アクセンチュア

第1回:変わることを躊躇わない、アクセンチュアのDNA

アクセンチュア
(写真左から)マネジング・ディレクター、金融サービス日本統括 森 健太郎、マネジング・ディレクター 長谷部 智也
PROFILE

(森)一橋大学経済学部を卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。系列証券会社でのM&Aアドバイザリー業務を経て、2003年にアクセンチュアに入社。戦略コンサルティング本部に所属し、メガバンク、大手証券会社・保険会社等の金融機関を中心とした事業戦略、新規事業戦略プロジェクトなどを手掛ける。2006年に三菱商事に移りM&Aアドバイザリー業務に携わった後、2007年に再びアクセンチュアにジョインし2014年より現職。
(長谷部)東京工業大学大学院を修了後、さくら銀行(現三井住友銀行)に入行。1999年にA.T. カーニーに入社し、戦略コンサルタントの道を歩み始める。2007年にベイン・アンド・カンパニーに転じてパートナーにも就任。16年間コンサルティング経験を積んだ後で、大手総合アパレルTSIホールディングスに上席執行役員として入社、社長の右腕として営業利益を倍増させるターンアラウンドをリードする。その後マスターカードの日本地区上席副社長として日本におけるシェアを向こう5年で3倍増させるシェアシフト・ディールを指揮した後、2018年にアクセンチュアに入社。

★以下の特集ページにて、アクセンチュアの中途採用選考フロー/面接のポイント、求められるスキルセット、弊社キャリアコンサルタントからのアドバイスなどを掲載しています。アクセンチュアへの転職をお考えの方は、ぜひご参照ください。
アクセンチュアへの転職情報

目次
  1. -意図的に組織を揺さぶり柔軟性を保つ
  2. -戦略とそれを叶える仕組み作りの両方がないと価値は出せない
  3. -人もビジネスもデジタルの力で広がっていく
人もビジネスもデジタルの力で広がっていく
これまでのお話をうかがっていると、アクセンチュアの戦略チームはいわゆる戦略系ファームとは同じ領域で語れなくなってきているような気がしてきました。
もちろん我々も、フレームワークやその実践的な使い方をきちんと学ぶということは不可欠だと考えています。若い時はそれをしっかり勉強すべきだと思いますが、一方で若さゆえの実現までのスピード感というのも失うべきではないと思うんですね。当然、知識や人脈の未熟さはあるのですが、むしろそれは我々が組織的にどう補えるかを考えていかなければいけない問題だと捉えています。

象徴的な出来事がありました。昨年新卒で入ったある女性メンバーが、それまで勉強してきたことを土台に記事を書いてくれました。内容はブロックチェーンによる社会課題の解決に関するテーマでしたが、これが発表された直後に、ある企業から「まさにこんなことがやりたかった」とお声掛けがあり、実際にプロジェクトとして形になりました。入社間もない彼女が取ってきた案件といっても過言ではありません。今は若いから、もしくは経験が浅いから仕事が出来ないということはなく、本当に解決しなければいけない問題は何かということへの感度を高めることが大切になってきています。その上で、その問題を解決するための情報源やツールをどれだけ広く持てるかを探っていく。そんな活躍の仕方が出来る環境を、我々は準備したいと思っています。
最近の御社の採用の柔軟性にもつながる話ですね。以前だったら戦略コンサルになるには少し遅いかな…という年齢の方にも活躍のフィールドを与えられています。
長谷部
その時代の旬の職業ってありますよね。私の時代は、都銀と商社とマスコミでした。2000年過ぎから、トップティア大学の学生が投資銀行とコンサルティングファームを志望するようになりました。その後、ベンチャーを志向する優秀な学生が増えて、直近では学生起業家が話題になることが増えています。その世代でもっとも優秀な人材がどんな職を目指すのか、というのはこのように常に変化しています。ということは、コンサルティングファームそのものが多様化していかないと、いずれ保守的な思考の人が集まるような業種になりかねません。例えば、ものすごく優秀な高校生であれば高卒で採用してもいいと思いますし、我々自身が採用活動をクリエイティブに進化させなければいけないという危機感はありますね。向上心と好奇心が強くて学習能力が高い人をアトラクトできるように、ファームもまた変わり続けなければいけないと思っています。
紹介する側の私たちも、ステレオタイプにはまらず柔軟な発想で人材を見ないといけないですね。
アクセンチュア森健太郎氏長谷部智也氏インタビューカット3
最近は人だけでなくビジネスでも、もともとターゲットとしていなかった分野で成長するというケースがよくあります。例えば自動車メーカーが、まったく毛色の違うテクノロジーを持ったシード企業を買収するというような事例がありますが、これは両者を紡ぎ合わせるコストとスピードが、デジタルによって圧倒的に改善されたために出来るようになったことです。その結果、ビジネスの多様性がどんどん広がってきている。人材も同様で、こういう人じゃないと活躍出来ないということはなく、ひとつでもとがっている何かがあれば、そこをいかようにも広げていける環境になってきています。我々マネジメントはそこをより進化させなければいけないと考えていますし、そうなればクライアントもプロジェクトの幅もより広がっていくと思います。

長谷部
アクセンチュア自体も、我々戦略グループも急成長を遂げておりますので、多様な人材を受け入れるだけの懐の深さがあります。年間数人しか採用しない戦略ファームではリスクを取りにくいので、結局何となく金太郎飴的な人材がそろってしまいがちだと個人的には思うのですが、規模があるアクセンチュアには様々な人が活躍できる機会がたくさんあります。スマートで知的好奇心が旺盛な方、面白いことを実際にやっている方、まずはぜひ扉を叩いてください。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

※インタビュー内容、所属、タイトル等はすべて取材当時のものであり、現在と異なっている場合がございます。

企業プロフィール

アクセンチュア

世界では約75万人、日本法人は2万人以上の従業員を擁する、世界最大のコンサルティングファーム。日本では1995年に拠点を設立。2001年にアクセンチュアへ社名変更してからも拡大を続け、国内最大級のファームへと成長した。多くのブルーチップ企業、政府/公共機関に対して「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」「オペレーションズ」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供している。

当サイト内のアクセンチュア 企業情報も、ぜひご覧ください。

この企業で現在募集中のポジション情報

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す