター化)、高度化のプロジェクト経験
・グローバルプロジェクトのリード経験者は尚可
●Digital SCM
・製造、購買、在庫、物流に関わる情報の高度な分析を行うためのDB構築、BIツールでの可視化のプロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、または、サービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( Business Objects、Cognos、Tableauおよびそのプラットフォームであるデータウエアハウス、ETLの導入経験者は尚可)
・AI等の最新テクノロジーの活用経験があり、SCMなどの業務領域に関心がある
・サプライチェーンに関わる業務を理解し、デジタル技術の価値を訴求、提案できる
・グローバルとのコミュニケーションを取ってビジネスを推進することができる
・企業で、デジタル化を推進した経験(企画部、業務部門、IT部門といません)
・システム導入だけではなく、業務変革のコンサルティングに積極的に取り組めるマインドを持つ方
・サプライチェーン業務知見がある方で、デジタル技術に関心のあるかた
この求人の詳細情報を見る -
持続可能なサプライチェーンを推進するESGサプライチェーン・エキスパート / サプライチェーン領域でのエンタープライズ向けSaaSスタートアップ
- 想定年収
- 800万~1300万円
- 仕事内容
- 企業のサプライチェーンにおけるESG管理を適切にリードするサービスとして、サプライチェーンリスク管理プラットフォームを活用したESG評価を主導し、トップメーカーやサプライヤーの持続可能性向上を支援。 本ポジションでは、サプライチェーンのESG推進スペシャリストとして、ResilireのサプライヤーESG調査のサービス導入を担当。
具体的な業務内容
・ESGサプライヤー調査の設計・コンテンツ開発
・ESG調査データの活用とプロダクト機能への落とし込み
ターゲット顧客 / アプローチ先
・大手製造メーカーを中心としたSCM、購買・調達、経営企画部門などの本部長・執行役員
・クライアント向けの調査・レポート作成
・ESG調査サービスの改善とプラットフォーム開発支援
・クライアント調査およびカスタマーサポート支援 - クライアントのESG評価に関する課題やニーズを把握 - 必要経験
- ・ESG調査の設計、ESGデータ管理、サプライチェーンの持続可能性評価のいずれかに従事した経験
・企業の調達部門、サステナビリティ部門、ESGコンサルティング会社、またはESGデータ提供企業での実務経験
・ESG調査の質問設計・スコアリング設計の経験
・ESG評価結果を基にしたレポート作成(顧客向けのデータレポート、インサイトレポート、業界レポートなど)
・ESGリスクを可視化し、顧客の意思決定を支援する分析フレームワークの策定
・クライアントの調達部門・サステナビリティ部門と連携し、ESG調査の導入・活用を支援した経験
・複数の関係者と調整しながら、調査フローの設計・改善を行った経験
・製品開発チームやエンジニアと協力し、ESGデータを活用した機能開発を推進できる能力
・ESG評価や調査結果の解釈を、社内外のステークホルダーへ分かりやすく説明できる能力
・ESGリスクに関する顧客向けのガイドラインやFAQを作成し、プロダクトの利用促進を支援できる能力
・ビジネスレベルの日本語
この求人の詳細情報を見る -
サプライチェーントランスフォーメーション ビジネスコンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- 従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化をグローバルAgendaなどを起点にした変革支援。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化する。
【主なコンサルティング領域・内容】
- Global Supply Chain Strategy and Operational Excellence -
PLM、Planning、Procurement、Manufacturing、Asset Management、Logistics、After Service
- Global Supply Chain Digital Transformation -
Supply Chain Analytics、Smart Factory、Supply Chain Control Tower、Integrated Digital Planning、Supply Chain Network Optimization、Digital Engineering - 必要経験
- ①E2E Strategy
◆ディレクター/シニアマネージャー
・グローバルSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験(※ビジネス英語必須)
◆マネージャー
・グローバルSCM改革やSCMデータの見える化などのSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域におけるシステム構想から導入にわたるPJリード経験(ビジネス英語必須)
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社の物流部門や輸出入管理部門などにおいてグローバル・ロジスティクス業務の3年以上の経験、または、コンサルファーム/SIerでグローバル物流業務・システムの改善プロジェクトへの3年以上の参画経験を有する
(ビジネス英語必須)
②Planning
◆ディレクター/シニアマネージャー
・業績・予算・計画管理などのSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験(ビジネス英語必須)
◆マネージャー
・業績・予算・計画管理などのSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域におけるシステム構想から導入にわたるPJリード経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社の経営企画・財務・SCM部門などにおいて業績管理・予算管理・管理会計・需給調整業務のいずれかの業務の3年以上の経験、または、コンサルファーム/SIerで業績管理・予算管理・管理会計・需給調整業務のいずれかのプロジェクトへの3年以上の参画経験を有する
③Procurement
◆ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー
・Sourcing戦略の立案やSupply chain ResiliencyなどSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・コンサルファーム/SIer/事業会社でProcurement領域のプロジェクト(開発購買、サプライヤーマネジメントなどのBPR、Aribaなどのシステム導入、など)を複数年経験しておられる方
④Logistics / Fulfilment
◆ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー
・物流企業の経営課題解決・荷主企業の物流オペレーション変革・物流業界での新規事業創出・物流インフラ/労働環境整備・政策提言などの物流戦略の立案や課題解決におけるコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・コンサルファーム・シンクタンク・SIer・荷主企業・運輸/物流業などの立場にて、物流業務もしくは物流変革プロジェクト経験、および、関連するステークホルダーに対して単独で報告・調整業務を実施した経験を有する
・シニアコンサルタントは、物流領域だけでなく複数のSupply Chain領域の業務・PJ経験を有する
⑤Manufacturing
◆ディレクター/シニアマネージャー
・製造を中心としたSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆マネージャー
・製造を中心としたSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域に関するシステム構想から導入にわたるPJリード経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社における生産管理業務の3年以上の経験、あるいは、コンサルファーム/SIerでの生産領域のプロジェクトへの3年以上の参画経験を有する
・事業会社での経験者については、上記に加え、複数の生産工程での経験、あるいは工程横断での経験(品質管理、生産技術など)を有し、生産業務と他Supply Chain領域の関係を理解している
⑥Product Lifecycle Management
◆ディレクター/シニアマネージャー
製造業の設計開発を中心としたSC&Oに関するコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆マネージャー
・製造業の設計開発を中心としたSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域に関するシステム構想から導入にわたるPJリード経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社における設計開発あるいは生産準備業務の3年以上の経験、あるいは、コンサルファーム/SIerでの設計開発領域のプロジェクトへの3年以上の参画経験を有し、E-BOM/M-BOMなど設計開発領域の基本的な情報を理解している
・事業会社での経験者については、上記に加え、設計開発プロジェクト管理経験または設計開発後の生産準備・生産のフォローの経験を有し、設計開発と他Supply Chain領域の関係を理解している
この求人の詳細情報を見る -
LVC(食農、フードテック:ICT経験を活かして/C~SCクラス) / 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
- 想定年収
- 520万~1000万円
- 仕事内容
- 農、フードテック分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。
地域の人の生活を支えると同時に、生産、経済活動の現場でもある食を中心とした生産・加工技術、流通、販売、消費、栄養、健康、QOL等を、一連の流れとして捉え、現場のスマート化、効率化に取り組むとともに、新技術等の調査・検討を通じて、新しい社会の実現、新しい価値の創出に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。
◇農業、水産業、食品産業等における新技術領域
スマート農業、スマート水産業、食品産業、流通等における新技術の検討、実装に向けた検証、ビジネスモデル検討、事業化支援等
◇食農と健康における分野連携領域
食行動のデータ化、栄養データ活用、食行動に関する行動変容、マイクロバイオーム・免疫・バイオ分野調査、実証等
◇食農、フードテック分野・地域モデル検討領域
生産から消費までのデータ活用等における地域モデルの検討、実証、事業化支援等
プロジェクト事例:
・農林水産業、食、健康、育種、フードテック等の海外調査、戦略検討プロジェクト
・食と健康に関連する食品産業の目標設定、産学官連携プラットフォーム設立プロジェクト
・地域における食と健康に関する事業モデル検討プロジェクト
・スマート農業実証プロジェクト
・水産系新領域研究開発プロジェクト - 必要経験
- ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク)
・民間事業会社、自治体等における食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、
事業開発、戦略策定、研究開発等の経験者
・ITコンサルティング、英語力、実務経験があれば尚可。
この求人の詳細情報を見る -
輸送オペレーションセンター スーパーバイザー(輸送運用管理チーム) / オンラインストア
- 想定年収
- 別途ご案内致します
- 仕事内容
- 物流倉庫や配達拠点など当社の輸送ネットワークオペレーションにおける安全、品質、生産性を管理、改善しカスタマーエクスペリエンスを高める役割を担う、輸送運用管理(Transportation Operation Management)チーム立ち上げの為、新チームのメンバーを募集する。
Key job responsibilities
■安全管理業務
電話・メール・社内コミュニケーションツールを用いた事故/トラブルの検知、調査、関係チームとの連携
荷積み・荷下ろし作業に関する安全ルール・安全ガイダンスの管理
拠点や運行を担う配送パートナー企業のKPI管理、定例会議のファシリテート
週次・月次報告書の作成および報告
拠点やドライバー作業の新規・変更のレビュー、リスクアセスメント
■輸送用コンテナ管理業務
社内システムを使用した拠点のコンテナ数管理
電話・メール・社内コミュニケーションツールによるコンテナ不足時の緊急対応・調整
コンテナを流通させるために必要なトラックの運行計画作成と実績管理
拠点立上げや閉鎖時における輸送用コンテナの移動計画立案と実行
輸送用コンテナまた付随する備品の購入および修理管理(コスト管理含む)
■スーパーバイザー業務
チームのリソースマネジメントや部下育成を担い、チーム全体のパフォーマンスを最大化 - 必要経験
- ・ビジネスレベルの日本語力
・中級以上のPCスキル(Word, Power Point, Excel(集計関数やピボットテーブルを使った分析) )
・業界を問わず、業務改善に関する知識経験、または、プロジェクトに携わった経験
・コンピテンシー】
-チームワークを重視し、チームプレーのための気配りができる方
-マルチタスクに優れ、効率的に優先度を持って業務を遂行できる方
-インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
この求人の詳細情報を見る -
Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域) / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 想定年収
- ~1200万円程度
- 仕事内容
- ●Strategy
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)
・サプライチェーンアセスメント
・サプライチェーン統合(Post M&A)
・サプライチェーンリスクアセスメント
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・CAST Aurora (Barloworld)
・AnyLogisitics
●Logistics
【提供するサービスオファリング】
・配送ネットワーク最適化
・物流診断
・物流アウトソーシング企画
・倉庫設計、オペレーション効率化
・関税とサプライチェーンコストの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・Manhattan (Manhattan Associates Japan)
●Product Development
【提供するサービスオファリング】
・製品開発改革構想策定
・設計開発効率化
・製品開発トランスフォーメーション
・設計開発組織再構築
【活用を想定しているソフトウェア】
・Enovia PLM (Dassault Japan)
・Agile (Oracle Japan)
・Windchill (PTC Japan)
・Teamcenter (Siemens)
●Manufacturing
【提供するサービスオファリング】
・生産管理、実行アセスメント
・製造実行管理における業務要件定義
・ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援
【活用を想定しているソフトウェア】
・Apriso (Dassault)
●Supply Chain Planning
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンプランニングアセスメント
・需要計画の設計・導入
・在庫管理の設計・導入
・供給計画の設計・導入
・Integrated Business Planning (IBP) / Sales & Operations Planning (S&OP) の設計・導入
・サプライチェーンフレキシビリティ向上
・サプライチェーンプランニングシステムの導入
【活用を想定しているソフトウェア】
・JDA (JDA Japan)
・Rapid Response (Kinaxis Japan)
・SAP IBP (SAP Japan)
・Anaplan (Anaplan)
●Source & Procurement
【提供するサービスオファリング】
・購買成熟度診断
・調達コストの削減
・調達組織のトランスフォーメーション
・調達シェアードサービス
・調達コスト分析
・サプライヤー分析
・調達プロセスの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・Ariba (SAP Japan)
・Concur (Concur Japan)
・Coupa (Coupa)
●Aftermarket
【提供するサービスオファリング】
・サービス戦略
・サービスパーツプランニング
・サービスパーツ、サービスオペレーション診断:
・ワランティコスト分析:
・サービスオペレーションの最適化
【活用を想定しているソフトウェア】
・ASTEA (ASTEA Japan)
・Service Max (Service MAX Japan)
・Servigistics (PTC Japan)
・Syncron (Syncron Japan)
●Digital SCM
【提供するサービスオファリング】
・デジタルSCM戦略策定
・デジタルSCMワークショップ
・デジタルトランスフォーメーション支援
・最新テクノロジー適用支援
・AI(人工知能・機械学習):
・3Dプリンター:
・IoT基盤
・SCアナリティクス
【活用を想定しているソフトウェア】
・AI(Google、AWS、Groovenauts等)
・ThingWorkx (PTC Japan)
・Tabelau (Tabelau Japan) - 必要経験
- ●Strategy
・サプライチェーン全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・在庫削減プロジェクト、およびPSI業務経験があれば尚可
・サプライチェーンをベースとして事業戦略立案に積極的に取り組める
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Logistics
・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携等物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・WMS導入経験者、および物流部門従事経験
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める
●Product Development
・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験
・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験
・製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験
・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての3年以上の経験
・部門を跨る業務改革・業務改善の経験
●Manufacturing
・生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験
・ERP、MES、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
・生産管理システム、製造オペレーション管理システム(MES)の構築導入プロジェクトの経験
・製造データ分析システムの経験
・生産技術、製造管理の部門において5年程度の実務経験
・生産拠点立上げやマザー工場業務、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
●Supply Chain Planning
・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画について、実務、又はプロジェクト経験
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクト経験
・需要分析、在庫分析等のデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験
(統計検定等の資格取得者は尚可)
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( JDA、SAP APO、Kinaxisの導入経験者は尚可)
・事業会社で、HQのSCM部門、地域HQのSCM部門の業務経験または改革プロジェクト経験
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める人、
業界としては、医薬、アパレル、消費財業界での経験があれば尚可
●Source & Procurement
・調達関連(間接・直接問わず)の戦略策定・改革プロジェクトに従事した経験
・調達の基本知識を有している
・コンサルティングファームで調達コスト可視化/分析、調達コスト削減、調達システム導入プロジェクト経験
・事業会社で調達コスト削減、調達業務改革、調達システム導入に従事し成果を上げた経験
・グローバルで調達関連の業務改革もしくはシステム改革(Ariba、Coupa等)の経験
・グローバルと連携して調達関連のサービスやソリューションを開発した経験がある、もしくは強い関心がある
・大量データを使った分析・管理のプロジェクトを多数経験しており、高い分析力や論理的思考を有している
・グローバルのメンバーと連携したプロジェクトや実務を多数経験している
●Aftermarket
・Aftermarketのビジネスの立ち上げをリードできる方、サービス・保守業務に関する構想策定、業務設計、ソフトウェア導入プロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、またはサービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( SAP PM、SMモジュール、アステア、PTC Servigisticsの導入経験者は尚可)
・事業会社で、保守・サービス業務企画をリードしたことがある、または、サービス業務の事業化(プロフィットセンター化)、高度化のプロジェクト経験
・グローバルプロジェクトのリード経験者は尚可
●Digital SCM
・製造、購買、在庫、物流に関わる情報の高度な分析を行うためのDB構築、BIツールでの可視化のプロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、または、サービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( Business Objects、Cognos、Tableauおよびそのプラットフォームであるデータウエアハウス、ETLの導入経験者は尚可)
・AI等の最新テクノロジーの活用経験があり、SCMなどの業務領域に関心がある
・サプライチェーンに関わる業務を理解し、デジタル技術の価値を訴求、提案できる
・グローバルとのコミュニケーションを取ってビジネスを推進することができる
・企業で、デジタル化を推進した経験(企画部、業務部門、IT部門といません)
・システム導入だけではなく、業務変革のコンサルティングに積極的に取り組めるマインドを持つ方
・サプライチェーン業務知見がある方で、デジタル技術に関心のあるかた
この求人の詳細情報を見る -
持続可能なサプライチェーンを推進するESGサプライチェーン・エキスパート / サプライチェーン領域でのエンタープライズ向けSaaSスタートアップ
- 想定年収
- 800万~1300万円
- 仕事内容
- 企業のサプライチェーンにおけるESG管理を適切にリードするサービスとして、サプライチェーンリスク管理プラットフォームを活用したESG評価を主導し、トップメーカーやサプライヤーの持続可能性向上を支援。 本ポジションでは、サプライチェーンのESG推進スペシャリストとして、ResilireのサプライヤーESG調査のサービス導入を担当。
具体的な業務内容
・ESGサプライヤー調査の設計・コンテンツ開発
・ESG調査データの活用とプロダクト機能への落とし込み
ターゲット顧客 / アプローチ先
・大手製造メーカーを中心としたSCM、購買・調達、経営企画部門などの本部長・執行役員
・クライアント向けの調査・レポート作成
・ESG調査サービスの改善とプラットフォーム開発支援
・クライアント調査およびカスタマーサポート支援 - クライアントのESG評価に関する課題やニーズを把握 - 必要経験
- ・ESG調査の設計、ESGデータ管理、サプライチェーンの持続可能性評価のいずれかに従事した経験
・企業の調達部門、サステナビリティ部門、ESGコンサルティング会社、またはESGデータ提供企業での実務経験
・ESG調査の質問設計・スコアリング設計の経験
・ESG評価結果を基にしたレポート作成(顧客向けのデータレポート、インサイトレポート、業界レポートなど)
・ESGリスクを可視化し、顧客の意思決定を支援する分析フレームワークの策定
・クライアントの調達部門・サステナビリティ部門と連携し、ESG調査の導入・活用を支援した経験
・複数の関係者と調整しながら、調査フローの設計・改善を行った経験
・製品開発チームやエンジニアと協力し、ESGデータを活用した機能開発を推進できる能力
・ESG評価や調査結果の解釈を、社内外のステークホルダーへ分かりやすく説明できる能力
・ESGリスクに関する顧客向けのガイドラインやFAQを作成し、プロダクトの利用促進を支援できる能力
・ビジネスレベルの日本語
この求人の詳細情報を見る -
サプライチェーントランスフォーメーション ビジネスコンサルタント / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 想定年収
- 600万~2000万円
- 仕事内容
- 従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化をグローバルAgendaなどを起点にした変革支援。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化する。
【主なコンサルティング領域・内容】
- Global Supply Chain Strategy and Operational Excellence -
PLM、Planning、Procurement、Manufacturing、Asset Management、Logistics、After Service
- Global Supply Chain Digital Transformation -
Supply Chain Analytics、Smart Factory、Supply Chain Control Tower、Integrated Digital Planning、Supply Chain Network Optimization、Digital Engineering - 必要経験
- ①E2E Strategy
◆ディレクター/シニアマネージャー
・グローバルSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験(※ビジネス英語必須)
◆マネージャー
・グローバルSCM改革やSCMデータの見える化などのSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域におけるシステム構想から導入にわたるPJリード経験(ビジネス英語必須)
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社の物流部門や輸出入管理部門などにおいてグローバル・ロジスティクス業務の3年以上の経験、または、コンサルファーム/SIerでグローバル物流業務・システムの改善プロジェクトへの3年以上の参画経験を有する
(ビジネス英語必須)
②Planning
◆ディレクター/シニアマネージャー
・業績・予算・計画管理などのSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験(ビジネス英語必須)
◆マネージャー
・業績・予算・計画管理などのSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域におけるシステム構想から導入にわたるPJリード経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社の経営企画・財務・SCM部門などにおいて業績管理・予算管理・管理会計・需給調整業務のいずれかの業務の3年以上の経験、または、コンサルファーム/SIerで業績管理・予算管理・管理会計・需給調整業務のいずれかのプロジェクトへの3年以上の参画経験を有する
③Procurement
◆ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー
・Sourcing戦略の立案やSupply chain ResiliencyなどSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・コンサルファーム/SIer/事業会社でProcurement領域のプロジェクト(開発購買、サプライヤーマネジメントなどのBPR、Aribaなどのシステム導入、など)を複数年経験しておられる方
④Logistics / Fulfilment
◆ディレクター/シニアマネージャー/マネージャー
・物流企業の経営課題解決・荷主企業の物流オペレーション変革・物流業界での新規事業創出・物流インフラ/労働環境整備・政策提言などの物流戦略の立案や課題解決におけるコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・コンサルファーム・シンクタンク・SIer・荷主企業・運輸/物流業などの立場にて、物流業務もしくは物流変革プロジェクト経験、および、関連するステークホルダーに対して単独で報告・調整業務を実施した経験を有する
・シニアコンサルタントは、物流領域だけでなく複数のSupply Chain領域の業務・PJ経験を有する
⑤Manufacturing
◆ディレクター/シニアマネージャー
・製造を中心としたSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆マネージャー
・製造を中心としたSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域に関するシステム構想から導入にわたるPJリード経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社における生産管理業務の3年以上の経験、あるいは、コンサルファーム/SIerでの生産領域のプロジェクトへの3年以上の参画経験を有する
・事業会社での経験者については、上記に加え、複数の生産工程での経験、あるいは工程横断での経験(品質管理、生産技術など)を有し、生産業務と他Supply Chain領域の関係を理解している
⑥Product Lifecycle Management
◆ディレクター/シニアマネージャー
製造業の設計開発を中心としたSC&Oに関するコンサルティングファームでのマネジメント経験
◆マネージャー
・製造業の設計開発を中心としたSC&Oの領域に関するコンサルティングファームでのマネジメント経験、もしくは、SIerでの本領域に関するシステム構想から導入にわたるPJリード経験
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・事業会社における設計開発あるいは生産準備業務の3年以上の経験、あるいは、コンサルファーム/SIerでの設計開発領域のプロジェクトへの3年以上の参画経験を有し、E-BOM/M-BOMなど設計開発領域の基本的な情報を理解している
・事業会社での経験者については、上記に加え、設計開発プロジェクト管理経験または設計開発後の生産準備・生産のフォローの経験を有し、設計開発と他Supply Chain領域の関係を理解している
この求人の詳細情報を見る -
LVC(食農、フードテック:ICT経験を活かして/C~SCクラス) / 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
- 想定年収
- 520万~1000万円
- 仕事内容
- 農、フードテック分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。
地域の人の生活を支えると同時に、生産、経済活動の現場でもある食を中心とした生産・加工技術、流通、販売、消費、栄養、健康、QOL等を、一連の流れとして捉え、現場のスマート化、効率化に取り組むとともに、新技術等の調査・検討を通じて、新しい社会の実現、新しい価値の創出に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。
◇農業、水産業、食品産業等における新技術領域
スマート農業、スマート水産業、食品産業、流通等における新技術の検討、実装に向けた検証、ビジネスモデル検討、事業化支援等
◇食農と健康における分野連携領域
食行動のデータ化、栄養データ活用、食行動に関する行動変容、マイクロバイオーム・免疫・バイオ分野調査、実証等
◇食農、フードテック分野・地域モデル検討領域
生産から消費までのデータ活用等における地域モデルの検討、実証、事業化支援等
プロジェクト事例:
・農林水産業、食、健康、育種、フードテック等の海外調査、戦略検討プロジェクト
・食と健康に関連する食品産業の目標設定、産学官連携プラットフォーム設立プロジェクト
・地域における食と健康に関する事業モデル検討プロジェクト
・スマート農業実証プロジェクト
・水産系新領域研究開発プロジェクト - 必要経験
- ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク)
・民間事業会社、自治体等における食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、
事業開発、戦略策定、研究開発等の経験者
・ITコンサルティング、英語力、実務経験があれば尚可。
この求人の詳細情報を見る