-
PEファンド(バイアウトファンド)のキャリアが魅力的な理由
アンテロープはPEファンド(バイアウトファンド)への転職を20年以上前から手掛けており、数多くの人々をPE業界へ送り込んできました。...
2024-10-15MORE -
PEファンドの中途採用状況
今回はPEファンドの募集状況について、現状をお知らせしたいと思います。 年が明け2024年が始まったばかりですが、PEファンド各社での募集は引き続き活発です。...
2024-01-15MORE -
PEへのキャリア本 " コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界 " をなぜ書いたのか
『コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界』という本を出版しましたが、PEファンドを希望する方々やPE関係者など多くの方々に購入して頂き、早くもAmazonの複数カテゴリーで1位になっています...
2023-12-18MORE -
ベンチャーキャピタルの採用トレンド
アンテロープはPEファンドをはじめとした投資ファンドへの転職支援が強みのエージェントで、PEについては投資フロントの採用で累計300名ほどの実績があります。...
2022-07-22MORE -
PE(バイアウト)ファンドの選考対策 ~面接や試験の内容~
本コラムでは、PEファンド(バイアウト・ファンド)の面接対策について述べたいと思います。...
2022-03-03MORE -
面接を突破するための会話力
優秀であるにも関わらず、面接で不合格になる人は何が足りないのでしょうか? 募集要件に記載されている実務経験やスキルを満たしているけれども、面接であっさり見送られてしまう人は案外多いです。...
2021-09-01MORE -
投資ファンド(PE、VC、PIPES等)での人材募集の傾向
早くも2021年の2ndクォーターに入りましたが、弊社が扱う投資ファンドや投資銀行、コンサルティングファームといった業界での人材募集は活発です。未曽有のお金余りの恩恵でしょう。投資ファンドでのフ...
2021-05-03MORE -
コロナの影響で変化するジョブマーケット
私は人材仲介のエージェントとして20年ほど仕事をしていますが、これほどまでに個人や社会が短期間に変化し続けることを目の当たりにしたのは今回が初めてです。...
2020-05-15MORE -
バイアウトファンド、VCや投資銀行の仕事を理解する参考本
新型コロナウィルスの脅威下で皆さん如何お過ごしでしょうか?...
2020-04-17MORE -
適職を見つける方法-PEの投資プロフェッショナルの事例から
先日、PEファンドのシンポジウムに参加して、バイアウトファンド3社が登壇するパネルディスカッションの司会をしてきました。企業経営者や金融機関の方々を招いて実施されたイベントで、ファンドがどのよう...
2019-12-03MORE -
面接の質疑応答で何を聞けば良い?
面接の最後に「何か質問ありますか?」と言われたら、何を聞けば良いでしょうか。例えば、下記のような質問はどうでしょう。 「特にありません」 「御社の事業ポートフォリオについて教えて下さい」...
2019-05-31MORE -
若手プロフェッショナルのキャリア感の変化
最近、労働市場における若手プロフェッショナルの行動が変わってきているのを感じます。...
2018-09-26MORE -
バイアウトファンドの仕事内容を理解する。
アンテロープは投資ファンド(バイアウトファンド)への転職を バイアウト業界の黎明期2012年から支援しており、 200名ほどの人々をバイアウトファンドへ橋渡し致しました。...
2018-06-21MORE -
退職の引き止めには、どう対処すべきか?
転職活動が上手く進んで希望の会社で採用オファーを獲得して、 いざ現職に退職を申し出たところ、強い引止めにあって困っている、 という人が最近は増えています。...
2018-06-01MORE -
面接のパフォーマンスを向上させる方法。
優秀なのに面接で評価されない人はよくいます。 経歴も、学歴も、決して悪くないし、 話している内容も間違っていないのに、 面接は連戦連敗という人です。 そういった人に多い傾向は、...
2018-02-28MORE -
プロに話を聞きにいく時のマナー
転職を考えた時に、興味がある業界ですでに働いている人に話を聞いて、その業界の理解を深めようとする人は多いのではないでしょうか? 今回はそんな時に気をつけるべきことについてお話します。...
2017-09-27MORE -
PE投資という仕事のやりがい
数々の企業に投資してその企業を立て直してきた世界トップのPE投資ファンド「カーライル」。そのカーライルで投資プロフェッショナルとして活躍中のディレクター・渡辺雄介さんに仕事への思いをお聞きする機...
2017-03-29MORE -
転職で自分に合う仕事を見つける方法とは?
転職をしようと思うけれど、 やりたい仕事が分からない、 どんな仕事が自分にあっているか分からない という悩みはキャリアコンサルタントを やっていて非常に多い相談です。...
2016-12-09MORE -
面接を受けるときの態度
面接を受けるときの態度は控えめにするべきでしょうか? それとも、積極的にアピールすべきでしょうか?...
2016-09-28MORE -
相談にのるときのコツ(その2)
前回に述べたコツその1を実践し相手の話を聞いたら、次はコツその2「自分の理解を相手に確認する」です。...
2016-06-10MORE -
相談にのるときのコツ(その1)
部下や後輩、同僚などからの相談を受けるときにもうちょっと上手にアドバイスしたい、と思っている人へちょっとしたTIPSを2回に分けて書きます。...
2016-06-03MORE -
自分用の有効求人倍率
自身のキャリアを具体的に考える時には、労働市場の状況を理解しておくことも大切です。 仮に転職するとして求人があるのかざっくりとイメージを掴む指標として有効求人倍率があります。...
2016-04-21MORE -
働きがいある仕事を見つける「八つの原則」(冊子)発行
働きがいある仕事をしたいけれど、やりたい仕事が見つからず悩んでいる人へ。 悶々としながら求人サイトを見ていても何も解決しません。...
2016-04-06MORE -
やりたい仕事を見つける方法
私はキャリアコンサルタントとして求職者またはその予備軍の方々を入口から出口まで、すなわちキャリアデザインの相談から求人の紹介、選考の対策、転職後のコーチング(※オプション)までを日々ご支援させて...
2016-03-30MORE -
面接の職歴説明で意識すべきこと
採用面接の場においては「あなたの経歴について説明して下さい」と面接官から求められることが多々あります。面接の冒頭でそう言われて、応募者の中には「え、私の経歴書を読んでいないのかな?」と戸惑う人も...
2015-09-02MORE -
面接での批判的な発言は何が悪い?
「面接で、現職や過去の会社について批判的なことを言うとマイナス評価になりがち」ということは多くの方が認識していると思います。平たく言えば、面接の場で愚痴を言っている様に見えると、自分に対する印象...
2015-01-28MORE -
投資銀行の求人状況
早くも今年も12月を迎えようとしています。...
2014-11-26MORE -
転職活動前にやるべきこと
夏休みシーズンが過ぎましたね。皆さんはお休みをお取りになりましたでしょうか?...
2014-08-27MORE -
転職を成功させるための第一歩
私は、転職を成功させるための第一歩は「自分が主体的な考えを持てているかどうか」だと思います。キャリアコンサルタントを10年以上続けていると、ご相談をいただく方が転職活動に成功出来る時期か、もしく...
2014-03-28MORE -
実りの秋
最近はすっかり涼しくなってきましたね。台風シーズンも終息を迎え、実り豊かな秋の到来です。美味しいフルーツ、栗に柿など秋の食べ物から、美しい紅葉、涼しく過ごしやすい気候を想像すると、私は嬉しい気持...
2013-10-31MORE -
勝負をかけるタイミング
今年は桜の開花も早く、もう春めいてきました。新年度を迎え、ご自身のキャリアを改めて考え始める方々も多い様で、ご相談が大変多い日々が続いています。...
2013-03-29MORE -
選考後のフィードバック
我々は、候補者の方々の面接結果を応募先企業からいただいた時、特に不合格であった場合には、出来るだけその理由をお聞きするようにしています。例え不合格であっても理由をお聞きしフィードバックすることに...
2012-09-27MORE -
投資銀行の募集状況
大手金融機関での採用活動が慎重な状況が続いておりますが、採用ニーズの強弱はあれども複数の企業での募集がありますので、以下に概要をお知らせ致します。...
2012-08-28MORE -
ビジョンとモチベーション
ご転職をご検討されている方々にとって、自分の将来像、転職理由、希望する業種への志望理由等、これらビジョンに関する質問は、我々キャリアコンサルタントが皆様のことを理解する為にお聞きするだけでなく、...
2012-02-29MORE -
ファンドの投資先経営人材に求められること
アンテロープでは、ポスト・コンサルタントや金融のキャリアパスとして、投資ファンドの投資先企業での経営関連職を1つの選択肢としてご用意しております。...
2011-11-30MORE -
自らの強みの資質で勝負する
ご転職を希望されている人々と日頃お会いさせて頂いていますと、「私の経験とスキルであれば、どの様な会社に転職できますか?」「私の職歴では投資銀行に転職できますか?投資ファンドに転職できますか?」と...
2011-07-27MORE -
投資ファンドでの募集事例
投資ファンドの求人ニーズにつきましては、募集の総数は増加傾向ではありませんが、新しい募集は継続して発生しています。また、各社で求められている人物像は、ご経験やスキル、得意分野などで限定的なスペッ...
2011-04-15MORE -
投資ファンドへの応募
2010年も間もなく12月を向かえようとしていますが、投資ファンドの求人状況は2009年と比較すると、多少の改善が見られました。...
2010-11-24MORE -
投資ファンドの求人
投資ファンドの求人ニーズにつきましては、慎重ながらも複数社で募集があります。各募集案件とも、投資銀行やFAS系ファームなどでのM&A経験などが求められる傾向にありますが、新しい募集も発生しており...
2010-10-29MORE -
経営コンサル、財務アドバイザーの募集(会計士、会計経験者)
公認会計士や財務会計の実務経験がある方を想定した主だった案件を以下に記載します。 ■財務アドバイザー系 ・財務アドバイザー1...
2010-08-10MORE -
英語面接
コンサルティングファームや外資投資銀行では転職市場が活発に動いておりますが、最近感じることは英語力が必要となる募集が増えていることです。外資投資銀行だけでなく、日系証券や戦略ファームでも英語力が...
2010-06-10MORE -
経営コンサル、経営企画、PE、アセマネの募集ニーズ
皆さん、こんにちは。転職マーケットの状況は、新年度を迎えて、コンサルティングファーム、金融機関ともに各社での募集ニーズが日々強まっています。各社から通常の募集に加えて、特定の強みのある人材がほし...
2010-04-13MORE -
面接における独自性の発揮
転職マーケットが回復の兆しを見せており、今年に入ってからも少しずつ求人の引き合いが増えております。日本株の資産運用業務など引き続き厳しい分野もありますが、外資系戦略ファームや金融機関などでは、優...
2010-03-10MORE -
金融プロフェッショナル、公認会計士向けの非公開求人
今年に入ってからも、新たな募集のご相談がクライアント企業様から継続的に寄せられるようになっておりますが、「内々で探したい」というご相談も複数頂いております。その中の一部を以下に記載します。...
2010-02-04MORE -
2010年の転職マーケットにむけて
早くも新年が明け2週間が経過しました。 今年も志ある皆様の成功を支援すべく精進したいと思います。...
2010-01-18MORE -
Webサイト非公開の求人案件
Webサイト上では非公開としております案件を一部抜粋して、記載致します。詳しくはキャリアミーティングにてお話をさせて頂きたいと思います。 ・投資ファンドの投資先企業 CFO...
2009-12-16MORE -
公認会計士のキャリア・ディベロップメント ②(非公開求人編)
弊社ホームページでは非公開とさせて頂いている案件のうち、公認会計士の方も対象となっているものを抜粋して記載致します。詳しくはキャリアミーティングでお話をさせて頂きたいと思います。...
2009-11-06MORE -
公認会計士のキャリア・ディベロップメント ①
弊社では数多くの公認会計士の方々のご転職を支援させて頂いております。多くの方々が、会計の専門家としての知識・経験を基に、様々な分野へのキャリア・アップを実現されています。具体的な事例を挙げますと...
2009-10-23MORE -
転職市場概況(金融、コンサルティングファーム)
サブプライムローンに端を発する経済危機の影響を受けたリストラ一辺倒の転職マーケットのトレンドも、徐々に冷静さを取り戻しつつあるように感じます。リーマンショック以降の数ヶ月間は外資系金融機関を中心...
2009-10-20MORE